""のコラム一覧

2020.07.09
こんにちは!暮らしニスタ「家事コツ研究室」研究員Oです。 家の中に掃除機だけではきれいにできないような場所、いろいろありますよね。例えば窓のサッシやクーラーの吹き出し口とか。こういう細かい場所の掃除ってどうしていますか?... 続きを見る

2020.07.08
この時期、毎日でも作りたいきゅうりの浅漬け。ポリ袋ですぐできて、ポリポリシャキシャキの食感がよくて、いくらでも食べられちゃいますよね。でも、味つけがワンパターンになりがちじゃないですか? そこで、暮らしニスタの達人主... 続きを見る

マスクをかわいくデコろう!アイロンいらずのラブリーな転写ステッカー
2020.07.08
今回はマスクを手軽にかわいくできるアイテムをご紹介! 6月22日に新デザインが発売されたばかりの「irodo(イロド)ファブリックステッカー」。こちら、さまざまな生地製品に簡単にデコレーションができる優れモノなんです。 続きを見る

2020.07.08 | AD
ここ最近、以前とは異なる生活スタイルが求められるようになってきましたよね。そんな中、ぜひ新習慣にしたいのが「除菌」! でも除菌って面倒?…いえいえ、衣類からマスク、赤ちゃんグッズ、日用品まで、幅広いアイテムの除菌が簡単に... 続きを見る

2020.07.08
夫婦といっても、親しき仲にも礼儀あり。言っちゃいけないラインってありますよね。 でも今回はそこを爆越えしてしまった!というエピソードをお届けします。「主婦100人!アンケート隊」の皆さんに伺いました。 続きを見る

【クイズ】「適量」と「適宜」はどう違う!? 似て非なる言葉の世界 vol.1
2020.07.08
似ているけれど、使い方に迷う「似て非なる言葉」ってありませんか? 微妙な違いから大きな違いまで、使い分けられたらちょっと自慢できそうな二つの言葉をご紹介していくシリーズ、第1回めは、レシピでおなじみのこの二つです。 続きを見る

思わず吹いてしまった息子の寝かしつけ(母になった残念なヨメちゃん!暮らしの探究 vol.8)
2020.07.07
あの残念なヨメちゃんが母になった!? 人気ブロガー桜田麩コウイチさんによるマンガ『残念なヨメちゃん!』の特別連載が暮らしニスタでスタート。日々の暮らしのことや、子育て中のできごとなど、コミカルで残念(?!)な桜田麩家のよう... 続きを見る

今年のお中元はどうする?みんなのお中元事情やトレンドまでを大公開!
2020.07.07
みなさん、今夏のお中元、どうしますか?約1,400,000点もの夏ギフトを取り扱う「楽天市場」でお中元を担当する、いわばお中元のプロに最近の傾向やトレンドを解説してもらいました!これを読めば、今どきのお中元が丸わかりです♪ 続きを見る

【霤】って読める?読めない!「読みたい漢字ファイル」vol.43
2020.07.07
その言葉を単独で差し出されたら読める人はほとんどいないかも?という、読めないけど読めたら自慢できそうな“難読漢字”をクイズ形式で紹介していきます。 最終回は、パッと見で脳が混乱する多画数の難読漢字のご紹介です。 続きを見る

Vol.50 iie designさん| 今月の注目姫ニスタさんインタビュー!
2020.07.06
岐阜県可児市で、自ら設計した一軒家の自宅に、一級建築士事務所iie design(イーエデザイン)を構える村田純子さん。住宅や店舗の空間デザイン、リノベーションなどを手掛けています。夫、二人のこどもの4人家族。暮らしニスタ... 続きを見る

大人気卵料理レシピ17選!完全栄養食品の卵を最大限に味わおう
2020.07.06
卵といえば、いつも冷蔵庫に常備されている食材。きらしてしまうと落ち着かない…なんて人もいるのでは?そんな卵を使った料理は、レシピも無限大。暮らしニスタさん達のご自慢の卵料理をご紹介します! 続きを見る

2020.07.06
豚のこま切れ肉、通称“豚こま”は、お財布にやさしい上においしくって使い勝手も◎ どんな食材にも合う、主婦の強〜い味方です。今回は、豚こまで作る安ウマ&簡単レシピを集めてみました。今晩のおかずに迷ったら、ぜひ参考にしてくださいね。 続きを見る

「なんだか勇気が出ない」人に、自分と向き合う3つのメッセージ
2020.07.03
誰かが努力して結果を出したとき、おめでとうと思うよりも前に「どうせ私は無理…」と思ってしまうことってありませんか? 運転免許を取った!「どうせ私は今から運転なんて」。ダイエットに成功した!「どうせ私は我慢ができない」... 続きを見る

2020.07.03
様々な効能を持つ栄養価の高いバジルはアンチエイジングにもオススメの女性に嬉しいハーブです。常備して日常的に食べたいジェノベーゼソースや美味しさ止まらないバジルがアクセントのアイデアレシピをご紹介します。 続きを見る

2020.07.03
「ささみは、安く手に入るけれど、パサパサしていて味気ない」そんなイメージをお持ちの方は多いのではないでしょうか。胸肉の一部であるささみには良質なタンパク質が豊富に含まれていて、100gで105kcalとダイエットにもピッタ... 続きを見る

夏のお出かけにぴったり!“キモノヤーン”で作る和モダンなミニトートバッグ
2020.07.03
おしゃれさんにぴったりなのが、日本ヴォーグ社の人気作家による和のこだわりシリーズ「日々是好日」から6月24日(水)に発売された「キモノヤーン ミニトートバッグキット」。こちらは、着物生地でできた「キモノヤーン」をあしらった... 続きを見る

定番からアレンジまで!人気の【鮭レシピ】大集合♪今日のメニューはこれで決まり!
2020.07.02
鮭は和食にも洋食にも使える大活躍の食材。秋鮭・鮭児・ときしらずを含む「シロサケ」や、「銀鮭」、「紅鮭」、「アトランティックサーモン」(ノルウェーの養殖鮭)、そして生食もできる「トラウトサーモン(ニジマス)」などの種類があり... 続きを見る

2020.07.02
スーパーで手軽に手に入りお財布にもやさしい鶏肉は、主婦の強い味方! 食卓への登場頻度も多くなりがちなだけに、「また鶏肉~?」と言われないように、レパートリーはいくつあってもいいですよね。今回は、子どもが喜ぶ照り焼きレシピを... 続きを見る

魚を焼くだけじゃもったいない!魚焼きグリルを使った簡単&時短レシピ39選
2020.07.01
ほとんどの台所にある「魚焼きグリル」。名前の通り、魚を焼くときに使うものですが、魚焼き以外でも便利に使えることをご存知ですか?グリル効果で時短できたり食感が良くなったりと、意外と使い道は多いんです!魚を焼くときだけの出番し... 続きを見る

【100均】ダイソーの人気アイテム樹脂粘土♪手軽に楽しむハンドメイド&DIY作品33選
2020.07.01
樹脂粘土とは、クラフト用の粘土で、ダイソーの大人気のアイテムの1つです。とっても手軽にいろんなものを作れるとあって注目を集めているんですよ。今回は、樹脂粘土で楽しむDIYのアイデアをご紹介します。※各商品は投稿された時点で... 続きを見る
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます