お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

カミナリが鳴った時、「絶対にやってはいけないこと」3つ。「知らなかった」「意外とやりがち!」

  • クリップ
カミナリが鳴った時、「絶対にやってはいけないこと」3つ。「知らなかった」「意外とやりがち!」

ハイキングや山登りの最中、さっきまで晴れていたのにあれよあれよと空が暗くなり、ガラガラピシャーン!雷だ!なんてこともよくあります。一歩間違えば命にかかわること。そんなとき、身を守る方法は?

もっと読む⇒⇒夏はとくに危ない!月の食費2万円台の人が「絶対に行かない、と決めている場所」3つ

NG①高い木に近づいちゃダメ!

雷は高いものに落ちる性質があるので、高い木のすぐそばにいるのは危険。木に雷が落ちた場合、その木から電気が放たれる可能性があります。

高い木がそばにある場合は、少し離れたところで身を小さくかがめるのが正解。目安は4m以上で、木のてっぺんから地面まで45℃の「三角形ゾーン」に身をかがめるのがいちばん安全といわれています。

NG②テント内にとどまるのも危険

テントも実は雷が落ちやすいものの一つ。雷鳴が聞こえたらすぐに外に出て、できれば山小屋などの安全な建物に避難しましょう。

逃げるときは集団でかたまらず、一人一人の間隔を3m以上あけるようにしましょう。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

にゃんtaroさん

140956

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

115153

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

舞maiさん

100618

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

89006

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

🌠mahiro🌠さん

57676

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

535885

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

480720

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

333873

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

243394

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

193595

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

香村薫さん

5386619

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

コストコ男子さん

12484921

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

おおもりメシ子さん

8592643

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

ちゃこさん

4046029

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

Asakoさん

6852078

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...