お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

セリアの100均鍋敷きをベースに。多肉植物の寄せ植え「タブロー」を作ろう(^^♪

セリアの100均鍋敷きをベースに。多肉植物の寄せ植え「タブロー」を作ろう(^^♪
投稿日: 2017年6月16日 更新日: 2018年6月15日
閲覧数: 11,382
29 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
植物が大好きで♪育てたりアレンジしたり☆多肉植物ではリースや寄せ植え...
タブロー(tableau)は絵という意味。
多肉植物を美しく寄せ植えして、絵のように飾りながら育てましょう♪

写真はセリアの鍋敷きに植え込む土台を取りつけて作った多肉植物のタブローです。セリアやダイソー、また、他のものでも同様に土台を取りつけられるものなら何を使っても作れますが、このようなサークル状の金属製の鍋敷きなら、とても簡単にタブローを作ることができて便利です(^^♪☆

サークル状の鍋敷きを使うことで、吊るすためのリングを新たに作らなくてもS字フックなどを取りつければすぐに吊るすことができるので、たちまちハンギングタブローのできあがりです。

通常、「タブロー」「ハンギングタブロー」というと、くり抜いた木材などに植物を植え込む土台をはめ込んで作るものが一般的です。木をくり抜いたりネジ止めしたりという少し手間がかかる工程がありますが、今回のように鍋敷きをフレームとして利用したタブローなら、そのような手間のかかる作業はありません\(^o^)/

土台を作ればあとは多肉植物のカット苗を挿して完成させるだけ♪
どこから見ても美しく見えるように♪☆♪☆
苗を選んで植え込む作業は♡ ワクワクが止まらない♪ ウキウキと楽しい作業です。
よろしければぜひぜひ♡
皆様も鍋敷きのタブロー作りを楽しんでみてくださいませ(^。^)y-.。o○

材料 (1個分)

  • スチール鍋敷き(セリア、ダイソー) :1個
  • 防鳥ネット :写真のサイズ×1個
  • 水苔  :適量
  • 多肉植物を育てる土 :適量
  • ワイヤー :固定用として2~4本
  • 鉢底ネット :写真のサイズ×1個
  • 多肉植物のカット苗 :適量
  • :水苔を湿らせる、適量

セリアの100均の鍋敷きをフレームにします(^^♪

セリアの100均の鍋敷きをフレームにします(^^♪


セリアの鍋敷きを使っていますが、フレームとして使えそうなら他のものでもかまいません。

この鍋敷きに土を水苔でくるんで防鳥ネットでまとめた【水苔ボール】を取りつけて、その水苔ボールに多肉植物のカット苗を挿して寄せ植えを作ります(^^♪

戸外で栽培、水やりなどをすることで金属製の鍋敷きに錆が発生しますが、錆を防ぎたい場合は防錆・防水塗料などを塗っておきます。
錆びさせたい場合は何も塗らず、そのまま使います。

鍋敷きの材質とサイズです☆

鍋敷きの材質とサイズです☆


材質はスチール、直径は約18cmです。

水苔ボール作り開始♪ 鍋敷きの大きさに合わせて防鳥ネットを丸くカットします

水苔ボール作り開始♪ 鍋敷きの大きさに合わせて防鳥ネットを丸くカットします


まずは水苔ボールを作り始めます♪
防鳥ネットをハサミで写真のように鍋敷きと同じ大きさ・形にカットします。

カットした防鳥ネットです☆

カットした防鳥ネットです☆


カットした防鳥ネットを平らな場所に置きます。この時、できれば防鳥ネットの下に食品用ラップフィルムを置くとあまり周囲を汚さずに済みます(*^_^*)

防鳥ネットの上に水で濡らして絞った水苔を貼っていきます☆

防鳥ネットの上に水で濡らして絞った水苔を貼っていきます☆


水苔は薄すぎず、厚すぎないように貼りつけます。土をくるむので、土がこぼれないように、隙間を作らなずに指で押しながら貼りつけていきます。

水苔がポロポロと周囲にこぼれるので、戸外で作業したほうが無難です(^o^)

水苔の上に乾いた土を盛ります(^o^)

水苔の上に乾いた土を盛ります(^o^)


⑤の水苔の上に多肉植物を育てる土をこんもり盛ります。土の量は少なすぎず多すぎず、完成した水苔ボールが適度な硬さを保ったものになるように調整します(^^♪☆

土が少なすぎると、カット苗を挿す穴を開ける時に崩れてしまいやすくなります。また、土が多すぎると、ボール状にまとめにくくなったり、ボール状にまとめた後に土が漏れ出してしまったりしますので、土の量に注意します。

ボール状にまとめます\(^o^)/

ボール状にまとめます\(^o^)/


⑥をボール状にまとめます。防鳥ネットで水苔と土をくるみます。

水苔ボールを縛って閉じるためのワイヤーを用意します♪

水苔ボールを縛って閉じるためのワイヤーを用意します♪


きちんと縛れる長さのワイヤーを2本用意します。少し長めに

⑦にワイヤーを通します(*^_^*)

⑦にワイヤーを通します(*^_^*)


⑦の側面の2カ所にワイヤーを挿して向かい側に貫通させます。
(写真のワイヤーの長さは失敗でした。
もう少し長めのワイヤーを用意したほうが続く作業が楽です。)

ワイヤーで口を縛って閉じ、水苔ボールを完成させます\(^o^)/

ワイヤーで口を縛って閉じ、水苔ボールを完成させます\(^o^)/


⑨の状態のワイヤーを口の周りにきつく巻きつけて閉じます。

閉じた口の余分な防鳥ネットと水苔をハサミで切って形を整えます(^^♪☆

ワイヤーは切らずにそのままにします。この水苔ボールを鍋敷きに固定するために使います。

完成した水苔ボールです。

完成した水苔ボールです。


⑩の反対側の表(上)になるほうから撮影してみました。

鉢底ネットをハサミで丸くカットします☆

鉢底ネットをハサミで丸くカットします☆


⑪で完成した水苔ボールの下になるほう、閉じ口があるほうに鉢底ネットを取りつけます。鉢底ネットなしだと水苔ボールを鍋敷きに取りつけてもぐらついて安定しないので、水苔ボール側に鉢底ネットをワイヤーで固定します。

鉢底ネットはこのサイズに丸くカットします♪

鉢底ネットはこのサイズに丸くカットします♪


鍋敷きに鉢底ネットを合わせて大きさを確認しながらハサミで丸くカットします。

水苔ボールの底に⑬の鉢底ネットをワイヤーで固定します(*^_^*)

水苔ボールの底に⑬の鉢底ネットをワイヤーで固定します(*^_^*)


水苔ボールの閉じた口のほうを上にして⑬の鉢底ネットを乗せ、口を閉じた残りのワイヤーを通します。写真のワイヤーは少し短くなってしまい、後に鍋敷きに固定する際に長さ不足気味でしたので、ワイヤーは長めにとるようにしたほうがよいです(^_^;)

完成した水苔ボールを鍋敷きに取りつけます\(^o^)/

完成した水苔ボールを鍋敷きに取りつけます\(^o^)/


⑭の水苔ボールを鍋敷きに取りつけます。まず、4本のワイヤーで鍋敷きの4カ所に固定します。鍋敷きの上下を間違えないように気をつけます。通常は小さな丸い足がついているほうが下(裏)になりますが、こちらが上(表)にした逆のデザインのほうがお好みの場合逆で♪
取りつける上下を間違えないようにしましょう(*^_^*)

さらにワイヤーを用意して水苔ボールがぐらつかないようにワイヤーで固定します♪

さらにワイヤーを用意して水苔ボールがぐらつかないようにワイヤーで固定します♪


赤い○印の箇所は⑮で固定した4本のワイヤーです。
これだけでは水苔ボールが少しぐらついてしまいがちなので、この写真を撮影した後、さらにワイヤーを4本用意、青い○印の辺りも鉢底ネットと水苔ボールにワイヤーを通してから、鍋敷きにくくりつけて固定しました。
全部で8カ所、ワイヤーで固定しています(*^_^*)

タブローの土台が完成しました\(^o^)/

タブローの土台が完成しました\(^o^)/


上から見るとこのような感じです♪ 多肉植物を植え込んで完成させたものの土台としては意外と小さく感じる水苔ボールですが、このくらいのサイズに抑えておかないと、フレームが見えなくなってしまいます。

フレームが表から見えず、植え込み部分が大きいほうがお好みの場合は、大きな水苔ボールをお作りくださいませ。その場合はカット苗が多く必要になり、その分、作業の量も増えて完成までの時間もかかります。

このタブローの土台に多肉植物のカット苗を挿して鍋敷きのタブローを完成させます♪

このタブローの土台に多肉植物のカット苗を挿して鍋敷きのタブローを完成させます♪


斜め横から見るとこのような感じで、半球よりも少し厚みのあるボール状の水苔ボールが鍋敷きからモコッと生えている感じです(^o^)

多肉植物のカット苗作りや土台への挿し方、管理などはコチラの別アイデアをご活用くださいませ♪

多肉植物を殖やそう♪挿し芽編 カット苗の作り方
多肉植物を殖やそう♪挿し芽編 カット苗の作り方
2017年1月16日
適期外でも室内で発芽・発根☆ 冬も殖やして楽しみましょう(^^♪ 多肉植物はタネまきから殖やすこともできますが、長い時間をかけてタネまきから育てるよりも【挿し芽】や【葉挿し】などで殖やすほうが簡単で早く苗を作ることができます。出回っている多肉植物は春から秋によく育つ【春秋型】の品種が多く、それらの品種は挿し芽・葉挿しも適期は生育期と同じ春と秋になります。 ですが!(^^)!適期外でも殖やして楽しむことができます。適期よりも時間はかかってしまいますが、低温の冬も暖かい室内でカット苗(挿し穂)を作り、挿し芽や葉挿しをすることができます。低温過ぎても高温過ぎても発芽・発根が難しいので、冬は戸外で行うよりも室内で行うほうがより早く新たな苗を作れます。そして室内できれいに飾りながら発根を待つことができるので、お花が少なくなった冬もお部屋が華やかになり寒い冬も楽しく過ごせる気がします(*^_^*)
2017年1月16日


多肉植物の寄せ植えINダイソーの100均木製ハウスのリメイク鉢(^^♪簡単&工具不要♡
多肉植物の寄せ植えINダイソーの100均木製ハウスのリメイク鉢(^^♪簡単&工具不要♡
2017年3月17日
ダイソーさんの100均アイテムを鉢にリメイクして多肉植物を寄せ植えしました(^^♪☆ 木製の屋根つきのお家型の容器はペットのお家、【ハムスターハウス】です。屋根は取り外せるので、土を詰めて前面と屋根の部分に多肉植物を寄せ植えました。
2017年3月17日


セリアの100均素材で簡単可愛い♪♡多肉植物の寄せ植えINライトレンガ
セリアの100均素材で簡単可愛い♪♡多肉植物の寄せ植えINライトレンガ
2017年1月19日
セリアのライトレンガに多肉植物を寄せ植えました(^^♪☆ 本物のレンガに植えるには硬いレンガに植え込み穴を開ける作業が大変ですが、発砲スチロール製のセリアのライトレンガなら穴を開けるのもサクサク、楽々です。 このレンガを持ってみるととても軽いのでフェイクのレンガだとすぐに気づきますが、離れた場所から見るとまるで本物のレンガのような【なんちゃってレンガ】の楽しい寄せ植えです♪
2017年1月19日


セリアの100均アイテムで作る多肉植物のなんちゃっテラリウム
セリアの100均アイテムで作る多肉植物のなんちゃっテラリウム
2017年1月16日
冬の寒さと雨から多肉植物を守るために作った【なんちゃっテラリウム】です。 底に水抜け穴を開けているので、見かけはテラリウムに見えても実は【透明の鉢】のような感じで防寒・防雨兼飾って育てて楽しむ欲張りなテラリウム風の寄せ植えです(^^♪☆ そして、容器は100円ショップのセリアさんの【アルミキャップ PETキャニスター】の1600mlです。ガラスではなくペットボトルと同じ素材でできているので、ドリルで簡単に短時間で底に水抜け穴を開けることができました。 なんちゃっテラリウムの中で無事に冬越しして♪また春から元気に育ってほしいです♡ 多肉植物以外にも成長しても小さいサイズの植物にならこの容器を使って育てることができます(^o^)
2017年1月16日


飾りながら作る多肉植物のカット苗(挿し芽)飾り方いろいろ)^o^(
飾りながら作る多肉植物のカット苗(挿し芽)飾り方いろいろ)^o^(
2017年3月3日
多肉植物のカット苗は親株から切ってからカット苗の切り口を乾燥させます。よく乾燥させてから土に挿さないと腐りやすいのでそのようにしますが、せっかくの可愛い多肉植物ですから♪♡切り口が乾くまでの間もきれいに飾って楽しみたい\(^o^)/ 今回はそのような場合のいろいろな飾り方をご紹介いたします♪☆♪☆
2017年3月3日







鍋敷きタブローが完成しました\(^o^)/

鍋敷きタブローが完成しました\(^o^)/


タブローの土台に多肉植物のカット苗をギッシリ挿して鍋敷きタブローが完成しました。根づくまで明るい日陰で平置きし、水は与えません。写真のように壁に立てかけて飾ることもできます。

イーゼルに載せて飾ることもできます(^^♪☆

イーゼルに載せて飾ることもできます(^^♪☆


イーゼルに飾る場合は落ちたりしないように裏からワイヤーやひも等でタブローを固定したほうが安心です(^o^)

テーブルに平置きするだけでも華やかです♪

テーブルに平置きするだけでも華やかです♪


好きな場所に平置きするだけで明るく賑やかになります♪☆

ハンギングも楽々です\(^o^)/

ハンギングも楽々です\(^o^)/

吊るすためのリングを取りつけなくても、鍋敷きが元々リング状になっているので、S字フックに掛けるだけでハンギングタブローになります(^。^)y-.。o○

植え替えはできれば1年に1度程度、それが難しければ1~2年に1度程度で新しい土台を作り直して行いましょう(^o^)

こちらはダイソーの鍋敷きです(*^_^*)

こちらはダイソーの鍋敷きです(*^_^*)

今回のタブローで使ったセリアの鍋敷きとは形やデザインは違っていますが、こちらも同様の使い方ができます。色がシルバーなので、塗料の下塗りにプライマーを塗ってから白くペイントしました。これから土台を取りつけて鍋敷きタブロー2号を作る予定です♪

材質とサイズです☆

材質とサイズです☆

材質は鉄(クロームメッキ)、サイズは直径約17.5cm。
セリアの鍋敷きと同じくらいのサイズです☆

その他の多肉植物の寄せ植えやリースもよろしければご覧くださいませ(*^_^*)

多肉植物の寄せ植えIN100均の鉢底ネットで作れるお家型の鉢\(^o^)/
多肉植物の寄せ植えIN100均の鉢底ネットで作れるお家型の鉢\(^o^)/
2017年2月3日
鉢底ネットやココマットは大変便利で本来の使い方以外にもこのような鉢作りにも利用できます♪☆ 鉢底ネットもココマットも水が抜けるので、【植物を植えることができて土がこぼれない形】に作り替えることで自分だけのオリジナルの鉢作りみも楽しめます\(^o^)/ 今回はハサミやワイヤーは使いますが工具は使いませんので、お子様とも一緒に作ってお楽しみいただけるかと思います。 写真の鉢は今回は2種類作ってみました。表面が茶色のココマットでその内側が鉢底ネットのタイプともうひとつ別に表面が白くペイントした鉢底ネットで内側が茶色のココマット、屋根の部分は表面が麻布で内側が鉢底ネットのタイプです。 【植物を植えることができて土がこぼれない形】という条件を満たし、戸外で栽培することや水をかけたり浸したりすることも考慮に入れて形や素材を選べば、工夫次第で他にも様々なデザインが楽しめます。市販の鉢も素敵な鉢がたくさんありますが、たまには自分だけの簡単オリジナル鉢作りも楽しいですヨ♪ お時間のある時に、ぜひお試しあれ(^。^)y-.。o○☆☆☆
2017年2月3日


小さな穴なし容器もコレで素敵な鉢に(*^_^*)
小さな穴なし容器もコレで素敵な鉢に(*^_^*)
2017年2月24日
小さなお気に入りの容器に多肉植物を寄せ植えしたいけれど、水抜け穴を開けづらい素材、または穴を開けたくない容器だからあきらめよう・・こんな風に残念に思ったことがある方もいらっしゃるのではないかと思います。 先日投稿済の別アイデアでは茶こしに多肉植物を植えたものに穴なし容器を鉢カバーとして使いましたが、小さいな容器ではなかなかぴったり合うサイズの茶こしが見つかりません。そのような時にも今回のようにお茶パックやだしパック、生ごみネットなどをそのまま、またはサイズを調整しながら使うことで♡小さな穴なし容器も鉢カバーのように使うことができます(^^♪ お気に入りの容器を使うことを♡あきらめずに使ってみましょう\(^o^)/ お茶パックの鉢に水を与えたあとはお気に入りの鉢カバーに水を溜めないようによく水を切り、過湿や暑い時期には蒸れで、根を傷めないように気をつけましょう。 可愛いお気に入りの容器に多肉植物を植えると♪なんとなくインテリアとして室内に置きたくなる雰囲気がしてきてしまうのですが(一部の品種を除き)室内では順調に生育するための光が足りません。冬越しで室内管理が必要な場合を除き、日当たりのよい戸外で(真夏は明るい日陰で)元気に育ててあげましょう(^^♪☆
2017年2月24日


セリアの100均ハンギングバスケットで作る☆ カラフル多肉ボール(^^♪☆
セリアの100均ハンギングバスケットで作る☆ カラフル多肉ボール(^^♪☆
2017年1月27日
多肉植物を球状に寄せ植えして吊るして飾る多肉ボール。その土台をセリアの100均商品【アンティーク ハンギングバスケット】で作り、カット苗を挿して完成させました(^^♪☆ このバスケットで作る多肉ボールは少しめですが、球状の寄せ植えはかなり大量の苗を使います。土台があまり大きいと完成までの作業も大変なので、この程度の大きさがちょうどよいくらいかもしれません。 今は挿し芽・葉挿しとも適期外で多肉ボールを作るベストシーズンからはほど遠い季節ですが、それでも春まで待てない♪今すぐ作りたい♡\(^o^)/そんな時には発根・発芽に温度不足の冬でも思い切って作れば、発根までの時間はかかりますが暖かい室内での適切な管理で楽しむことができます。多肉ボールだけでなくいろいろなアレンジを楽みたいです♪☆♪☆
2017年1月27日


ダイソーの100均木箱で♪簡単☆多肉植物のミニ♡タペストリーガーデンを作ろう(^^♪
ダイソーの100均木箱で♪簡単☆多肉植物のミニ♡タペストリーガーデンを作ろう(^^♪
2017年3月2日
大きなタペストリーガーデンを作るのは図面を作ったり、デザインどおりに地面に石灰でラインを引いたり・・などと完成までの作業も大変ですが、小さな木箱の中に自由なデザインで寄せ植えを作るミニタペストリーなら♪手軽に作って飾って育てて楽しむことができます(^o^) 植物を装飾的に配置、素敵な模様を自由に自分でデザインしたせっかくのタペストリーだから長く楽しみたい♡♪そんな願いもゆっくりと育つ多肉植物だからこそかなえてくれます♡ 今回も100均や身近にある素材で簡単に作れるものです。多肉植物がお好きな方なら、お子さんも大人の方も☆皆さまそれぞれご自身だけのマイガーデンとしてミニタペストリーガーデンを作ってみるのも楽しいと思います。同じ素材を同量使っても作る人により、全く違ったデザインや印象になったりするのもとてもおもしろいです。)^o^(
2017年3月2日


多肉植物の寄せ植えINセリアの100均商品で作るバードケージ風コンテナ(^^♪
多肉植物の寄せ植えINセリアの100均商品で作るバードケージ風コンテナ(^^♪
2017年4月21日
セリアの100均商品【インテリアワイヤーメッシュラティスL】5枚を結束バンドで固定するだけで♪簡単にできあがるバードケージ風のコンテナを作り、多肉植物を寄せ植えしました(^o^) コンテナの完成サイズはおよそ 幅21cm 屋根部分を除く高さは30cm、底面から屋根の一番高い部分までは40cmほどです(^^♪ 多肉植物以外にもあまり大きくならない植物ならいろいろ植えられそうです♪ 私は植物のコンテナ栽培に使います。春か秋に植えつけて鉢として利用していますが、鉢以外でもエクステリア、インテリアとして楽しんでもよいと思います(^^♪☆ 写真のコンテナの色は黒ですが、白いコンテナも作りました。 作り方は白いコンテナでご説明させていただきます(*^_^*)
2017年4月21日


麻ひもを鉢にリメイク☆多肉植物を寄せ植え!
麻ひもを鉢にリメイク☆多肉植物を寄せ植え!
2017年2月17日
麻ひもに少しだけ手を加えて鉢にリメイク、多肉植物を植えて可愛い麻玉多肉を作りましょう(^^♪ コロンとした丸い麻玉多肉がチョコンと置かれているだけでも可愛いのですが、ひと手間プラスすれば簡単に作れる壁掛けのタブロータイプや吊るすタイプなどのバリエーションを加えてみるのもよいでしょう♪♡使う麻ひもの量を減らして少し形を変えてみたりすることで麻玉作りもより楽しくなります\(^o^)/ 多肉植物の鉢がどんどん増えて置き場所に困るようになった・・というお話をたまにお聞きすることがありますが、壁掛けタイプや吊るすタイプを多めに作り、空いている空間に絵のように、小さな可愛いバッグのように掛けて飾って育てれば♪置き場所の整理にもなり一石二鳥かもしれません(^o^) 麻玉は100均で購入したものを使いました。3個パックの100均商品でとても安くて嬉しい材料です♪
2017年2月17日


100均鉢底ネットとココマットでハンギング!多肉植物の寄せ植えに!
100均鉢底ネットとココマットでハンギング!多肉植物の寄せ植えに!
2017年2月17日
100均の鉢底ネットとココマットで円錐形のハンギングを作りました。ハサミで切って丸めて形を作ってワイヤーで留めるだけの簡単ハンギング鉢です♪ 大きさも自由に作れるので、小さなものには多肉植物やその他、成長スピードの遅いものや成長時のサイズが元々小さなもの植えます。 大きなものも通常のハンギングの鉢として、作った大きさに合う植物を選んで楽しめます\(^o^)/
2017年2月17日


多肉植物の寄せ植えINココマットとセリアの100均鉢底ネットで作る靴の鉢(^^♪ 
多肉植物の寄せ植えINココマットとセリアの100均鉢底ネットで作る靴の鉢(^^♪ 
2017年3月24日
ハサミで楽々♪好みの形に切れる鉢底ネットやココマットを使えば、簡単に様々な形の鉢作りを楽しめます(^^♪先日ご紹介させていただきました鉢底ネットとココマットで作るお家型の鉢と同様の作り方で形が違うだけなのですが、靴の場合はパーツをつなぎ合わせて出来上がっていく過程もとても楽しいので♪☆春の園芸シーズンもいよいよです♡♪よろしければ皆様もお試しくださいませ\(^o^)/ 今回作りました靴の鉢の植え込み部分の直径は6~7cm程度の小さなものですので多肉植物を植えましたが、多肉植物以外でも小型の植物なら植えて楽しめます♪☆ 縦長の鉢なので底から上まで土を入れてしまうと過湿になります。写真のリボン結びの下あたりまでパーライトを入れて、その上に土を入れて過湿にならないようにしています。 先日ご紹介させていだきましたお家型の鉢はコチラです           ⇓
2017年3月24日


多肉植物のリース作り♪セリアの100均の水切りORお持ちのリースベースで作りましょう(*^_^*)
多肉植物のリース作り♪セリアの100均の水切りORお持ちのリースベースで作りましょう(*^_^*)
2017年4月21日
先日、セリアさんの100均商品の水切りを2つ重ねて作ったリースベースにビオラを植えましたが、今回は同じリースベースに多肉植物のカット苗を植えてみました(^^♪☆ 多肉植物のカット苗でリースを作る場合はビオラの苗でご説明させていただきました植えつけ方法とは少し異なりますので、【多肉植物用のリースの土台作り】としてご説明させていただきます♪☆ 今回私が作ったリースは改めて作ったというよりも土台だけを先に作って用意しておき、毎日少しずつ、多肉植物のカット苗を土台に挿して数日かけて完成したものです。他の寄せ植えやリース作りで使うカット苗を普段から多めに作るため、元々残るものや葉が取れてしまい小さくなってしまって雰囲気が合わずに使わなかったものなどを再度育て直すのに鉢ではなく、リースにしているだけ、といった感じです(^_^;)小さな鉢をたくさん平置きして苗を育てるよりも1つのリースにまとめることで省スペースにもなり、目も楽しめるので気に入っています(*^_^*) 写真のリースは小さな苗を多数使ったので細かい感じになりましたが、数少ない大きめの苗で作るリースもまた素敵です。作ろうとしているリースが【苗を育てられる】ということさえ満たしていれば、苗の大きさや色、挿す向き、長さなどのデザインも全て自由です♪☆自分なりのデザインや何かを加えたりして♡オリジナルのリース作りを楽しんでみましょう。 葉挿し・挿し芽とも春と秋が適期です♪これからのよい季節にたくさん作って殖やして☆多肉植物に親しんでいただければ幸いです\(^o^)/
2017年4月21日









#多肉 #多肉植物 #寄せ植え #100均 #セリア #ダイソー #タブロー #ハンギングタブロー #鍋敷き ##挿し芽 #カット苗 #園芸 #ガーデニング #ガーデン #ハンドメイド #seria #daiso #succulents #cuctus #gardening #plants #flower




コツ・ポイント

多肉植物を植え込む水苔ボールをしっかり作ることが成功のコツです。水苔ボールが柔らか過ぎたり硬すぎたりするとボールが崩れたり、カット苗を挿しづらかったり、挿した苗がぐらつき過ぎたり、土がこぼれでてきたり・・・いろいろ苦労してしまうので、よい水苔ボールを作ることが大事です(^^♪☆ 鍋敷きに固定するワイヤーは長めに残したほうが作業しやすいです。土台の水苔ボールはお好みの大きさでかまいませんが、あまり大き過ぎると作業も大変になるので、慣れるまでは小さなもののほうが楽しみながら作れると思いますヽ(^。^)ノ


SNSでシェア

2018年3月10日 21:22
多肉植物ぴー農園さん、丁寧なアドバイスありがとうございます。 多肉植物はガーデニングの中で特に好きですが植物全般大好きです。 ボタニカルアートを趣味でやっていますので植物の観察は欠かせません。 でも、教えてもらっても右から左に抜けていくことが多々。(情けない) 植物名すら覚えられない始末です。 もう少し暖かくなれば多肉ちゃん、仰るように、ミズゴケ使い植え付け増やしてみます。ありがとうございます
2018年03月11日 19:05:59
もしも土台を作るところがハードルが高いと思われるのなら、いっそのことハードルが高いところは省いてしまって♡短時間でスグに楽しめることだけをいいとこ取りしてみましょう。ご覧くださいました鍋敷きのタブローの植え込み面は半球の土台で壁掛けにもできるように作っていますので、どうしても土がこぼれない土台を作る必要があるために水苔を使用していますが、壁掛け(垂直に飾ることも)不要で植え込み面が平面なら、普通の鉢に入れた乾いた土に挿して発根を待つだけですから(^^♪☆楽しむための多肉さんですから♡かえってストレスになるようなことは本末転倒ですので全て省いて♪簡単に楽しめることだけのいいとこ取りで☆お互いに楽しんでまいりましょう(^。^)y-.。o○♪☆
2018年3月9日 18:52
多肉植物大好きです。 寄せ植え素敵すぎます。 でも作り方案内見る限りでは難しそうで私にはハードル高そうです。できるかな~
2018年03月10日 00:09:39
招き猫さん、素敵に【すぎ】までつけていただいて♪♪ありがとうございます(^^♪☆ 大丈夫ですよ\(^o^)/難しかったり面倒過ぎたりだと私自身が作りたくないですから(^_^;)多肉を植え込む土台をボロボロと崩れないように、ある程度の硬さのあるしっかりしたものに作ることができれば苗を挿すのも楽ですよ♪ハードルは限りなく低い♡大丈夫☆できますよ~♪もしもご心配でしたら幾つか水苔ボールの土台を作ってみてご安心されてから完成までの作業を楽しまれてもよろしいかもしれませんね♪しっかりした水苔ボールを作り過ぎてしまっても鉢の上に半球状になるようにポコッと置いて苗を挿していけば♡それもと~っても可愛いアレンジになりますし、他のものと組み合わせたアレンジも自在ですので、水苔ボールの土台作りの練習も無駄にはなりません☆もう少し暖かくなれば今よりも早く発根してくれるので、招き猫さんもぜひぜひ楽しんでみてくださいね(^。^)y-.。o○☆♡♪できます!!
コメントをもっと見る






プレゼント&モニター募集