お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「今年って令和何年だっけ…?」が一瞬でわかる簡単な方法!「うわ~便利」「これなら絶対悩まない!」書類を書くとき役立ちますよ♪

  • クリップ
「今年って令和何年だっけ…?」が一瞬でわかる簡単な方法!「うわ~便利」「これなら絶対悩まない!」書類を書くとき役立ちますよ♪

「今年って令和何年だっけ?」と考え込んだ経験、ありませんか?そんなときに役立つ、とっても簡単な計算方法をご紹介します。

もっと読む⇒⇒【続柄】を「ぞくがら」と読むと笑われる!?【読めないと恥ずかしい漢字クイズ】

西暦から"18"(018=令和)を引くだけ!

実は、西暦の下2桁から"18"を引くだけで令和何年かがわかるんです。

例えば、2024年の場合:

1.西暦の下2桁を確認します(24)。

2.そこから"18"を引きます。

24 − 18 = 6

つまり、令和6年です!

他の例も見てみましょう

2023年:

23 − 18 = 5(令和5年)

2029年:

29 − 18 = 11(令和11年)

お~、一瞬で令和がわかる!

令和何年か忘れたときは「西暦の下2桁から"18"を引く」だけ!これだけで、スムーズに令和の年がわかります。さっそく今日から試してみてください♪

文・暮らし二スタ編集部

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

47536

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

41025

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

cot.cotさん

23696

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

ねこじゃらしさん

23485

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

218270

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

198164

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

153043

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

happydaimamaさん

142251

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ねこじゃらしさん

88238

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

Asakoさん

6984431

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

*ココ*さん

6911652

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

michiカエルさん

4961017

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

ひこまるさん

11165527

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

roseleafさん

8795670

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...