お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

鼻毛でてるよ!気になるけど“指摘しにくいこと”まとめ

  • クリップ
鼻毛でてるよ!気になるけど“指摘しにくいこと”まとめ
仲のいい友達であれば「ちょっとちょっと!」と指摘できることでも、それが年上の女性となったら話は別。指摘したほうがいいのか、気づいていないふりをしたほうがよいのか…。
今回は、100人の20代女性から「年上の女性に指摘するべきか迷うこと」について聞いてみました! 我が身を振り返りながらチェックしてみてくださいね。

大人になっても女同士あるある

・「既婚男性にわかりやすく色目を使うこと。不倫経験もあるみたいで、まわりから浮いているのに気づいていないのか、気にしてないのか…」(20代女性・会社員)

・「男性の上司に対してだけ声のトーンが高くなることが気になります」(20代女性・契約社員)

“●●ちゃんがぶりっ子してる!”なんて、小学生のちょっとしたひがみのようですが、それが抜けないのが女性社会というもの。けれど、大人になったからには、しっかり男女平等を心がけたほうがよさそうです。

服装がちょっと…

・「仲のいい職場の先輩なのですが、服のセンスが学生チックというか、年の割には学生ブランドで固めているうえに全身リボンだらけで、どうしたもんかと思っている」(20代女性・パート)

・「“大きなリボンを頭にのっけるのは、相当若いか、可愛くないとナシですよ”と指摘したい人がいます。正直、リボンがないほうが大人っぽくて素敵だと思うので」(20代女性・パート)

・「気づいているのか分からないけれど、ストッキングや黒タイツに小さな穴が開いていることです」(20代女性・契約社員)

一昔前の服装や明らかに若作りの服装はやっぱり気になるところ…。けれど、服装の好みは人それぞれだから指摘しにくいところですよね。でも、会社などTPOをわきまえなければいけないところでは気をつけたほうが無難かも。

年齢相応の美しさを

・「ばっちりメイクのためか、いつも鏡を見て“崩れていないか”をチェックしている先輩。けど、明らかに時間の経過とともに崩れているので、塗りすぎないでほしい」(20代女性・専業主婦)

・「母親のメイクが異常に濃くて、まったく似合っていない。子どもが始めてしたメイクのようで、とくに眉毛がやばいです」(20代女性・専業主婦)

・「爪で頬を引っ掻いたときに、爪の跡がくっきり残るほどの化粧が濃い方がいるのですが、さすがにそれはないのでは?と言いたい」(20代女性・会社員)

最近は、素肌に見えるようなファンデーションが人気を集めたりと、ナチュラルメイクが主流。だからこそ、無理に若く見せようとせず、「年齢に合った美しさがある」と芸能人などが言っているように、自分らしいメイクが一番かと…。

出てるよ鼻毛!さすがに気をつけて!

・「あまりメイクなどをしない方なせいか…、しょっちゅう鼻毛が見えている女性がいます。鼻に視線が向かないようにいつも注意していますが、指摘する勇気までは沸きません」(20代女性・会社員)

・「年上女性の友人なのですが、ある日鼻毛が出ていました。会話中に相手の鼻毛が気になっていたのですが、指摘しづらいなと思いました」(20代女性・専業主婦)

・「とってもキレイな人なのに鼻毛が出ていたときは、アッと思いました。同い年とかならコッソリ教えてあげるけど、年上は言いにくい…」(20代女性・契約社員)

性別年齢に関わらず、さすがに鼻毛はNG! とくに女性の鼻毛は指摘しづらいものです。同じように口ひげにも気をつけて!

ニオイに気をつけるのはエチケット

・「タバコなどの口臭が気になる人がいるけれど、指摘することはできないと思います」(20代女性・パート)

・「口臭や加齢臭などです。指摘されたら傷つくと思うので、なかなか言えません」(20代女性・パート)

・「香水の匂いが気になる人がいます。煙草の匂いを消すためだと思うのですが、匂いがキツくて気持ち悪くなります」(20代女性・会社員)

自分のニオイはなぜか自分ではなかなか気づけないもの。香水などはオシャレのつもりでつけていても、実はまわりは迷惑しているなんてこともあるので気をつけて!

大人なら身につけておきたいマナー

・「先輩の箸や鉛筆の持ち方が気になっています。社長を交えた食事会などもあるので、本当に気になります」(20代女性・会社員)

・「年上の女性が間違った言葉使いをしていると気になるのですが、やはりなかなか指摘しにくいです」(20代女性・専業主婦)

・「咀嚼する音が大きい年上女性に対しては、指摘しにくい」(20代女性・会社員)

自分の評価を下げるだけではなく、「どういう教育をされたんだろう?」と、ご両親にまで被害が及ぶ可能性がある生活マナー。やっぱり、大人であれば身につけておきたいことばかりです。

「年上だから指摘しづらい!」というよりも、「相手が誰であっても指摘しづらい」ことが多い結果になりました。周りの目を気にしすぎても疲れてしまいますが、最低限周りに不快感を与えないような立ち居振る舞いをしたいものですね。

文/新堂
※20代の既婚女性100人を対象に暮らしニスタ編集部が行ったアンケート調査より
写真© Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

58508

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

43157

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

*ココ*さん

30992

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

5

シンバルさん

26250

古希を過ぎましたが仕事、ボランティア、趣味を続け...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

342710

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

309120

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

happydaimamaさん

235673

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

舞maiさん

205210

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

ハニクロさん

4164665

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

Asakoさん

6906658

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

桃咲マルクさん

7010984

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

michiカエルさん

4906144

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

ちゃこさん

4059767

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...