お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

ご飯を炊く時に入れると美味しくなる「隠し味」はどれ?【比べてみた】

  • クリップ
ご飯を炊く時に入れると美味しくなる「隠し味」はどれ?【比べてみた】

もっと見る⇒⇒【悲報】ショック!せっかく作ったカレーがシャバシャバな時は、小麦粉でも片栗粉でもなく何使う?

3.オリーブオイルを入れて炊く

米1合を研いだ後、規定値まで水を入れ、オリーブオイル小さじ1/2を加えて混ぜます。その後30分ほどおき、最後に炊飯器のスイッチをオンにしたら完了。

【見た目・味】
見た目は3つの中で一番ツヤがあり美味しそうに見えました。味については何も入れなかった時よりも少し甘みを感じました。

【美味しくなるメカニズム】
炊いている途中で水と油が混ざりあい乳化します。人の味覚はこの乳化した液体を美味しく感じるそうです。さらにお米の糖分がそこに加わるとさらに美味しく感じるとか。

比べてみた結果…大きな差はナシ!コストで選ぶなら「氷」

3つとも決定的な大きな差はありませんでしたが、何も入れずにご飯を炊いた時に比べると入れた方がツヤも出るし、ご飯の甘みも増していて美味しく感じます。

また、時間が経ってもご飯はパサパサせず、モチモチ感を保っていたのも驚きでした。

一番お金がかからずすぐに実践出来るのは「氷を入れてご飯を炊く」かもしれませんね。これらは新米だけでなく、水分が少なくなった古米でも使える技なので、ぜひお試し下さい。

まとめ/暮らしニスタ編集部

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

119712

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

2

happydaimamaさん

90135

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

舞maiさん

51806

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

35137

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

25557

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

ねこじゃらしさん

271979

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

2

happydaimamaさん

253835

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

251047

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

舞maiさん

177014

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

michiカエルさん

4909833

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

よんぴよままさん

6842548

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

ちゃこさん

4061430

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

🌠mahiro🌠さん

21348213

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

桃咲マルクさん

7019624

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...