編集部コラム一覧
とんかつのベストな揚げ時間ってどれくらい? おいしく作るコツも紹介!
2019.06.06サクサク揚げたてのとんかつを、たっぷりのキャベツと共にいただくのは格別ですよね。 でも、外はサクッと中身はジューシーなとんかつを作るのは案外難しいもの。 揚げすぎて固くなってしまったり、逆にしっかり揚がっていなくてガッ... 続きを見る
にんにくを食べると口臭がするのはどうして?にんにくの臭いを消す方法&翌日のケア方法をご紹介
2019.06.05疲労回復や滋養強壮、血行促進に血栓予防などなど、たくさんの健康効果で知られるにんにく。そこまで詳しくは知らなくても、ちょっと元気ないなというときに、にんにくのガツンときいた料理でスタミナアップというのは、誰もが知っている健... 続きを見る
食卓にごはん、汁物、おかずを並べるとして、あなたは汁物のお椀をどこに置きますか? 関東出身の筆者は子どもの頃から当たり前に汁物は右側。でもこれって地域によって違うものなのでしょうか? そもそもなんで汁椀を置く場所を決めたり... 続きを見る
おいしくてさまざまな種類のソースや具材が楽しめるパスタは、家庭の食卓にもよく登場するメニューですよね。ただ、毎回パスタを茹でるのが面倒と感じている人も多いのでは? そんな時に便利なのが、冷凍保存。今回は茹でたパスタの... 続きを見る
春は運動会シーズン!子どもの晴れ舞台とあって、家族みんな気合いが入るもの♪だけど時には、その気合いが空回りして、みんなが見ている前で赤っ恥をかいてしまった~!なんてことも…。今回はそんなうっかりエピソードを「主婦100人!... 続きを見る
まだ梅雨も来てないのに、毎日暑いっ!この季節外れの暑さに、熱中症により病院に搬送されたという事例が連日ニュースなどで報告されていますよね。 体が暑さに慣れていないと、急な気温の上昇についていけず、熱中症を発症しやすいのだ... 続きを見る
調味料の小さじ1は何グラム?塩、しょうゆ、小麦粉などで異なるの?
2019.06.04料理レシピでよく見る「塩 小さじ1杯」「しょうゆ 小さじ1杯」といった小さじの表記。では、塩やしょうゆの小さじ1杯は何グラムか、みなさんご存知ですか?今回は調理に必要な分量の目安や、正確な量り方についてご紹介します。 続きを見る
子どもにも大人にも人気の唐揚げ。お弁当の定番としても、ぜひマスターしておきたいですよね。 でも、カラッと揚げるには、コツが必要です。特に唐揚げの衣に何を使うかによって食感が変わってくるもの。最近は専用の粉もたくさん市販さ... 続きを見る
こんにちは。家事コツ研究室・のんびり研究員のコンドウです。 料理に野菜を使うとき、みなさんはどんなふうに下ごしらえしてますか? まずは、しっかり洗って、あとは、皮をむいて、という感じですよね。 でも、野菜によ... 続きを見る
服に口紅やグロスがついちゃった…!そんなうっかり経験ありませんか?それが外出先だったりすると、気になるのはその場でするべき応急処置ですよね。油性の汚れは時間が経つと落ちにくくなるので、すぐに対処するかどうかが運命の分かれ道... 続きを見る
FRECIOUS dewo(フレシャス・デュオ)の口コミは?気になる評判を徹底チェック!
2019.05.30 | PR‘’おしゃれすぎるウォーターサーバー‘’と口コミで話題のフレシャス・デュオ。スタイリッシュな外見以外にも、ほのかに甘みの残る天然水の味や安全性などなど、その人気の秘密を探ります! 続きを見る
FRECIOUS Slat(フレシャス・スラット)の商品スペックと口コミまとめ
2019.05.30 | PRおいしい天然水と抜群のおしゃれさで大人気の「フレシャス・スラット」。ウォーターサーバーを導入したいけど、どれが良いのか検討中、という人必見の情報をわかりやすくご紹介します。 続きを見る
FRECIOUS dewo mini(フレシャス・デュオミニ)ってどう?みんなの口コミを徹底チェック!
2019.05.30 | PRキッチンカウンターやワゴン、スツールの上、寝室のベッド脇など、置き場所を選ばないコンパクトサイズのウォーターサーバー「フレシャス・デュオミニ」。気になるその評判をチェックします! 続きを見る
糖質オフダイエットに欠かせない、高たんぱく質の「豆腐」を毎食献立に取り入れているのですが、時間のかかる水切りが面倒でなりません…。使いたいときにすぐ使えないストレスを解消するため、少しでも時短できる方法はないか研究してみた... 続きを見る
掃除や洗濯、食事づくり。家族が快適に暮らすために必要な家事は、やろうと思えば尽きないもの。問答無用でやってくる日々のルーティンの中で、お皿洗いでもテーブル拭きでも、子どもたちが手伝ってくれると助かりますよね。 ミキティの... 続きを見る
綿100%ワイシャツの洗濯、一番シワができにくい洗濯ネットはどれ?
2019.05.29一般的には、ワイシャツの洗濯ジワを軽減するには、きちんと畳んで洗濯ネットに入れて洗うのが有効、と聞きますよね。 現在、我が家にある3サイズの洗濯ネットのうち、どれが一番、綿のワイシャツのシワができにくいか試してみることに... 続きを見る
仕事でもお家でも何かと使う文具。何かに立てかけたりしなくても、その製品だけで“自立”する機能が加わると、より便利に活躍してくれるのをご存知ですか? 最近増えてきている自立する文具に注目してみました。 続きを見る
FRECIOUS(フレシャス)のウォーターサーバーの口コミ・評判・使用レビュー
2019.05.27デザイン性や機能性に優れているフレシャスのウォーターサーバーは、誰かに自慢したくなるデザイン家電。サーバーモデルによって、見た目だけでなく機能性や料金プランも少しずつ異なるため、生活スタイルに合わせたサーバー選びが可能です... 続きを見る
自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
2019.05.23 | PR「ファッションに興味はあるけれど、センスに自信がない」 「流行の洋服を着てみたいけど、旬が短い洋服を買うのはもったいないし…」 なんてお悩みを抱えている方におすすめしたいのが、洋服のレンタルサービス。ネットで利用できる... 続きを見る
こんにちは。「家事コツ研究室」ズボラー研究員Nです。 みなさん、突然ですがブロッコリーを洗うときってどうやってますか? ズボラーNはもちろん、水道水でシャー-ッと数秒流して終了~! ブロッコリーの洗い方といえ... 続きを見る
新着の編集部コラム
プレスリリース情報
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます