お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

食費2万円台の人の「シンプルだけど一番効いた節約メソッド」7つ

  • クリップ
食費2万円台の人の「シンプルだけど一番効いた節約メソッド」7つ

もっと読む⇒⇒ファスナーが壊れた洗濯ネットはこうして再使用。捨てるのちょっと待ってー!

④1週間分の「献立」を決める

スーパーから戻ったら、買ってきた食材で何をつくるか献立を決めます。その日だけでなく、1週間分のメニューを一気に立てることで、食材を上手く使い切るシミュレーションができるんです。

もちろん、気分や食材の残り具合で献立を変えることもありますが、ある程度決まっているのとまっさらな状態では、家事効率に差が出ます!

材料を見て献立をざっくりと立てておくと、毎日献立を考える“名もなき家事”が減りますし、食材も残さず消費しやすいです。

⑤「○○するだけ」の食品を常備する

節約の大敵はストレスです。結婚し主婦になりたての頃は、頑張って無理しすぎた結果、ストレスで爆買いしたことが何度もありました。こういったリバウントを防ぐために、料理はとにかく手間を抜くことを意識しています。

おかずも手作りばかりではなく、「揚げるだけ・焼くだけ・開封するだけ」の簡単なものを活用。麻婆豆腐の味付けはレトルトに頼りますし、揚げ調理するだけの冷凍惣菜も立派な自炊です。

無理をして惣菜や外食を利用するよりも、「○○するだけ」の食品をフル活用したほうが節約になります。

⑥「冷凍保存」をフル活用する

食費を2万円台に設定する以上、食材ロスを出すわけにはいきません。まとめ買いをしているため、食品によっては冷蔵・常温保存のままだと傷む場合もあります。

そこで私は、冷凍できるものは購入後すぐにフリージング!チーズでもパンでも、保存袋に入れて冷凍保存しています。

冷凍保存しておくと、「傷む前に使い切らなきゃ…」とムダに食材を消費したり、おかずを作りすぎてロスしたりすることもありません。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

100218

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

84990

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

cot.cotさん

61030

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

まつぼっくりこさん

55848

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

407468

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

366373

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

まつぼっくりこさん

196583

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

192951

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

cot.cotさん

91283

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

*ココ*さん

6424389

年齢と実力がアンバランスな主婦が呑気な生活を忙し...

ハニクロさん

4142952

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

ひこまるさん

11034483

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

桃咲マルクさん

6938167

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

おおもりメシ子さん

8582063

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...