ジャガイモの大量消費には、コレが一番!

ジャガイモの大量消費には、コレが一番!
投稿日: 2024年6月23日 更新日: 2024年6月23日
閲覧数: 46,031
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌ったり<けったいなあみ...
茹でて、潰して、まとめて冷凍!
この状態でストックすると、切ってバター焼きにしたり、
パン粉を付けて揚げるとポテトコロッケ♪
ミートソースと段々に重ね、ホワイトソースをかけて
オーブンで焼いたグラタンはパーティーでも大人気です♪
とにかく芽が出る前にさっさと加工しなくてはならないので、絶対お勧めです♪

材料 (大ざる1杯分)

  • ジャガイモ :大ざる1杯
  • :大匙1~2
  • 片栗粉 :大匙3~4
  • バター :大匙2
  • ブラックペッパー :お好みで

まず洗う♪

まず洗う♪

ご近所から頂いたので、泥付きのままです♪

皮を厚めに剥くと早く剥けます♪

皮を厚めに剥くと早く剥けます♪

大量の皮むきは大変ですけど、中の状態がわかるので
傷んでいる物や、あまりザコザコした感じの物は分別します♪

良く洗ってから、塩分濃いめで塩茹でします♪

良く洗ってから、塩分濃いめで塩茹でします♪

竹串を刺してみて柔らかくなっていたら一度ざるに上げます♪

竹串を刺してみて柔らかくなっていたら一度ざるに上げます♪

もう一度鍋に戻して、中火で一気に水分を飛ばします♪

もう一度鍋に戻して、中火で一気に水分を飛ばします♪

焦げない様に鍋を振って粉吹き芋にしてください♪

火を止めて潰します♪

火を止めて潰します♪

熱いうちにバター、コショウをお好みで加えてください♪

最後に片栗粉を加えて混ぜ合わせます♪

最後に片栗粉を加えて混ぜ合わせます♪

この時、片栗粉を多く入れるとお餅の様な食感になります♪
私は他の料理にもアレンジできるように控えめに入れています♪

ラップの上に棒状に置き、ラップでまとめます♪

ラップの上に棒状に置き、ラップでまとめます♪

あら熱が取れたら、冷凍庫で保存が出来ます♪

あら熱が取れたら、冷凍庫で保存が出来ます♪

今日のお昼はフライパンでこんがり焼いて、醤油をかけた磯部巻き♪

今日のお昼はフライパンでこんがり焼いて、醤油をかけた磯部巻き♪

熱々、ホクホクで美味しかったです♪

熱々、ホクホクで美味しかったです♪

3人で1本分食べてしまいました♪

コツ・ポイント

お芋の量によって違ってくるので、片栗粉の分量は混ぜながら調整してください。
もちもちにしたい場合は片栗粉をたくさん入れると本当に芋餅になります♪
私は繋ぎ程度に入れて、ハンバーグの様に焼いて食べたり、コロッケにしたり
延ばして重ねることでグラタンも簡単に出来ますので、是非やってみてください♪


SNSでシェア
詳しく見る