お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

離婚の原因1位「価値観の違い」を埋める4つの方法

  • クリップ
離婚の原因1位「価値観の違い」を埋める4つの方法
夫婦間に限らず、揉め事の大半は、異なる価値観を相手に押しつけてしまうことから発生するものですよね。お互いに思いやりや理解する気持ちがあるうちはいいけれど、長く一緒にいるうちに限界がきてしまうことも…。
そんな夫婦トラブルを少しでも軽減するために、今回は夫婦の関係性における“心構え”や“ちょっとしたテクニック”を確認していきましょう!

1.「違って当たり前」と認める

お互いに気持ちが通い合って結婚したはずなのに、気がつけば相手の嫌なところばかりに目がいってしまう…というのは、新婚気分もひと山越えた頃に、多くの方が経験することではないでしょうか。
けれど、気になるところをどうにかして改めてもらおうと気持ちを言葉にすると、ケンカに発展してしまうことも多々ありますよね。

どんなに仲のいい夫婦でも、明確な線引きや言葉で表現ができない価値観を完全に共有することはできません。
そのことを意識し、自分とは異なる意見にも耳を傾けたり、お互い譲歩しあったりすることで、よい夫婦関係の土台が作りやすくなるはずです。

2.相手の立場で考える

夫婦間で価値観の違いにより意見が対立してしまったら、まず「相手はなぜそのような意見を持つのか」を考えてみてください。
「単に自分がラクだから」というだけの場合もあれば、「長い目で見ればメリットが大きい」「他の選択肢を知らない」など、さまざまなケースがあるでしょう。
相手の立場で考えてみることで、話し合いの方向性が変化することもあれば、解決への糸口を掴むキッカケになることもあります。
夫婦トラブルに発展しそうな気配を感じたら、一歩下がって冷静かつ客観的な視点を心がけたいものです。

3.否定する言葉は避けて

人それぞれ異なるのが当たり前の価値観ですが、夫婦が共同生活を送るためには、できる限りの擦り合わせも必要です。
そのために欠かせないのが話し合いですが、このとき絶対にしてはいけないのが「相手の価値観を否定する発言」。
人間は自分の考えや価値観を否定されてしまうと、不快に感じるだけでなく、相手に対して不信感や警戒心を抱きます。
長く一緒に暮らす夫婦にとって、信頼関係や安心感はなくてはならないものと言っても過言ではないでしょう。
“自分は受け入れられない”と思う価値観でも、否定を口に出すのはグッと堪えて自分の意見を客観的に伝えてみてください。
どうしても分かり合えない部分は「仕方がない」と目をつむったり、どちらかが譲歩したりする必要もあります。
このとき、相手に不信感を抱いていると「形だけでも折れたくない」といった気持ちが生じてしまいますから、話し合いがこじれやすくなっていきます。

4.ライフイベントに合わせて話し合いを

夫婦間でのトラブルを解決するために欠かせない話し合いは、行うタイミングも大切です。
価値観のすれ違いに直面し、我慢しきれなくなってから初めて話し合いをするのは、あまりオススメできません。
それは、日々の生活や仕事もあるなかで、時間や神経を使う話し合いを一からスタートすると弊害が大きいためです。
結婚、妊娠・出産、引越し、同居、介護など、事前に想定できるライフイベントについては、あらかじめ余裕のあるときにお互いの考えをヒアリングしておけば、いざというときに柔軟な対応をとりやすくなるでしょう。
もちろん、実際にその局面に立ってみないと分からない部分もありますから、その都度話し合うことも重要です。
できるだけお互いの仕事や行事の忙しくないタイミングをみて、心身ともにコンディションのよい状態で話し合ってみてくださいね。

暮らしてきた環境が異なれば、価値観も違って当たり前。
その違いをうまくまとめて快適に暮らせるかどうかが、“仲のよい夫婦”と“そうでない夫婦”の大きな違いではないでしょうか。
さまざまな困難を乗り越えることで夫婦の絆は深まっていくものです。
常に相手を思いやる心をもち、一方の我慢や押しつけにならないよう、いろいろと模索してみてくださいね。

<プロフィール>
りうな
ライター
2男1女の育児をしながら、ママも子どもも明るく楽に過ごすためのメソッドやテクニックをWEB媒体に発信中。また、育児テーマのみならず、美容やライフハックなど、日々の暮らしに生かせる身近なネタも得意分野。

写真© anekoho - Fotolia.com
Profileりうな
ライター
2男1女の育児をしながら、ママも子どもも明るく楽に過ごすためのメソッドやテクニックをWEB媒体に発信中。また、育児テーマのみならず、美容やライフハックなど、日々の暮らしに生かせる身近なネタも得意分野。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

84660

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

83248

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

まつぼっくりこさん

68914

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

にゃんtaroさん

54893

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

5

*ココ*さん

25298

年齢と実力がアンバランスな主婦が呑気な生活を忙し...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

415260

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

410181

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

212299

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

159600

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

はるあやさん

95653

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

happydaimamaさん

9095010

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

ひこまるさん

11032121

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

🌠mahiro🌠さん

21043785

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

よんぴよままさん

6734175

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...