お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

しいたけは冷凍保存が正解?大量に保存するときは!冷蔵のコツもご紹介

  • クリップ
しいたけは冷凍保存が正解?大量に保存するときは!冷蔵のコツもご紹介

もっと見る⇒⇒食材保存だけじゃない!ジッパー付きバッグの意外な活用法4つ

大量保存&長持ち保存はやっぱり「冷凍」がおすすめ(約1ヵ月)

より長く保存したい場合は冷凍保存がおすすめ。

冷凍保存の場合は、石づきを切り落とし、かさと軸を切り分けて保存します。切り分けたかさと軸は、キッチンペーパーで包まず直接食品保存用袋に入れます。袋に入れるときは「かさを下に」します。軸は、そのまま袋に入れてもラップで包んでひとまとめにしても、どちらでもOK。

かさや軸は、凍っていても常温で数分置いておけば包丁で切れるのでそのままの形で保存できますが、調理しやすい形に切っておけば時短になります。冷凍保存の場合、切って保存 or 切らずに保存はお好みで。

軸は捨ててしまっている方もいるかもしれませんが、実は軸はかさより香りが強い部分です。軸も美味しく食べられるので捨てずに保存して料理に活用してくださいね。

水分に弱く鮮度が落ちやすいしいたけですが、上手な保存方法を実践することでおいしく食べられます。いつの間にか傷んでしまってもったいないけどゴミ箱にポイッ…とならないように、保存方法を覚えておきたいですね。

まとめ/片桐理恵

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

95806

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

82022

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

cot.cotさん

60347

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

まつぼっくりこさん

43657

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

フタコトオオイさん

39069

おじさんです。お酒とおつまみとサッカー大好き。特...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

415262

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

404930

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

186020

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

181738

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

cot.cotさん

93151

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

roseleafさん

8706142

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

なが みちさん

3783004

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

Asakoさん

6834640

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

香村薫さん

5383484

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

🌠mahiro🌠さん

21045714

 🤔🤨🤬😬🧐🤫