お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

たまりがちな保冷剤、捨てちゃダメ!まさかの使い道があるんです♡オススメ活用術4つ

  • クリップ
たまりがちな保冷剤、捨てちゃダメ!まさかの使い道があるんです♡オススメ活用術4つ

「水切りネット」が便利すぎる~♪排水口だけじゃない!意外な活用術3選

【活用術③】ホットアイマスクとして疲れ目のケアに

保冷剤は冷やして使うもの!と思いがちですが、じつは温めて使うこともできます。そこでオススメなのが、目の上に乗せて眼精疲労を取る方法です。

ただし、温めに電子レンジを使うのは御法度。レンジ内で保冷剤が破裂してしまうと、やけどをしたり庫内がゲルまみれになったりと悲惨なことになりますよ。

湯船くらいの温度(40℃〜42℃程度)のお湯に保冷剤を入れて、3分ほど浸したら…

薄手のタオルや手拭いなどに包みます。

これで簡易ホットアイマスクができました!

じんわりやさしい温かさで、目の上に乗せると、血行が良くなりスッキリしますよ。

【活用術④】扇風機の前面に貼って簡易クーラーに

こちらは半信半疑で試してみた方法。

扇風機の表面に保冷剤を貼り付けると風が冷たくなってクーラーのようになる、という情報を発見し、トライしてみました。

さっそく冷蔵庫で冷やしておいた保冷剤を4つ貼り付けてスイッチオン。

うーん、微妙……。

そこで、今度は冷凍した保冷剤を使って再度トライしたところ…、あ、少し涼しい気がする。

顔を近づけてみると、うん、風が冷たい! 

風を近くで受けると冷たさが感じられるので、携帯用のミニ扇風機にプラスすればうれしい効果が期待できそうです!

冷凍庫に溜まりがちな保冷剤、ただ冷やすだけでなく、中身を出したり温めたりと、さまざまな使い道と効果が確認できました。捨ててしまう前に、ぜひお試しを♪

最後に、中身を出した保冷剤を処分するときは、そのまま排水溝に流すと水分を吸収して詰まってしまう恐れがあるので、くれぐれもご注意を。自治体のルールに従って処理してくださいね!

撮影・文/大﨑仁美

※暮らしニスタの過去の人気記事を再編集して配信しています。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

52109

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

46463

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

26162

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

mamayumiさん

25997

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

ねこじゃらしさん

23433

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

376789

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

124140

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

111459

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

ねこじゃらしさん

103675

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

まつぼっくりこさん

103023

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

🌠mahiro🌠さん

21372723

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

ひこまるさん

11132321

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

RIRICOCOさん

4538912

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

よんぴよままさん

6863268

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

happydaimamaさん

9993054

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...