お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「親せきの子への入学祝。うちはもらってないけど…贈るべき?」マナー専門家の回答にめっちゃ納得!

  • クリップ
「親せきの子への入学祝。うちはもらってないけど…贈るべき?」マナー専門家の回答にめっちゃ納得!

もっと見る⇒⇒電車内でおにぎりをパクッ!はあり?なし?女性100人の意見を聞いてみた

表書きは「ランドセル料」や「文房具料」などがおすすめ

義理の弟さんご家族に、お祝いを差し上げたい気持ちがあれば、差し上げることをおすすめします。その場合は、仰々しく「御入学御祝」として贈るのではなく、表書きを「ランドセル料」や「文房具料」として気持ちを伝えると、相手の負担も軽減されます。

「楽しい学校生活でありますように」「お友だちと楽しく過ごしてね」などのメッセージを添えるのも気持ちが伝わっていいかもしれません。

内祝いやお返しは期待しないで

義理の弟さんのご家族はお祝いを贈ることをしないご家庭のようですので、内祝いやお返しはないことを前提に、無理のない範囲でお祝いを贈ることがポイントです。

それぞれの家庭の文化や価値観を尊重しながら、押しつけではなく自分の気持ちを表現する手段としてお贈りするかどうかを決められるといいと思います。

次ページ▶▶〈後編〉知らないとすごく失礼になる!「もらってないのにあげる」のNGパターンをおさらい

齊木由香和文化研究家。日本近代礼法 主催。旧酒蔵家出身で幼少期より和服に親しむ。日本の伝統文化や年中行事に関する執筆を行うほか、CMやドラマなどで所作指導・監修にも従事。

取材・文/佐藤真紀

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

90730

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

58546

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

41970

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

🌠mahiro🌠さん

30212

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

achanさん

27197

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

533707

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

291200

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

141131

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

133897

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

121828

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

*ココ*さん

6375586

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

michiカエルさん

4858188

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

ちゃこさん

4032219

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

おおもりメシ子さん

8574146

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

よんぴよままさん

6724933

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...