お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

【怱怱】って読める?読めない!「読みたい漢字ファイル」vol.20

  • クリップ
【怱怱】って読める?読めない!「読みたい漢字ファイル」vol.20

正解は…

 

【怱怱=そうそう】です。


この「怱怱」は「怱々」、「草草」、「草々」とも書き、ものごとをせっかちに進める、そそくさと終わらせる、という意味です。

「せっかくのランチ会だったけど、置いてきた子どもが気になって怱怱に帰って来ちゃった」などと、言葉としては使っていても、漢字的には早々をあてはめていませんでしたか?

「早々」も間違いではありませんが、「怱」の漢字の意味として、せかせかする、あわただしいという意味があるので、あせって急いで何かをする、というような場合は「怱怱」のほうがしっくり来ますね。


では怱怱に二問目です…

これも、ふつうによく聞く食べ物です。ただ、こんな漢字があったのも、その名の言われも考えたことがないような… あまりに身近すぎて、というあの汁物です。

字の意味通り考えれば、「繊維=せんい」を巻いたような汁? となりますが、そんな巻物の入ったスープ、ありましたっけ?


巻物といえばですが、これは関係なさそう?

ちなみにこの巻繊汁、由来には諸説あり、その中のひとつに、神奈川県は鎌倉市にある建長寺(けんちょうじ)の僧侶のレシピにあるというもの。建長寺で作られた汁ということで「けんちょうじじる」となったと言う説があるのですが、本当でしょうか。

さあ、もうお分かりですね。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

智兎瀬さん

73677

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

舞maiさん

63429

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

41442

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

cot.cotさん

26118

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

ねこじゃらしさん

25741

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

433561

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

132669

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

123829

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

ねこじゃらしさん

110457

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

まつぼっくりこさん

97217

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

michiカエルさん

4934508

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

roseleafさん

8775766

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

*ココ*さん

6829128

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

Asakoさん

6955384

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

happydaimamaさん

9973091

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...