多肉植物を殖やそう♪葉挿し編 1枚の葉から同じ品種を育てよう(^^♪☆

多肉植物を殖やそう♪葉挿し編 1枚の葉から同じ品種を育てよう(^^♪☆
投稿日: 2017年4月24日 更新日: 2017年6月20日
閲覧数: 27,921
53 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
植物が大好きで♪育てたりアレンジしたり☆多肉植物ではリースや寄せ植え...
春と秋は多肉植物の多くの品種の葉挿し・挿し芽の適期です。お気に入りの品種を1枚の葉から殖やして楽しみましょう\(^o^)/

葉挿しでは殖やせない品種もあります。その場合は挿し芽、または時間はかかりますが実生(みしょう タネまき)から殖やすこともできます。また、葉挿しで殖やすことはできても元の親株と同じ品種に育たない場合もあります。(セダム属のオーロラの葉挿しが先祖返りで斑が消えて虹の玉になってしまうものなど・・)

そのような例外もありますが、多くの品種で葉挿しで同じ品種を殖やすせますので♪☆せっかくの適期に♡きれいで可愛くて水やり回数もとても少なく済んで楽に育てられる多肉植物をたくさん殖やして楽しみましょう(^^♪☆♡

材料 (多肉植物の葉)

  • 多肉植物を育てる土
  • 土を入れて葉を並べるための底穴のある容器

葉を親株からそっと外します(^^♪☆

葉を親株からそっと外します(^^♪☆


葉のつけ根の成長点(生長点)をしっかり葉につけたまま親株から葉を外します。
切れた葉の途中からでも発根できる品種もあるのですが、成長点(生長点)を親株側に残してしまったり、途中で切れたりすると発根できなくなる品種のほうが多いので慎重に取り外しましょう(^^♪☆

乾いた土の上に切り口を乾かした葉を並べます♪

乾いた土の上に切り口を乾かした葉を並べます♪

②葉を土の上に平たく並べます。

乾いた土の上につけ根の切り口を数日陰干しして乾燥させた葉を重ならないように並べます。
適期ですので、戸外の雨の当たらない明るい日陰に置きます。水は与えず、発根してから与えます。

こちらは乾いた土に切り口を乾かした葉を斜めに挿しています☆

こちらは乾いた土に切り口を乾かした葉を斜めに挿しています☆

③葉を斜めにして土に挿します。

②とは少し違い、乾いた土に葉が重ならないように、つけ根の切り口を乾燥させた葉を斜めに、つけ根が少し土に埋まるように挿しました。

こちらも②と同様に戸外の雨の当たらない明るい日陰に置きます。水は与えず、発根してから与えます。

数日後、根が出ました\(^o^)/

数日後、根が出ました\(^o^)/


②のように平たく土に置いた葉から根が出ています。こちらはエケベリア属のフロスティです♪

こちらも根が出ています(*^_^*)

こちらも根が出ています(*^_^*)


エケベリア属のブラックプリンス(和名:黒助)です☆

こちらは新芽と根が出ています(*^_^*)

こちらは新芽と根が出ています(*^_^*)


新芽と根が出ているのですが、根が土の上に出たままです。
品種はパルヴォリバーで、購入したお店ではグラプトセダム属として分類されていましたが、属は諸説あり、グラプトセダム属なのか?別の属なのか?多肉によくありがちなナゾのままのおつきあいを継続中です(^_^.)
いずれにしても丈夫できれいな品種なので【何属かイマイチ不明な元気美人のパルヴォリバーさん】で問題ナシです♡♪

自然に根が土の下に入ったもの、地上に根が出たままのもの☆

自然に根が土の下に入ったもの、地上に根が出たままのもの☆


こちらも根が土の上に出たままです。


こちらは自然に根が土の下に入っています(^^♪☆
そっと引いてみたら抵抗を感じました。根づいているようなので、2~3日後に水を与えます。

土の上に出たままの根を埋めて水を与えます。

土の上に出たままの根を埋めて水を与えます。


小さな新芽を出しながら根も土の上に出たままの葉がありました。
土の上に根が出たままのものは、その根を土に埋めてあげます。2~3日後に初回の水やり開始、水をタップリ与えます。その後は季節ごとの水やり管理で、少ない水やり回数で与える時にはタップリと与え、乾かし気味に管理します。
同じ容器内に発根していない葉がある場合には発根しているものだけを別の容器に植え替えてたっぷり水を与えます。

そしてしっかり根づいたのを確認できたら、徐々に日の当たる時間を長くするように数日かけて移動しながら、最終的に日当たりのよい場所に置いて育てます。強すぎる真夏の日差しは避けますので、その時期はまた明るい日陰に戻して育てます(^^♪☆

斜めに挿した葉が根づいて新芽を出しています♪

斜めに挿した葉が根づいて新芽を出しています♪


③で土に斜めに挿して葉のつけ根を少し土に埋めた葉が根づいて新芽を出しています。

③で斜めに土に挿したのは②のように平たく土の上に置いただけの葉は根が自然に土の下に潜ってくれるものだけではなく、土の上に出たままのものもあるからです。根が出たままだということをすぐに気づけばよいのですが、見落としてしまうことも多いため、土に斜めに挿して根が自然に土に根づきやすいようにします。

何度か周りの土を掘って根を確認しましたが、土の上に平たく置いただけの葉よりもつけ根を土に埋めたもののほうが発根が遅い気がします。私の気のせいでなければよいのですが、作業しながらいつもそのように感じます。

葉を土の上に平たく置いたもののほうが発根は早いが、自然に根が土の下に潜ってくれないものもある、葉を斜めに土に挿したものは、発根は遅いがそのまま自然に土に根づきやすい、と自分では思っています。私は少し時間はかかっても自然に根づいてくれたほうが安心だと思っているので、このように土に斜めに挿すことが多いです(^o^)

葉のつけ根がしっかり乾いていれば、土の中に挿しても大丈夫です(*^_^*)

元の葉は新芽に養・水分を与えて萎れていきます☆

元の葉は新芽に養・水分を与えて萎れていきます☆


⑩と同じ品種の葉です。⑩の元の葉はまだシワもできていませんが、新芽が大きく育つにつれ、元の葉が萎れてきます。写真の葉はシワが寄り、葉先から枯れ始めています。元の葉の養・水分が新芽に移動し新芽が育ち、元の葉はどんどん萎れて枯れていき、最後には消えてしまいます☆

元の葉が完全に枯れて新芽が新たな株として独立しています☆

元の葉が完全に枯れて新芽が新たな株として独立しています☆

新芽に養・水分を送り続けた葉はこのように完全に萎れてもまだ新芽にくっついていました。新たな株を誕生させる大役を果たしてくれた葉に感謝、そっと取り除いて役目を終えていただきました☆☆☆

このように1枚の葉から新たな株が誕生します♪☆

葉を外した際に、葉にマジックで品種名を書いておくことがありますが、葉が萎れきって文字がわからなくなってしまう前に必要な方は名札を用意しておきましょう(^^♪☆

土の上から発根・発芽した葉を集めてきました(^^♪

土の上から発根・発芽した葉を集めてきました(^^♪

このようになれば早く根を土の中に埋めてあげましょう♪品種別に分けてもよいですし、葉が重ならないように寄せ植えのように植えたり、リースベースに植えて時間をかけて完成を待つのも楽しみ方はいろいろです\(^o^)/

新芽が大きくなってきて葉は汚れてシワシワしてきています。

新芽が大きくなってきて葉は汚れてシワシワしてきています。

これも早く土に植えてあげたいです。

新芽♪

新芽♪

薄く萎れていく元の葉に対して新芽、赤ちゃんたちは元気で可愛い姿です♪☆

品種により、根もいろいろです☆

品種により、根もいろいろです☆

こちらの根は鮮やかな赤です。
小さな新芽も少し色の薄い同系色の赤です(*^_^*)

こちらの根はピンクと白が混ざっています♡

こちらは本数少ない根を長く伸ばしています☆

長い根をたくさん出していて強そうです(*^_^*)

根を見よう!!と思ったらあまり出ておらず、小さな可愛いモフモフの芽が出ていました(^^♪
根が出ているのに植えずに見て遊んでいる場合ではないので、写真を撮ったあと、すぐに土に植えました(^_^.)その後も元気に育っています☆

少し話が逸れますが・・乱暴な葉挿しの例でたくましすぎる新芽をご覧ください!(^^)!

少し話が逸れますが・・乱暴な葉挿しの例でたくましすぎる新芽をご覧ください!(^^)!

これは何の写真かと申しますと・・・かなり乱暴なのですが、多肉ボールの土台に斜めに深く挿した葉の新芽が出てきた様子です。根もしっかりついています。

多肉ボールの土台に挿して戸外に吊るしておいたものです。一昨年前の5月に撮影したものですが、葉を挿したのは同年の真冬、1月12日だと私の記録に残っています(^_^.)
それを室内で育てたのではなく、外に吊るしたままのボールから発芽・発根してくれた逞しい新芽たちです♪♪かなり深く挿したこともあり、強風が吹いても飛ばされず、比較的温暖な千葉県の内房地区での栽培なので枯れずに新芽も出てくれましたが、冬の戸外では生育はストップしたまま、挿された姿のままで春を迎えてから新芽を出してくれたものです(^^♪☆
適期外の冬は暖かい室内に葉を置いたほうが早く発根してくれるのも承知していながら、敢えて多肉ボールに挿して外に放置したのはなぜなのか??ただ、試したかっただけなのか?自分でも覚えておらず、今となってはナゾです(^_^;)

千葉と同じか暖かい地区にお住まいの方なら同様のことができるかと思いますが、あまり意味がないので普通に育てたほうがよろしいかと思います。寒冷地にお住まいの方はこのようなことで枯らさないようにしましょう(^^♪優しい皆様はこのように乱暴な【スパルっ多肉】栽培はせずに適した季節に適した作業をして元気に育ててあげましょう☆♪

真冬に葉を挿した時はこのような姿でした☆

真冬に葉を挿した時はこのような姿でした☆

その後、上記の5月に撮影した写真のように新芽がたくさん出てきて1年ほどの時間をかけて多肉ボールに育ってくれました♪☆ポロリと落ちてしまう葉も少数ありましたし、風で飛ばされてしまったものもあると思います。多肉ボールはやはり、葉挿しから作るよりもカット苗で作るほうが楽なことは実感しましたが、葉挿しでも時間をかければできてしまいます\(^o^)/

脱線して適期外のことを書いてしまいましたがせっかくの嬉しい適期ですので、好きな品種を葉挿しや挿し芽で殖やして引き続き楽しんでまいりましょう♪♪

挿し芽(カット苗)で作る多肉ボールはコチラです(*^_^*)

セリアの100均ハンギングバスケットで作る☆ カラフル多肉ボール(^^♪☆
セリアの100均ハンギングバスケットで作る☆ カラフル多肉ボール(^^♪☆
2017年1月27日
多肉植物を球状に寄せ植えして吊るして飾る多肉ボール。その土台をセリアの100均商品【アンティーク ハンギングバスケット】で作り、カット苗を挿して完成させました(^^♪☆ このバスケットで作る多肉ボールは少しめですが、球状の寄せ植えはかなり大量の苗を使います。土台があまり大きいと完成までの作業も大変なので、この程度の大きさがちょうどよいくらいかもしれません。 今は挿し芽・葉挿しとも適期外で多肉ボールを作るベストシーズンからはほど遠い季節ですが、それでも春まで待てない♪今すぐ作りたい♡\(^o^)/そんな時には発根・発芽に温度不足の冬でも思い切って作れば、発根までの時間はかかりますが暖かい室内での適切な管理で楽しむことができます。多肉ボールだけでなくいろいろなアレンジを楽みたいです♪☆♪☆
2017年1月27日

葉挿し・挿し芽で殖やして寄せ植えやリース作りを楽しみましょう\(^o^)/

100均鉢底ネットとココマットでハンギング!多肉植物の寄せ植えに!
100均鉢底ネットとココマットでハンギング!多肉植物の寄せ植えに!
2017年2月17日
100均の鉢底ネットとココマットで円錐形のハンギングを作りました。ハサミで切って丸めて形を作ってワイヤーで留めるだけの簡単ハンギング鉢です♪ 大きさも自由に作れるので、小さなものには多肉植物やその他、成長スピードの遅いものや成長時のサイズが元々小さなもの植えます。 大きなものも通常のハンギングの鉢として、作った大きさに合う植物を選んで楽しめます\(^o^)/
2017年2月17日

セリアの100均素材で簡単可愛い♪♡多肉植物の寄せ植えINライトレンガ
セリアの100均素材で簡単可愛い♪♡多肉植物の寄せ植えINライトレンガ
2017年1月19日
セリアのライトレンガに多肉植物を寄せ植えました(^^♪☆ 本物のレンガに植えるには硬いレンガに植え込み穴を開ける作業が大変ですが、発砲スチロール製のセリアのライトレンガなら穴を開けるのもサクサク、楽々です。 このレンガを持ってみるととても軽いのでフェイクのレンガだとすぐに気づきますが、離れた場所から見るとまるで本物のレンガのような【なんちゃってレンガ】の楽しい寄せ植えです♪
2017年1月19日

麻ひもを鉢にリメイク☆多肉植物を寄せ植え!
麻ひもを鉢にリメイク☆多肉植物を寄せ植え!
2017年2月17日
麻ひもに少しだけ手を加えて鉢にリメイク、多肉植物を植えて可愛い麻玉多肉を作りましょう(^^♪ コロンとした丸い麻玉多肉がチョコンと置かれているだけでも可愛いのですが、ひと手間プラスすれば簡単に作れる壁掛けのタブロータイプや吊るすタイプなどのバリエーションを加えてみるのもよいでしょう♪♡使う麻ひもの量を減らして少し形を変えてみたりすることで麻玉作りもより楽しくなります\(^o^)/ 多肉植物の鉢がどんどん増えて置き場所に困るようになった・・というお話をたまにお聞きすることがありますが、壁掛けタイプや吊るすタイプを多めに作り、空いている空間に絵のように、小さな可愛いバッグのように掛けて飾って育てれば♪置き場所の整理にもなり一石二鳥かもしれません(^o^) 麻玉は100均で購入したものを使いました。3個パックの100均商品でとても安くて嬉しい材料です♪
2017年2月17日

多肉植物の寄せ植えINダイソーの100均木製ハウスのリメイク鉢(^^♪簡単&工具不要♡
多肉植物の寄せ植えINダイソーの100均木製ハウスのリメイク鉢(^^♪簡単&工具不要♡
2017年3月17日
ダイソーさんの100均アイテムを鉢にリメイクして多肉植物を寄せ植えしました(^^♪☆ 木製の屋根つきのお家型の容器はペットのお家、【ハムスターハウス】です。屋根は取り外せるので、土を詰めて前面と屋根の部分に多肉植物を寄せ植えました。
2017年3月17日

多肉植物の寄せ植えIN100均の鉢底ネットで作れるお家型の鉢\(^o^)/
多肉植物の寄せ植えIN100均の鉢底ネットで作れるお家型の鉢\(^o^)/
2017年2月3日
鉢底ネットやココマットは大変便利で本来の使い方以外にもこのような鉢作りにも利用できます♪☆ 鉢底ネットもココマットも水が抜けるので、【植物を植えることができて土がこぼれない形】に作り替えることで自分だけのオリジナルの鉢作りみも楽しめます\(^o^)/ 今回はハサミやワイヤーは使いますが工具は使いませんので、お子様とも一緒に作ってお楽しみいただけるかと思います。 写真の鉢は今回は2種類作ってみました。表面が茶色のココマットでその内側が鉢底ネットのタイプともうひとつ別に表面が白くペイントした鉢底ネットで内側が茶色のココマット、屋根の部分は表面が麻布で内側が鉢底ネットのタイプです。 【植物を植えることができて土がこぼれない形】という条件を満たし、戸外で栽培することや水をかけたり浸したりすることも考慮に入れて形や素材を選べば、工夫次第で他にも様々なデザインが楽しめます。市販の鉢も素敵な鉢がたくさんありますが、たまには自分だけの簡単オリジナル鉢作りも楽しいですヨ♪ お時間のある時に、ぜひお試しあれ(^。^)y-.。o○☆☆☆
2017年2月3日

小さな穴なし容器もコレで素敵な鉢に(*^_^*)
小さな穴なし容器もコレで素敵な鉢に(*^_^*)
2017年2月24日
小さなお気に入りの容器に多肉植物を寄せ植えしたいけれど、水抜け穴を開けづらい素材、または穴を開けたくない容器だからあきらめよう・・こんな風に残念に思ったことがある方もいらっしゃるのではないかと思います。 先日投稿済の別アイデアでは茶こしに多肉植物を植えたものに穴なし容器を鉢カバーとして使いましたが、小さいな容器ではなかなかぴったり合うサイズの茶こしが見つかりません。そのような時にも今回のようにお茶パックやだしパック、生ごみネットなどをそのまま、またはサイズを調整しながら使うことで♡小さな穴なし容器も鉢カバーのように使うことができます(^^♪ お気に入りの容器を使うことを♡あきらめずに使ってみましょう\(^o^)/ お茶パックの鉢に水を与えたあとはお気に入りの鉢カバーに水を溜めないようによく水を切り、過湿や暑い時期には蒸れで、根を傷めないように気をつけましょう。 可愛いお気に入りの容器に多肉植物を植えると♪なんとなくインテリアとして室内に置きたくなる雰囲気がしてきてしまうのですが(一部の品種を除き)室内では順調に生育するための光が足りません。冬越しで室内管理が必要な場合を除き、日当たりのよい戸外で(真夏は明るい日陰で)元気に育ててあげましょう(^^♪☆
2017年2月24日

多肉植物の寄せ植えINセリアの100均商品で作るバードケージ風コンテナ(^^♪
多肉植物の寄せ植えINセリアの100均商品で作るバードケージ風コンテナ(^^♪
2017年4月21日
セリアの100均商品【インテリアワイヤーメッシュラティスL】5枚を結束バンドで固定するだけで♪簡単にできあがるバードケージ風のコンテナを作り、多肉植物を寄せ植えしました(^o^) コンテナの完成サイズはおよそ 幅21cm 屋根部分を除く高さは30cm、底面から屋根の一番高い部分までは40cmほどです(^^♪ 多肉植物以外にもあまり大きくならない植物ならいろいろ植えられそうです♪ 私は植物のコンテナ栽培に使います。春か秋に植えつけて鉢として利用していますが、鉢以外でもエクステリア、インテリアとして楽しんでもよいと思います(^^♪☆ 写真のコンテナの色は黒ですが、白いコンテナも作りました。 作り方は白いコンテナでご説明させていただきます(*^_^*)
2017年4月21日

多肉植物を殖やそう♪挿し芽編 カット苗の作り方
多肉植物を殖やそう♪挿し芽編 カット苗の作り方
2017年1月16日
適期外でも室内で発芽・発根☆ 冬も殖やして楽しみましょう(^^♪ 多肉植物はタネまきから殖やすこともできますが、長い時間をかけてタネまきから育てるよりも【挿し芽】や【葉挿し】などで殖やすほうが簡単で早く苗を作ることができます。出回っている多肉植物は春から秋によく育つ【春秋型】の品種が多く、それらの品種は挿し芽・葉挿しも適期は生育期と同じ春と秋になります。 ですが!(^^)!適期外でも殖やして楽しむことができます。適期よりも時間はかかってしまいますが、低温の冬も暖かい室内でカット苗(挿し穂)を作り、挿し芽や葉挿しをすることができます。低温過ぎても高温過ぎても発芽・発根が難しいので、冬は戸外で行うよりも室内で行うほうがより早く新たな苗を作れます。そして室内できれいに飾りながら発根を待つことができるので、お花が少なくなった冬もお部屋が華やかになり寒い冬も楽しく過ごせる気がします(*^_^*)
2017年1月16日

多肉植物の寄せ植えINココマットとセリアの100均鉢底ネットで作る靴の鉢(^^♪ 
多肉植物の寄せ植えINココマットとセリアの100均鉢底ネットで作る靴の鉢(^^♪ 
2017年3月24日
ハサミで楽々♪好みの形に切れる鉢底ネットやココマットを使えば、簡単に様々な形の鉢作りを楽しめます(^^♪先日ご紹介させていただきました鉢底ネットとココマットで作るお家型の鉢と同様の作り方で形が違うだけなのですが、靴の場合はパーツをつなぎ合わせて出来上がっていく過程もとても楽しいので♪☆春の園芸シーズンもいよいよです♡♪よろしければ皆様もお試しくださいませ\(^o^)/ 今回作りました靴の鉢の植え込み部分の直径は6~7cm程度の小さなものですので多肉植物を植えましたが、多肉植物以外でも小型の植物なら植えて楽しめます♪☆ 縦長の鉢なので底から上まで土を入れてしまうと過湿になります。写真のリボン結びの下あたりまでパーライトを入れて、その上に土を入れて過湿にならないようにしています。 先日ご紹介させていだきましたお家型の鉢はコチラです           ⇓
2017年3月24日

多肉植物のリース作り♪セリアの100均の水切りORお持ちのリースベースで作りましょう(*^_^*)
多肉植物のリース作り♪セリアの100均の水切りORお持ちのリースベースで作りましょう(*^_^*)
2017年4月21日
先日、セリアさんの100均商品の水切りを2つ重ねて作ったリースベースにビオラを植えましたが、今回は同じリースベースに多肉植物のカット苗を植えてみました(^^♪☆ 多肉植物のカット苗でリースを作る場合はビオラの苗でご説明させていただきました植えつけ方法とは少し異なりますので、【多肉植物用のリースの土台作り】としてご説明させていただきます♪☆ 今回私が作ったリースは改めて作ったというよりも土台だけを先に作って用意しておき、毎日少しずつ、多肉植物のカット苗を土台に挿して数日かけて完成したものです。他の寄せ植えやリース作りで使うカット苗を普段から多めに作るため、元々残るものや葉が取れてしまい小さくなってしまって雰囲気が合わずに使わなかったものなどを再度育て直すのに鉢ではなく、リースにしているだけ、といった感じです(^_^;)小さな鉢をたくさん平置きして苗を育てるよりも1つのリースにまとめることで省スペースにもなり、目も楽しめるので気に入っています(*^_^*) 写真のリースは小さな苗を多数使ったので細かい感じになりましたが、数少ない大きめの苗で作るリースもまた素敵です。作ろうとしているリースが【苗を育てられる】ということさえ満たしていれば、苗の大きさや色、挿す向き、長さなどのデザインも全て自由です♪☆自分なりのデザインや何かを加えたりして♡オリジナルのリース作りを楽しんでみましょう。 葉挿し・挿し芽とも春と秋が適期です♪これからのよい季節にたくさん作って殖やして☆多肉植物に親しんでいただければ幸いです\(^o^)/
2017年4月21日

多肉植物を季節の草花や花木と一緒に植える方法
多肉植物を季節の草花や花木と一緒に植える方法
2017年3月3日
多肉植物の寄せ植えに季節の草花や花木も加えたいと、少しわがままで欲張りな寄せ植えを作ってしまいましたヽ(^。^)ノ水やりの回数を少なく、乾かし気味に育てる多肉植物と多肉に比べて多く水を与えなければならない植物を1つの鉢に植えたら・・枯れてしまうのでは?? 今回は、どちらも枯らさずに元気に育てるためのひと工夫です♪☆ 別々に植えたほうが管理は楽なのですが、多肉+季節の草花や樹木寄せ植えはとても華やかでたまには作りたい、そのような時に便利な植え方です(^o^) 様々な植物の組み合わせで同様の植え方ができますが、今回は多肉植物とスィートアリッサムの寄せ植え、多肉植物と十月桜の寄せ植えを例に水やり頻度の異なる植物を同じ容器に植える方法をご紹介いたします☆♪
2017年3月3日

ダイソーの100均木箱で♪簡単☆多肉植物のミニ♡タペストリーガーデンを作ろう(^^♪
ダイソーの100均木箱で♪簡単☆多肉植物のミニ♡タペストリーガーデンを作ろう(^^♪
2017年3月2日
大きなタペストリーガーデンを作るのは図面を作ったり、デザインどおりに地面に石灰でラインを引いたり・・などと完成までの作業も大変ですが、小さな木箱の中に自由なデザインで寄せ植えを作るミニタペストリーなら♪手軽に作って飾って育てて楽しむことができます(^o^) 植物を装飾的に配置、素敵な模様を自由に自分でデザインしたせっかくのタペストリーだから長く楽しみたい♡♪そんな願いもゆっくりと育つ多肉植物だからこそかなえてくれます♡ 今回も100均や身近にある素材で簡単に作れるものです。多肉植物がお好きな方なら、お子さんも大人の方も☆皆さまそれぞれご自身だけのマイガーデンとしてミニタペストリーガーデンを作ってみるのも楽しいと思います。同じ素材を同量使っても作る人により、全く違ったデザインや印象になったりするのもとてもおもしろいです。)^o^(
2017年3月2日

麻布ボール&ヤシ玉に多肉植物を植えよう(^^♪
麻布ボール&ヤシ玉に多肉植物を植えよう(^^♪
2017年3月10日
麻布のボールや麻布で作ったボールをココファイバーで覆ったボールに多肉植物を寄せ植えしてみました(^^♪☆ 私の先日の別アイデア【まんまる麻布ボールに植物を植えよう(^^♪おしゃれビオラ編♡】で作ったボールとほとんど同じ作り方ですが、今回は多肉植物のカット苗を植えるのでほんの少しだけですが、作り方が違います。簡単なのは同じです\(^o^)/ 今回は多肉植物専門店ビスタさんのポット苗がくるまれている麻布を捨てずに使って作ってみました。麻布のリボンなどに活用してもよいと思いますが、ちょうどボールにもできるサイズなので作ってみました。大小、いろいろなサイズの麻布ボールができました♪ できあがった麻布ボールにココファイバーを着せてあげれば♡また違った雰囲気になり、バリエーションを楽しむことができます(^。^)y-.。o○☆♪ 多肉植物専門店ビスタさんの苗の麻布はコチラの麻布です(^^♪ ⇓
2017年3月10日

飾りながら作る多肉植物のカット苗(挿し芽)飾り方いろいろ)^o^(
飾りながら作る多肉植物のカット苗(挿し芽)飾り方いろいろ)^o^(
2017年3月3日
多肉植物のカット苗は親株から切ってからカット苗の切り口を乾燥させます。よく乾燥させてから土に挿さないと腐りやすいのでそのようにしますが、せっかくの可愛い多肉植物ですから♪♡切り口が乾くまでの間もきれいに飾って楽しみたい\(^o^)/ 今回はそのような場合のいろいろな飾り方をご紹介いたします♪☆♪☆
2017年3月3日






#多肉 #多肉植物 #葉挿し #ガーデニング #ガーデン #kurashinista #succulents #propagate #leafcutting #cuctus #gardening #flower

コツ・ポイント

葉が他の品種と混ざらないように分けながら取り除いて、品種ごとに分けて植えたほうが管理が楽です。もしも品種名がわからなくなりそうな場合には、葉にマジックで品種名を書いてしまいましょう。そして元の葉が枯れる前に名札を用意しておくとよろしいかと思います(*^_^*)
葉挿しも挿し芽も適期に戸外の雨当たらない明るい日陰で行うのが一番楽で健全に育てられると思います(^。^)y-.。o○


SNSでシェア

2017年5月22日 16:40
初めまして、こんにちは! いつも楽しく眺めさせていただいております(*^^*) 今まで多肉植物を枯らしまくっていた私ですが、此方の記事を見て、初めて発芽させることが出来ました!まだ多肉ボールは敷居が高いので、一つずつ大切に育ててあげようと思います(o^^o)とても分かり易い記事をありがとうございました❤︎❤︎
2017年06月14日 00:10:56
ひよこ党さん、お返事が大変遅くなり、誠に申し訳ございません(^_^;)そして、いつもご覧くださってありがとうございます\(^o^)/ 初めての発芽、おめでとうございます♪♪♪私もとても嬉しいです。これを皮切りにどんどん殖やして楽しんでくださいネ☆ 1品種ずつ大切に育てられるとのこと、それが一番管理が楽で品種ごとの性質もわかりやすくていいと思います☆ぜひぜひ、♡各々の品種がどのような育ち方をするのかをじ~っくり観察してみてくださいませ。縦に伸びる、横に這って広がって育つ、冬は地上部がなくなる・・等々の性質を知ることで多肉ボールや寄せ植え、リース作りにとても役立ち、楽しめると思います(*^_^*)多肉も多肉以外も私の場合はズボラ流になってしまうのですが、これからもどうぞよろしくお願いたします(*^_^*)
コメントをもっと見る


関連するキーワード