お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

茹でて余ったそうめんは“即冷凍”が正解☆自然解凍はNG!おいしいツルツル食感をキープする解凍方法とは?【やってみた】

  • クリップ
茹でて余ったそうめんは“即冷凍”が正解☆自然解凍はNG!おいしいツルツル食感をキープする解凍方法とは?【やってみた】

おいしく解凍する方法はこちら!自然解凍やレンチンは避けて

では冷凍保存したそうめんを解凍して食べてみましょう。

おいしく解凍するためのポイントは、“熱湯”を使うことなんです。

1 熱湯を張ったボウルを準備し、そこに冷凍したそうめんを入れます。

2 そうめんが解けてきたら菜箸でほぐし、ほぐれたらすぐにお湯を捨て、流水で洗います。冷めたら水気をきってお皿に盛り付ければ完成です☆

実食!

熱湯で解凍したそうめんがこちらです。見た目は普通にゆでたそうめんと全く変わりませんね^^

早速食べてみたところ、一度冷凍したとは思えないほどツルツルした食感で、いつも通りのおいしいそうめんでした☆

冷凍すると食感がかなり悪くなるのでは…と思っていたのですが、その心配は全く必要ありませんでしたよ♪

ちなみに自然解凍をすると食感が悪くなり、電子レンジで加熱するとそうめんがやわらかくなりすぎるのでどちらも解凍方法としてはおすすめしません。冷凍そうめんはぜひ“熱湯”で解凍するようにしましょう☆

冷凍そうめんがあればいつでもすぐに食べられる♪

暑い日にわざわざ火を使って鍋でお湯を沸かしてそうめんをゆでるのは避けたい…。そんなときに今回紹介した冷凍そうめんがあればあっという間においしいそうめんが食べられますよ!

今年はますますそうめんの出番が増えそうです♪

取材・文/JUNKO

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

48360

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

47990

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

30620

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

4

cot.cotさん

25739

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

智兎瀬さん

24511

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

1

舞maiさん

386376

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

120197

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

113420

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

ねこじゃらしさん

111421

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

まつぼっくりこさん

96937

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

コストコ男子さん

12522567

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

よんぴよままさん

6862923

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

roseleafさん

8776800

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

ちゃこさん

4071234

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...