お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

おにぎり包むならラップorホイル?おいしく保存できて抗菌作用があるのはどっち?【調べてみた】

  • クリップ
おにぎり包むならラップorホイル?おいしく保存できて抗菌作用があるのはどっち?【調べてみた】

もっと見る⇒⇒エリンギのトレーがまさかのジャストフィット!うちでは収納に大活躍しています♪

衛生面では、ラップ&ホイルのW使いがいいかも

日本おにぎり協会の公式サイトによると、気温が高い日のおにぎり作りの注意点は、「殺菌作用のある具(梅干しなど)を使う」「ご飯を炊く時に酢を少し入れる」「食べる時に再度加熱する」のほか、「素手でにぎらない」の4つ。

手洗いは大事ですが、長い時間、手を洗いすぎると逆に雑菌が増える可能性があるのだとか!

そこで、「ラップでおにぎりをにぎるのがもっとも望ましい」のだそうです。

ほか、「高温多湿の場所に長時間、おにぎりを保管しないことが最低限必要」とも。

こうした情報とメーカーさん情報を合わせると、暑い季節におにぎりを長時間持ち歩くには

(1)作る時はラップでにぎる

(2)少し冷ます

(3)ホイルに包み、保冷剤を入れた保冷バッグなどで保管する

の3ステップで用意するのがよさそう、と思いました。

ホイルは遮光性が高いうえに、ホイル自体に抗菌性がある商品も。

さらに、いくつかのメーカーさんでは、おにぎり用アルミホイルを発売しています。そちらもチェックしてみました!

おにぎり用アルミホイルとは

おにぎり用アルミホイルは、お米や海苔がくっつきにくく、パサつきにくく、おいしさをキープでき、抗菌性があるなどの工夫がされているホイル。おにぎりを保管する時の「あったらいいな」が叶う商品と言えるかも!

吸湿性のある素材とアルミを貼り合わせたタイプのものや、かわいいデザインのものなどが登場しています。

ただ、価格が通常のホイルよりも割高なのと、購入できるお店が限られているのが難点。私は近所のちょっと大きめのスーパーマーケットで2種類をようやくゲット。取り扱いがないお店も多そうなので、見つけた時に買うのがいいかも。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ねこじゃらしさん

72003

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

2

フタコトオオイさん

62135

おじさんです。お酒とおつまみとサッカー大好き。特...

3

舞maiさん

57056

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

40233

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

5

happydaimamaさん

24609

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

1

舞maiさん

337692

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

228379

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

3

まつぼっくりこさん

131535

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

mamayumiさん

119841

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

5

ねこじゃらしさん

106064

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

happydaimamaさん

8838596

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

コストコ男子さん

12446692

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

RIRICOCOさん

4474876

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

なが みちさん

3774290

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

🌠mahiro🌠さん

20966121

 🤔🤨🤬😬🧐🤫