
無料回収をする様人様からも頂く空き瓶!今回はワンカップ(渋い!)を2つ頂いたので、リメイクします。紙がしっかり張り付いているのでバケツにお湯を張って中に30分ほ浸けたら、綺麗に剥がれます。
シール部分が綺麗に剥がせれば写真の様に透明の瓶になります。このままでも仕えそうですが、ここから簡単リメイク♪
瓶の周りに粘土を貼り付けていきます。とても伸びがよく、くっつきやすい性質なので、瓶などに貼る時にもこの粘土はオススメです。
今回は2つ瓶があったので「GREEN」「LIFE」というアルファベットを貼りました。Eが3つも!っという時も簡単に増産出来ますね。
買い足そうとすると通常お値段がかかりますが、粘土で作ると何円の世界で1文字ができちゃうんでとてもお得で節約になります♪貼ったらしっかり乾かして下さい。(表面はあまりきっちり平らにならなくても逆に可愛く仕上がります。)
粘土だけの状態でも無垢な感じがナチュラルで可愛いです。勿論ここからのアレンジは作った方にお任せ☆
フェイクグリーンもセリアの商品でポット型の商品です。ちょうど上の部分に乗りました。(たまたまあったものを利用したのでお好きなフェイクグリーンを飾って頂ければと思います)
せっかくなので春らしい色にペイントしました。
使用したのはセリアの水性塗料
右:水性塗料スモーキーグリーン+水性ニスメープル(混ぜた物を使用)文字の部分は水性塗料のアースホワイト
左:全体が水性塗料のアースホワイト。文字が、水性塗料スモーキーグリーン+水性ニスメープル(混ぜた物を使用)
※お好きな色に塗って頂ければOKです
コルクボードをアルファベットタイルでリメイク
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます