コラム

正直いらない…。「もらって困ったお土産」ランキング

  • クリップ
正直いらない…。「もらって困ったお土産」ランキング

旅の高揚感、非日常感からつい買ってしまう、「よくわからないお土産」たち。買った側は大満足だけど、もらったほうは「?」マークが頭にいっぱい。あげたら縁を切られそうな要注意お土産をランキング形式でご紹介します!

もっと読む⇒⇒正直キツイ…。男性が「一緒に歩きたくない」と感じる女性の服装4つ

1位:おいしくない「食べ物」29%

「その土地ならでは」の味覚を伝えられ、かつお手頃で、みんなでシェアも可能な「食べ物」系お土産は、友人はもちろん職場や学校向けとしても無難なチョイス。それなのに「うれしくない」と思わせてしまう最大の原因は…「味」。

・「中国旅行のお土産はチョコ。大好きなので喜んで食べたのにまったく口の中で溶けず。ろうそくを食べてるみたいでがっかり。味の好みってその土地によって違いますよね。日本人好みとは限らないので…残念」

・「海外品のためか味が特殊でおいしいと思えず、食べられなかった。食べ物なので捨てるにも捨てられず困った」

・「ママ友から沖縄の銘菓をもらいました。私が甘いものが苦手だと知っていたはずなんだが…。たぶんだけど、沖縄に行ってきたということを自慢したかっただけなんだと邪推してしまった」

最終的には悪意すら抱かせてしまうこともあるよう。

個数も大事なポイント。

・「職場のとある社員の海外出張土産のドライフルーツは毎回微妙なうえ、チームで1袋というセコさにもみんな引く」

・「『今度お土産わたすねー』と言われたので期待していたのに、ちんまいキャラメル1個だった。期待値上げないでほしい」

モノによっては好評価が得られることもあるカテゴリーなので、試食をして味を確認し、個数も吟味するのが鉄則かも。

2位:よくわからない「置き物」28%

コメントに「よくわからない」「ヘンな」の文字が躍った置物系土産。

・「友人からヘンなコアラの置物をオーストラリア土産でもらいました。『おなかのところがばねになっていて、吊り下げるとぴょーんと伸びるよ!』と楽しげに言われたのですが、置き場に困るしかわいくもないしで弱りました」

・「なんだかよくわからない薄気味悪いお面をいただき、どこに飾ったらいいのか困りました」

などなど、困惑のようすが延々と語られます。さらにこれが、親や舅姑など目上の親族からのお土産となると深刻さは倍増すようで。

・「インテリアに合わなくても、訪問されたときにがっかりされるので飾らないといけない。本当に困る」

・「こけしに伝統美があるのはわかりますが、子どもが怖がり飾れない。そのうえ処分できない。どうすればいいかわからない」

という嫁や孫からの悲鳴に似た声も。

・「こういうモノ系のお土産って、その土地へ行った本人が記念に購入するものじゃないですか?だから関係ない私たちがもらっても正直迷惑…」

こんなズバリの正論を肝に銘じ、今後のお土産購入時には気をつけたいものです。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

159408

大阪在住の料理愛好家。日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

152828

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

3

舞maiさん

113413

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

にじいろ工房さん

67809

海外在住。物づくりとコーヒーと猫をこよなく愛する...

5

ペグペグさん

65780

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

746135

大阪在住の料理愛好家。日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

609409

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

457093

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

4

*ココ*さん

205990

力を抜いてゆるゆるでいこう🎵

5

🌠mahiro🌠さん

166623

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

花ぴーさん

8759559

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

よんぴよままさん

6523316

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

ハニクロさん

4036245

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

happydaimamaさん

7525510

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

michiカエルさん

4691895

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...