お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

停電時はトイレが流せない!?→安心してください、流せましたよ

  • クリップ
停電時はトイレが流せない!?→安心してください、流せましたよ

もっと見る⇒⇒ドライヤーの先端カバーは外して使うのが正解!?「今までつけっぱなしだったわ…」「時間無駄にしてたかも」

結論から言いましょう。「安心してください、流せましたよ」

わが家のトイレはタンクレスタイプ。

水をためるタンクがないタイプで、流すときはリモコンのボタンで流します。
リモコンから操作するためには電気が必要なので、停電時はリモコンのボタンを押しても流せません。

便器側面には、リモコンが使えないときのために流すボタンが付いていますが、そちらも電気で動くため使えませんでした。

レバーで流すタイプのトイレなら、停電時もレバー操作ができるので流すことができますが、わが家のトイレは、レバーなし。娘も焦ったことでしょう。

でも、流す方法があるんです。

流し方は?

流し方は?

わが家のトイレの場合、右後方のカバーを外すとカバーの内側に流し方が書いてありました。普段は隠れていますが、非常操作ハンドルが設置されていて、停電時も流すことができます。

実は取扱説明書が大好物なわたし(笑)。とくに「困ったときは」のコーナーが好きで、何かと見返しているので停電時でも流せることは知っていました。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

90730

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

58546

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

41970

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

🌠mahiro🌠さん

30212

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

achanさん

27197

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

533707

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

291200

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

141131

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

133897

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

121828

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

*ココ*さん

6375586

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

Asakoさん

6819256

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

roseleafさん

8693155

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

michiカエルさん

4858188

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...