お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「いま家出たの!?」定型発達の人にはわからない〈いつも遅刻する人〉の意外な理由とは?【もしかして…発達障害!?】

  • クリップ
「いま家出たの!?」定型発達の人にはわからない〈いつも遅刻する人〉の意外な理由とは?【もしかして…発達障害!?】

15分前に着くつもりで逆算して準備しましょう

ADHDの人は、遅刻のダメージを軽く見積もりがちです。

漫画のCさんも「LINEで謝れば遅刻は帳消しになる」と思っているようですが、実際はそうではありません。

遅刻による社会的ダメージは想像以上に大きく、約束を守れるかどうかは、その人の評価を大きく左右します。

これは家族や友人など親しい間柄でも同じこと。表面上は許してくれているように見えても、遅刻が積み重なれば相手のストレスとなり、やがて疎遠になる原因になりかねません。

対策としては、まず前日までにスマホなどで交通機関の乗り換えを調べ、出発時刻を確認します。

その際、到着時間は約束の少なくとも15分前、できれば30分前に設定しましょう。

また、自宅での準備中はタイマーやアラームを活用し、やるべきことを時間通りに進められるよう工夫することが大切です。

教えてくれたのは…司馬理英子先生●司馬クリニック院長。医学博士。岡山大学医学部卒。1983年渡米。アメリカで4人の子どもを育てるなか、ADHDについての研鑽を深める。1997年に帰国し、開院。以来、子どもから大人までの治療を行っている。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

智兎瀬さん

185373

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

happydaimamaさん

108267

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

舞maiさん

89862

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

まつぼっくりこさん

34730

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

26653

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

舞maiさん

267583

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

245171

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

169413

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

happydaimamaさん

143465

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

mamayumiさん

99408

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

roseleafさん

8800274

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

ハニクロさん

4191201

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

おおもりメシ子さん

8645737

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

なが みちさん

3807229

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

コストコ男子さん

12540533

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...