お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

しいたけは冷凍保存が正解?大量に保存するときは!冷蔵のコツもご紹介

  • クリップ
しいたけは冷凍保存が正解?大量に保存するときは!冷蔵のコツもご紹介

もっと見る⇒⇒食材保存だけじゃない!ジッパー付きバッグの意外な活用法4つ

大量保存&長持ち保存はやっぱり「冷凍」がおすすめ(約1ヵ月)

より長く保存したい場合は冷凍保存がおすすめ。

冷凍保存の場合は、石づきを切り落とし、かさと軸を切り分けて保存します。切り分けたかさと軸は、キッチンペーパーで包まず直接食品保存用袋に入れます。袋に入れるときは「かさを下に」します。軸は、そのまま袋に入れてもラップで包んでひとまとめにしても、どちらでもOK。

かさや軸は、凍っていても常温で数分置いておけば包丁で切れるのでそのままの形で保存できますが、調理しやすい形に切っておけば時短になります。冷凍保存の場合、切って保存 or 切らずに保存はお好みで。

軸は捨ててしまっている方もいるかもしれませんが、実は軸はかさより香りが強い部分です。軸も美味しく食べられるので捨てずに保存して料理に活用してくださいね。

水分に弱く鮮度が落ちやすいしいたけですが、上手な保存方法を実践することでおいしく食べられます。いつの間にか傷んでしまってもったいないけどゴミ箱にポイッ…とならないように、保存方法を覚えておきたいですね。

まとめ/片桐理恵

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

69380

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

58494

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

44389

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

ねこじゃらしさん

29553

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

cot.cotさん

28986

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

346053

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

244912

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

236869

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

happydaimamaさん

158692

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ねこじゃらしさん

89899

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

ハニクロさん

4184736

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

コストコ男子さん

12533193

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

🌠mahiro🌠さん

21387889

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

なが みちさん

3804052

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...