お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

カミナリが鳴った時、「絶対にやってはいけないこと」3つ。「知らなかった」「意外とやりがち!」

  • クリップ
カミナリが鳴った時、「絶対にやってはいけないこと」3つ。「知らなかった」「意外とやりがち!」

ハイキングや山登りの最中、さっきまで晴れていたのにあれよあれよと空が暗くなり、ガラガラピシャーン!雷だ!なんてこともよくあります。一歩間違えば命にかかわること。そんなとき、身を守る方法は?

もっと読む⇒⇒夏はとくに危ない!月の食費2万円台の人が「絶対に行かない、と決めている場所」3つ

NG①高い木に近づいちゃダメ!

雷は高いものに落ちる性質があるので、高い木のすぐそばにいるのは危険。木に雷が落ちた場合、その木から電気が放たれる可能性があります。

高い木がそばにある場合は、少し離れたところで身を小さくかがめるのが正解。目安は4m以上で、木のてっぺんから地面まで45℃の「三角形ゾーン」に身をかがめるのがいちばん安全といわれています。

NG②テント内にとどまるのも危険

テントも実は雷が落ちやすいものの一つ。雷鳴が聞こえたらすぐに外に出て、できれば山小屋などの安全な建物に避難しましょう。

逃げるときは集団でかたまらず、一人一人の間隔を3m以上あけるようにしましょう。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

54782

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

37137

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

舞maiさん

34695

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

*ココ*さん

28291

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

355241

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

320064

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

happydaimamaさん

235678

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

舞maiさん

195130

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

花ぴーさん

9121941

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ハニクロさん

4164016

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

RIRICOCOさん

4526807

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

よんぴよままさん

6837302

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

🌠mahiro🌠さん

21330881

 🤔🤨🤬😬🧐🤫