お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

静電気の対策術!バチバチを防ぐ簡単な方法とは…100均除去グッズも必見

  • クリップ
静電気の対策術!バチバチを防ぐ簡単な方法とは…100均除去グッズも必見

なぜ?秋冬に静電気が発生する原因は…服装に注目!?

そもそもなぜ秋冬になると静電気が発生しやすくなるのでしょうか。主な原因は、空気の乾燥と湿度の低下、着用する衣類にあります。

静電気は異なる物質が擦れ合うことにより発生する現象。冬場は寒さから身を守るために厚着をすることが多いですよね。さまざまな素材の衣類を着る分、異なる物質同士の摩擦が増え、静電気が生じやすくなります。

さらに冬場の空気が乾燥していることも静電気が発生しやすい原因に。湿度が低いということは、空気中の水分が少ないということです。夏場などの湿度が高い環境では、発生した静電気は空気中の水分を通して放電されますが、乾燥した状況では体に蓄積されやすくなってしまいます。

体に電気が溜まった状態で金属のドアノブなど、電気を通しやすい物質に触れると、静電気が放電され「バチッ」と痛みを感じることに…。秋冬特有の気候条件と生活習慣が静電気が発生しやすい環境を作り出しているのです。

静電気の対策①加湿器、部屋干しなどで部屋の湿度を上げる!

空気の乾燥が静電気を発生させる主な原因の一つ。そのため、室内の湿度を適切に保つことは、静電気の発生を防ぐのに効果的です。

加湿器の使用はもちろんのこと、部屋干しをする、霧吹きで空気を湿らせる、観葉植物を置くなど、電気を使わずに湿度をコントロールする方法もあります。湿度を上げて、定期的な換気も行えば、風邪予防にもなるので一石二鳥!

静電気の対策②洗濯時に柔軟剤を使用する!界面活性剤に秘密が

洗濯時に柔軟剤を使用するのも、静電気の発生を軽減するのに有効です。

洗濯でごわついた衣類をふんわりと仕上げる柔軟剤。この柔軟剤には、衣類を柔らかくしたり、香りを付ける効果だけでなく、静電気を防止する効果もあります。柔軟剤の界面活性剤が衣類の繊維表面を覆うことで、すべりを良くし、静電気の発生を抑制。さらにこの界面活性剤には、電気を流す性質を持つものもあります。

乾燥する季節に嬉しい効果をもたらしてくれる柔軟剤。ただし用量を守らずに使用すると、衣類を痛めたり、臭いの原因になるので十分注意して使用しましょう。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

95806

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

82022

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

cot.cotさん

60347

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

まつぼっくりこさん

43657

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

フタコトオオイさん

39069

おじさんです。お酒とおつまみとサッカー大好き。特...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

415262

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

404930

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

186020

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

181738

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

cot.cotさん

93151

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

よんぴよままさん

6735420

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

roseleafさん

8706142

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

ちゃこさん

4038840

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

おおもりメシ子さん

8581757

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

happydaimamaさん

9107870

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...