お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「親せきの子への入学祝。うちはもらってないけど…贈るべき?」マナー専門家の回答にめっちゃ納得!

  • クリップ
「親せきの子への入学祝。うちはもらってないけど…贈るべき?」マナー専門家の回答にめっちゃ納得!

親せきの子どもの出産祝いや進学祝い。お祝いを渡す習慣のある家だと、何をあげようか、いくらぐらい包もうかと悩むもの。でも相手方からお祝いをもらったことがなかったら?習慣の違う親せき同士のお付き合いについて、マナーの専門家 齊木由香さんに教えてもらいましょう!

もっと見る⇒⇒電車内でおにぎりをパクッ!はあり?なし?女性100人の意見を聞いてみた

Q.義理の弟の子どもへの入学祝い。うちはもらっていないのだけど…贈るべき?(M・Sさん)

去年、子どもが小学校に上がったとき、夫の親や弟家族から入学祝がありませんでした。私の親と兄弟からはいただいたのでお返しをしました。

私の親は、姪っ子、甥っ子(私のいとこ)には入学祝などを贈り合っていたのでそれが当たり前かと思っていました。

義弟の子どもが来年小学校に入りますが、入学祝をあげたほうがいいかな?とも思いますが、「いただいていないのに差し上げるのはどうか?」と思う自分もいてモヤモヤします。

「お祝いを差し上げたい気持ち」があるかどうかで決めましょう

現代では価値観が多様になってきていて、家庭ごとでも違います。自分の家族や親族間ではお祝いを贈り合っていたとしても、お祝いを贈ることをしないご家庭も多くありますので、それぞれの家庭の文化や価値観を尊重することが第一です。

でも、いつもお祝いをお贈りしている側からすると、贈らないと何か気持ちがスッキリしなかったり、「これでいいのかな?」と思ってしまったりするかもしれませんね。ここで重要なのは、ご相談者様にお祝いを贈りたいという気持ちがあるかどうかです。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

9617

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

5210

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

栄養士まみさん

3736

8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄...

4

花ぴーさん

3548

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

3479

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

1

mamayumiさん

30492

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

🌠mahiro🌠さん

30132

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

21910

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

4

舞maiさん

17939

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

智兎瀬さん

14064

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

*ココ*さん

5285019

がんばり屋さんと出会った。きちんと自分を持ってい...

桃咲マルクさん

6413214

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

michiカエルさん

4589714

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

ちゃこさん

3837329

12歳女の子と10歳男の子のママです。出産前は美...

🌠mahiro🌠さん

18136894

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト