小学生の着替えは手伝いませんよ作戦☆(男の子編)

小学生の着替えは手伝いませんよ作戦☆(男の子編)
投稿日: 2017年8月9日 更新日: 2017年8月9日
閲覧数: 709
7 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
WEBライター、ブロガー、ハンドメイド作家(←new)、と3足のワラジをせ...
私、世話を焼くのがそもそも苦手。なので我が家は色々とセルフサービス制を導入しております。
2年生の要領の悪い長男のために、少し工夫をして服を収納しています。

男の子編、とありあますが、我が家に女子はいないので、続編はありません。
女の子の方がアイテム数が多いかと思いますのでご参考までに〜。

畳み方は、、

畳み方は、、

長方形にしたのちにくるくるします。
ズボンも半分に折ってくるくるします。
立てて収納するので、収納場所の深さに合わせて長方形にして下さい。

普通のたたみ方だと一枚取り出すのに余計なのがついてきたり、底でグチャーってなってたり、子供には難易度が高いようです。

畳んだらアイテムごとに収納

畳んだらアイテムごとに収納

シャツはもちろん半袖と長袖、タンクトップに分けておきます。
この時期着用頻度の高い半袖や、薄手の半ズボンは見やすくて撮りやすい位置に。

アイテムごとの仕切りは、紙袋を半分の高さで内側に折り返したものを敷き詰めています。

もう一工夫してみました!

もう一工夫してみました!

厚手のトレーナーはさすがに衣替えの時に片付けたけど、薄手の長袖や羽織りものなど、この暑い時期には着ない服がチラホラ、、

わざわざしまいこむのは面倒。
でも放っておくと子供にに見つかって「着たい」と言われかねない、、
なので、使っていないタオルなどで覆います。
上に乗せて四隅を隙間に入れ込むだけでOK。

うちの長男は視界から消えれば忘れるタイプなので、気温の変わり目など、必要に応じて小まめに隠します。

下着類も同様に

下着類も同様に

靴下はくるぶしまでの丈でないと半ズボンには似合いません、、

やや長めの靴下は、この時期には不要な長袖肌着で覆い隠します。
引き出しの奥側半分を「今着ないゾーン」にしておくと出し入れも楽チンです。
肌着類も同様に、この時期タンクトップだけ残して隠します。

おブスコーデ例を教えておく

おブスコーデ例を教えておく

ここまでやった所で「?」な格好をしてくるうちの長男くん。
やらかす前にダメ例を見せておきました。

私が説明した例は、左から、、

シマシマすぎてシマウマ呼ばわりされるのでダメ
お顔が多すぎてウルサイのでダメ
黒すぎて真っ黒星人に連れて行かれるのでダメ

あまりたくさん説明すると聞いてくれないので、実物を見せながら笑いを交えて(たつもり)ダメポイントを伝えておきます。

コツ・ポイント

着替えが済んだ後ダメ出ししてやり直しをさせるとやる気がなくなるので、着替える前に工夫を!
コレでもヘンテコな格好をしてきたら、(してきます。)その日は諦めて、次同じ格好をしないよう工夫をします。

今日の格好、ステキなんじゃない?と、褒めるとそれしか着なくなってしまうので(うちだけ?)最近服選ぶの上手いね、と褒めます。


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード



「子育て」の人気アイデア