お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

冷蔵庫に置かないで! 間違いやすい「調味料の扱い方」3選

  • クリップ
冷蔵庫に置かないで! 間違いやすい「調味料の扱い方」3選

調理や料理に欠かせない「調味料」。実は、多くの人が間違っている保存方法があるそうです。暮らしのマーケットさんが教えてくれたアイデアをご紹介します。

暮らしのマーケットさん直伝!正しい調味料の保存方法

調味料の保存場所をそんなに意識していない…なんて方も多いのでは?もしかすると、今の保存方法では、早く劣化させてしまうかも…!

今回は、正しい調味料の保存方法を紹介します。

調味料の保存、こんなことやっていませんか?


・粉チーズを冷蔵庫で保存する

・はちみつを流し台の下に置く

・料理酒を常温で保存する

これでは、調味料に悪影響が出てしまうかも…。どうやって扱うのがベストか見ていきましょう!

粉チーズは「常温」保存が正解

冷蔵庫に入れるとチーズが固まってしまい、使いにくくなった経験はありませんか?

それを防ぐためにも、粉チーズは常温で保存するのがおすすめ。

『クラフト パルメザンチーズ』の保存方法について、森永乳業の公式サイトにも記載があるので安心を!

はちみつは「湿気の少ない場所」に

取り出しやすいから…と流し台の下で保存していませんか?

はちみつは湿気の多い場所を嫌います。加糖されたはちみつの場合、腐ってしまう可能性もあります。

湿気の少ない食器棚などに置くようにしましょうね。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

112389

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

77835

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

cot.cotさん

62050

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

まつぼっくりこさん

56409

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

368064

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

360663

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

まつぼっくりこさん

202559

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

172579

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

cot.cotさん

94982

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

Asakoさん

6836517

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

🌠mahiro🌠さん

21047390

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

RIRICOCOさん

4507030

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

ハニクロさん

4143531

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

おおもりメシ子さん

8582809

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...