お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

大学芋を簡単に作る秘訣!<キャラメル芋>と<ノーマル大学芋>

大学芋を簡単に作る秘訣!<キャラメル芋>と<ノーマル大学芋>
投稿日: 2025年10月30日 更新日: 2025年10月30日
閲覧数: 0
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌ったり<けったいなあみ...
さつま芋を山ほど貰ってしまいました。
一気に無駄なく消費するために、大量の大学芋を作った私。
ご近所さんや子供たちに配ったらすごく喜んで貰って、作った甲斐がありました。

そして作り立てホクホクですごく美味しい。
特にバターを入れたキャラメル味は最高!
今までになかった美味しさでした!

材料 (<大学芋>と<キャラメル芋>2種類です!)

  • <キャラメル味>
  • さつま芋 :適量
  • 砂糖:水 :3:1
  • バター :50gくらい
  • レモン :1/4個
  • くるみ(トッピング) :少々
  • <ノーマル大学芋>
  • さつま芋 :適量
  • 砂糖:水 :3:1
  • 塩、ゴマ :適量
  • 調味酢 :少々

すごい量のさつま芋、皮付きのまま一口大に切りました。

すごい量のさつま芋、皮付きのまま一口大に切りました。

洗ったままラップしてレンチンします。

洗ったままラップしてレンチンします。

フライパンにたっぷりと油を入れ高温で表面に焼き目が付くように揚げ焼きします。

フライパンにたっぷりと油を入れ高温で表面に焼き目が付くように揚げ焼きします。

鍋に砂糖と水を入れ泡が出るくらいまで煮詰めます。

鍋に砂糖と水を入れ泡が出るくらいまで煮詰めます。

バターを加えます。

バターを加えます。

そこへレモンをひと絞り!

そこへレモンをひと絞り!

酸が入ると飴が固まりません!
キャラメルのつくり方と同じです。

揚げ焼きしたさつま芋をドサッと加えてキャラメルを絡ませます。

揚げ焼きしたさつま芋をドサッと加えてキャラメルを絡ませます。

バターの塩味が効いたキャラメル味!洋菓子の香りがします。

バターの塩味が効いたキャラメル味!洋菓子の香りがします。

クルミをトッピングしたらお味がすごく合いました!

ノーマル大学芋の秘訣は…

ノーマル大学芋の秘訣は…

途中まで作り方は同じ!
砂糖を煮詰める時に、調味酢(私はカンタン酢を入れました)を少量加えます。
こちらも酸の作用で飴が固まりません!

お芋を加えてよく飴を絡ませたら軽く塩を振ります!

お芋を加えてよく飴を絡ませたら軽く塩を振ります!

黒ゴマをかけて完成です!

黒ゴマをかけて完成です!

どちらも凄く美味しくて、喜んで貰ったので良かったです!

コツ・ポイント

さつま芋は生から揚げないで、チンで加熱してから表面を揚げ焼きなので簡単です!
飴を煮詰める時に酸を加えるのがコツで、ガチガチの飴にならず、綺麗にお芋にからみます。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集