我が家のお弁当隙間埋めおかずと夫弁当
更新日:2020.02.04 6334 髙木 あゆみさん他33人

食べ出したらとまらない!切り干し大根のマヨポンサラダ
2020.01.29切り干し大根を使ったサラダです。味付けはマヨネーズとポン酢で簡単に!人参ときゅうり ツナ缶にクルミの食感を加えています。出来立てよりも、少しおいてからの方が味がなじんでおいしくなり冷蔵庫で保存も可能です。あと一品という時や...続きを見る
真ん中は 茹でホウレン草、さっと茹でたホウレン草に 醤油を少々ふっています。
他のおかずとのバランスをみて 胡麻和えにしたり おかかをのせたり炒めたりします。
上段右は こんにゃくのピリ辛炒め
白いご飯がすすむ~こんにゃくのピリ辛炒め
2020.02.01我が家のこんにゃくピリ辛炒めです。こんにゃくは手でちぎって炒めると、味がしみ込みやすいです。ピリ辛に炒めるので、お酒のおつまみにもなりお弁当のすき間埋めにも便利です。続きを見る
下段 左はかぶの甘酢漬け。
酢漬け物は このほかに紫菊とレンコンを常備しています。
色々使えて便利!彩り鮮やかな食用紫菊「もってのほか」の甘酢漬け
2019.09.30スーパーに 色鮮やかな食用菊が並び始めました~夫が「晩菊」という山形の菊のお漬物が大好きで、お漬物にするわけではないのですがこの時期 紫の食用菊を見かけると 必ず購入します。もちろん黄色もありますが 我が家は断然紫派です~...続きを見る
そして真ん中は 赤ピーマンの炒め物、シンプルに塩で味付けしています。
赤おかずは 華やかになりますよね。
下段右は 茹でたロマネスコです。
メインはその日に作ることにしています。
それではこれらを使った夫弁当をご紹介します。
作り方

ビジネスバックにすっきり入る!コンパクトなサーモス「フレッシュランチボックス」
2020.02.03サーモスのお弁当箱「フレッシュランチボックス」を紹介します。なんと奥行き6㎝のスリムな2段式のお弁当箱、 ステンレス製で色移りやにおい移りがしにくい素材です。カレーやケチャップ系も気にせず詰められます。また、食洗器対応なの...続きを見る
この日は 隠れのり弁と
豆腐の入ったふわふわつくね
これからの季節にピッタリ!豆腐でふんわり丸ごと梅干し肉団子
2017.05.25種を取った梅干しを丸ごと詰めた肉団子。甘辛いタレで豆腐入りでふんわり肉団子の中にさわやかな酸味の梅干しがやみつきになるおいしさです。これからのじめじめとした季節に 夏バテ防止にお勧めの一品。お弁当のおかずにもいいですね。 続きを見る
なめこのバター炒め
ハマるおいしさ~なめこのバター炒め
2020.01.24なめこ・・・というと おみそ汁が最初にうかびますね。おろし和えもいいかな~でも今日は ちょこっと洋風なバター炒めです。えぇ~という声が聞こえそう・・・これがおいしい~ハマるおいしさなんです!なめこは しめじみたいな株取りの...続きを見る
くるくる玉子巻き
お弁当におすすめ!卵1個フライパンで作るくるくる玉子巻き
2020.02.03夫のお弁当を月~金で作っています。これは サーモス フレッシュランチボックスに詰めたある日のお弁当・・・2個、3個作っていらっしゃる方に比べて1人分だから楽・・・というわけでもなく結構おかずが、余ってしまい ワンパターンに...続きを見る
すき間埋めおかずから 赤ピーマンの炒め物、ロマネスコ こんにゃく
ホウレン草を使いました。


ほんのひと手間で!冷めてもおいしいドライカレー弁当
2020.02.03ドライカレーのお弁当を作りました。お弁当箱は、色移り におい移りしないステンレス製のサーモス フレッシュランチボックスで。お肉と同じぐらいの玉ねぎ 人参といった野菜が入ります。ちょっとしたひと手間で、冷めてもおいしいドライ...続きを見る
この時のおかずは、野菜中心です。
すき間埋めおかずからは かぶの甘酢漬けと ロマネスコ
ホウレン草は ベーコンと炒めました。
あとは かぼちゃと
赤ピーマンとスナップエンドウのドレッシング炒め
あわただしい朝に~スナップエンドウと赤ピーマンのドレッシング炒め
2020.02.03あわただしい朝に、ちゃちゃっと作れるスナップエンドウと赤ピーマンのドレッシング炒めです。味付けはドレッシングだけで、おいしくできちゃいます。お好みのドレッシングでOKですが、我が家ではピエトロドレッシングを使っています。野...続きを見る
編集部ピックアップAD
「お弁当の詰め方」成功の決め手は、ごはんに○○を作ること!【家事コツ】
お弁当の詰め方がランクUP!美味しそう&おしゃれに見えるコツとは?
おにぎり弁当のおかず&詰め方のコツとは?おいしいレシピも大公開
失敗なし!オムライス弁当のレシピ&詰め方のコツ。おすすめおかずも紹介
【保存版】子供用お弁当の詰め方とおすすめおかずをご紹介!ちょっとのコツで食べやすさも見栄えもアップ♪
アイデアを試してみませんか?
最近、感想が書かれたアイデア
おすすめの記事
もっと見るSeries
人気連載
暮らしサポーター情報
料理レシピのランキング
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます