お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

電気代が高すぎて震える…。やらないと損する「効果アリ節電」3選!!

  • クリップ
電気代が高すぎて震える…。やらないと損する「効果アリ節電」3選!!

お得の嵐!!出費を減らす「コンビニ活用術」。ぴえん知らなかった~!!

1.エアコンの買い替え!

家電の買い替えは出費がかさみますが、わが家の場合は「エアコンの買い替え」が電気代高騰を食い止める大きな手立てとなりました。

エアコンを「買い替え前」と「買い替え後」の電気代と使用量を比べてみると…

買い替え前(2022年1月):26,154円/897kwh
買い替え後(2023年1月):24,977円/581kwh

同時期の電気代を見ても、エアコンを買い替えた後のほうが電気使用量は減っていることがわかります!

ほかの月で比べてみても、エアコン買い替え後はほぼ毎月使用量が減少。

出費はかさみましたが、すでに電気代節約の恩恵が受けられているので、わが家はエアコンを買い替えて正解でした!

2.蛍光灯→LEDに変更!

電気代を含むランニングコストを減らすのなら、蛍光灯をLED電球に変えるのもおすすめ。

LEDは寿命が長いので、交換の手間も減らせます。

日当たりが悪いわが家は使う時間も多いため、思い切って家中の電球をLEDに変えました。

LED電球へ変えると、電気代がおさえられるうえに交換の手間も省けます。

すべての照明をLEDに変えるとコストがかかるので、まずはリビングなどの大きな照明から変更していくのもアリですよ~!

3.こたつを使う!

電気代がかさむ冬は、暖房をどう使うかで電気代に差がでます。

わが家はエアコンがメイン。リビングの暖房は「こたつ」も併用して暖をとっています。

こたつに入ると身体がぽかぽかと温まるので、エアコンの設定温度を1~2度下げても全然平気です。

デスクで作業するときは、デスク用のヒーターを併用。これ、見た目以上に便利ですよ~!

こたつは1時間使っても電気代は数円程度。エアコンをガンガン使うより、暖房器具を使い分けて設定温度を下げた方が節電になります。

購入費用はかかってもランニングコストは減る!

わたしが試して効果があった「エアコン」「LED」「こたつ」は、すべて購入費用がかかります。

ですが、高止まりしない電気代を食い止められることは確かです!

こたつは1万円程度、LED照明もひとつ1000円程度から買えますので、ひとつずつ買い替えも考えてみてくださいね。

文・写真/三木ちな

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

67277

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

51002

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

舞maiさん

38337

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

31902

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ねこじゃらしさん

16978

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

374487

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

127203

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

mamayumiさん

107420

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

4

智兎瀬さん

104650

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

101358

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

*ココ*さん

6840474

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

なが みちさん

3799948

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

Asakoさん

6958133

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

ひこまるさん

11133662

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...