お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

ズリ落ちてくるセーターの袖を小道具なしでピタッと固定する裏ワザ!お掃除がサクサク進みます♪

  • クリップ
ズリ落ちてくるセーターの袖を小道具なしでピタッと固定する裏ワザ!お掃除がサクサク進みます♪

余った「年賀はがき」の意外と知らない活用法!「通常はがき」と「切手」だけじゃない交換方法をご紹介【家計節約】

ヒートテックを着ていないときは?

セーターの下にヒートテックを着ていないときは、こちらの方法がおすすめ。セーターの袖を外側ではなく、内側に巻いていきます。

1回巻いただけだと落ちてきてしまうので、2~3回ほどやってくださいね。内側に巻くことにより、腕とセーターの摩擦力が増して袖が落ちにくくなるんです。

ヒートテックに比べて固定力がやや弱いですが、短時間ならこの方法でも十分、家事ができます。

長時間の家事なら100均アイテムに頼るのもあり!

食器洗いなどのちょっとした家事ならヒートテックや内巻きで十分ですが、大掃除などで長い時間、袖のズリ落ちを防ぎたいときは、やっぱり専用の小道具が頼りになります!

おすすめは、ダイソーの「らくらくアームバンド」(1セット税込110円)。ベージュのほかにブラック・グレーの全3色が販売されています。

使い方は、リングを広げて腕につけ、袖を引き上げるだけ。見た目がおしゃれなので、うっかり買い物につけていってもノープロブレムですよ。

袖をまくる方法といえば「ひじ上まで上げる」「外側に折る」あたりが一般的ですが、どちらも下がってくる上にセーターの袖口が伸びてしまいますよね。

今回ご紹介したヒートテックや内巻きは袖口が伸びにくいので、お気に入りのセーターを傷めにくいのもいいところ。下がってくる袖にイライラしたことがある人は、ぜひ試してみてくださいね!

文・写真/米田モック

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

60863

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

happydaimamaさん

56937

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

舞maiさん

45344

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

*ココ*さん

30084

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

5

cot.cotさん

18805

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ねこじゃらしさん

305290

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

294990

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

happydaimamaさん

267312

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

*ココ*さん

193233

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

Asakoさん

6908623

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

ハニクロさん

4165379

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

*ココ*さん

6764270

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

花ぴーさん

9130877

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...