お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

あの頃の胸キュンを再び!心理士が語る夫婦の心理術

  • クリップ
あの頃の胸キュンを再び!心理士が語る夫婦の心理術
古来、言葉には霊的なパワーが宿っているとされてきました。私たちが何気なく使っている言葉ですが、受け取る相手にとっては、嬉しくなったり落ち込んだりすることがあるように、言葉には強い影響力があります。心理学では、そんな言葉のパワーの研究が進んでいます。

恋愛中は、あんなに胸キュンだった二人なのに、いつの間にか、胸キュンの気持ちを忘れてしまうこともあります。今回は心理士が、言葉によって「あの頃の胸キュン」を蘇らせる心理術をご紹介します。

胸キュンの気持ちを蘇らせる心理術

「あの頃〇〇だったよね。結婚して良かった」
「あの頃」と問いかけられると、様々な良い記憶がよみがえってきます。ご主人は、胸キュンだった頃のことを思い出すはずです。「結婚して良かった」というのは「殺し文句」ですね。誰しも、楽しかったことを次々に思い出すものです。この心理を突いた心理術です。

ご主人に貴女を大切な存在だと思わせる心理術

「いいね!」「それでいいと思うよ」
こういう言葉をかけられたご主人は、貴方に受け入れられたと感じます。これを心理学では受容と言いますが、受容を受けると、ご主人にとって貴女は理解者と感じ、理解者として大切な存在となります。他人から受け入れられたいという心理を突いた会話術です。ご主人からもっと大切にして欲しい時に有効な心理術です。

エッチな心理をくすぐって燃え上がらせる心理術

「ダメ!」「イヤ!」
人間は禁止されると、逆に禁止されたことをしたくなるものです。これをカリギュラ効果といいます。例えば、ご主人がキスや関係を迫ってきた時に「ダメ!」というと、さらに燃え上がることでしょう。ご主人のエッチな心理をくすぐって燃え上がらせる心理術です。

ご主人をコントロールする心理術

「うれしい」「どうもありがとう」「忙しそうだけど、こうしてもらえるといいな」
恋愛中には、頻繁に使っていた言葉でしょう。いつの間にか、どこかに置き忘れてきた言葉でもあります。人間は相手が喜ぶのを見るのが好きです。また、感謝されることも大好きです。感謝されることは、自分の行動が正しいことと評価されることです。人間には評価されたいと考える欲求があり、その欲求を満足させる会話術です。

「早く帰ってきてくれて、うれしい」といえば、早く帰ってきてくれるでしょう。給料日やボーナスの時に「どうもありがとう」を言いましょう。ご主人のモチベーションを上げるとともに、二人のコミュニケーションを円滑にする心理術です。

生まれも育ちも違うわけですから、ご主人は、貴方の意に沿わない言動をすることがありますよね。そんな時、あなたはどんなふうに言葉がけをしていますか?

例えば、他のご主人はお皿洗いをしているので、「○○さんの家ではご主人がお皿洗いしてるんですって、あなたもお皿洗いぐらいやってよ」といえば、ご主人は気を悪くして当然。「忙しそうだけど、お皿洗いを手伝って欲しいな」このようなお願いをすると、相手を傷つけずに皿洗いをしてもらいやすくなります。そして、皿洗いをしてもらったら、「どうもありがとう」「うれしい」というと、さらに効果的です。

愛を高め合う心理術

「すごい!」「さすが!」
人間は、褒められると嬉しくなり、また褒められたいために頑張ります。この心理を突いた心理術です。例えば、資格をとった時に「すごい!」「さすが!」と言ってあげれば、ご主人は、また頑張って違う資格にチャレンジすることでしょう。

また、褒め言葉は他人を経由するとさらに効果的です。友達に「○○さんが君の××がいいと褒めていたよ」と言ってもらうことです。
人間には、好意を示された場合、好意で答えるという心理傾向があります。これを「好意の返報性」といいます。

あなたがご主人に対して褒め言葉で好意を示せば、ご主人もあなたを褒めて好意を示すことでしょう。そして、好意が好意を呼び、愛を高めていくことができるはずです。

思いやりの言葉を

私たちが、何気なく使っている言葉ですが、受け取る人の心理に深く影響することがご理解いただけたと思います。その基本には、ご主人に対する思いやりが含まれています。少しだけ思いやりを言葉にするだけでご主人の対応も変わってくるはずです。

あの頃の胸キュンを思い出してください。
認定心理士の資格を保有。メンタルナビ社長。恋愛からメンタルケア、ビジネスなどに心理学を応用する方法について執筆を行っています。著書に「モテ男モテ女の恋愛心理学」「過食症参考書(仮・執筆中)」。
ブログ=心理士村田の恋愛心学
http://blog.livedoor.jp/murayoshi25251/
心理士村田の過食(症)相談所
http://blog.livedoor.jp/murayoshi25251-mn821/
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

RIRICOCOさん

4485520

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

花ぴーさん

8994397

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

michiカエルさん

4857455

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

Asakoさん

6818191

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...