お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

その乾燥、エアコンのせいじゃないかも?更年期に"塗るだけ保湿"が効かないワケ。うるおいを取り戻す新習慣とは

  • クリップ
その乾燥、エアコンのせいじゃないかも?更年期に"塗るだけ保湿"が効かないワケ。うるおいを取り戻す新習慣とは

外はムシムシ、室内はエアコンでキンキン。1日が終わる頃、気づけば肌も喉もカラカラに…。このように「汗をかいているのに渇く」という矛盾に悩まされる更年期世代の女性は多いのだそう。乾燥の原因と体質改善のヒントを薬剤師の山形さんに教えてもらいました。

更年期に乾燥しやすい理由は?

更年期に入ると、女性ホルモンのひとつであるエストロゲンの分泌量が急激に減少します。

エストロゲンは皮膚や粘膜の水分保持を助けるホルモン。分泌量が減ると、肌のバリア機能は弱まり、汗や皮脂量も低下してしまいます。

その結果、真夏であっても肌はパリパリ、目や喉はカラカラ。髪や爪、膣や尿路粘膜まで乾きやすく、かゆみや違和感を覚える人も少なくありません。

さらに室内外の温度差や冷房の乾いた風が追い打ちをかけ、水分蒸発を促進。「保湿しても追いつかない」状態が続くのは、この二重の乾燥ストレスが原因です。

保湿クリームだけでは足りない理由

「乾燥対策」と聞くと、保湿クリームの使用を思いつく人も多いでしょう。ただし、外側にフタをしても、内側からうるおいを生み出す力が衰えていると、根本的な改善にはつながりません。

しかも夏は汗でベタつきやすく、保湿力の高い保湿クリームを塗り続けるのが億劫と思う人も多いはず。どんなにいい保湿クリームを買っても、続けられなければ意味がありません。

また、うるおいを保つためには水分補給も大切ですが、やはりそれだけでは不十分。体内でうるおいを保つ力が低ければ、飲んだそばから排出されてしまうことも。

根本改善には"漢方"という選択も

更年期はほてりや寝汗、手足の熱感、舌の赤みなどに悩まされる人が多い世代です。「汗をかくのに乾く」「保湿が苦手」という更年期特有の悩みには、体のバランスを整える漢方薬の力を借りるのも一手です。

監修/山形ゆかり薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーター。病院薬剤師として在勤中、食養生の大切さに気付き薬膳の道へ。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

182571

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

まつぼっくりこさん

73401

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

3

ねこじゃらしさん

41335

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

cot.cotさん

30901

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

舞maiさん

396149

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

139095

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

136307

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

111817

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

ねこじゃらしさん

106659

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

RIRICOCOさん

4535172

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

Asakoさん

6945928

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

*ココ*さん

6809677

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

香村薫さん

5397533

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

ちゃこさん

4068036

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...