私の近所の100円ショップには気にいるタイルがなく、たまたま通りがかった手作りお菓子のコーナー!チョコレートの型を発見☆
大好きな粘土でアルファベットタイルを作ることにしました。
セリアの「かる〜いねんど」数々の雑貨作りにも活躍してくれる、私ひこまるの大好きな粘土です。
発泡スチロールの様に軽くて優しいタイルで色も自由に変えられる手作りタイル。ボンドでも両面テープでも簡単に貼れちゃうし、何より増産が何度でも可能!今回はアルファベットの型を使用しましたが、ハート型や動物型など色々作ると楽しいと思います!
今回は失敗を経験しそれを元に
注意点を含めて記事にしましたので、よろしかったらご覧下さい。
材料(52個分)
かる〜いかみねんど(セリア)1袋
お好みの精油やエッセンシャルオイル 適量 私物
チョコレート型 アルファベット(セリア)1個
※粘土は他の物でも作れます。色をつける時にはお好みの塗料や絵の具をご用意下さい。文字の部分だけだとマニキュアも便利です。精油は香りもつくので、無臭が良ければサラダ油などでも代用できます
手順1.型に油を垂らしていく
今回は香り付きのタイルにしたので精油を利用しましたがサラダ油でも大丈夫です。(但し入れ過ぎに注意が必要なのでスポイドなどで一滴程に抑えて下さい)
手順2.粘土を詰めます
かる〜いねんどはよく練ります。(ここは大事なポイントです)型にちぎって詰めていきます。
※セリアの粘土の場合、合計52個が限界だったので、☆と♡の部分は除いて作っています。
手順3.裏面から押して取り出す
裏面から軽く押して、粘土を取り出します。ここまではスピードが速い方が油分があるので取り出しやすいです。出にくい場合は空気を入れながら抜くと簡単に取り出せます。
手順4.乾燥させる
取り出した粘土はクリアファイルなどに並べて乾燥させます。私はエアコン近くに置いて少し時短になりました。(約1時間で片面が固まり裏返して約1時間位)表面がしっかり乾いたら裏返して更に乾かしたら基本のタイルは完成です。
基本のタイル
かる〜いかみねんどの白で作ったアルファベットタイル。お好きな色に塗れば色を変えられます。
木かるねんどを使用
セリアの木粉で作られた基本のかるねんどを使用しました。クッキーみたいな仕上がりになります。
木かるねんど+かる〜いねんどで作りました
こちらは木かるねんどに少し、かる〜いねんどを軽く練り込み型にはめて作りました。あまり練り過ぎず、軽く混ぜる程度で作るとマーブルに仕上がります。
アレンジ
基本のタイルに色を着色しました。使用したのは黒のセリアのアクリル絵の具と、セリアの水性塗料のアースホワイト(白多め)を混ぜて塗ったものです。コンクリートっぽい仕上がりになります。
失敗例と失敗原因
一番初めは油を塗らず型にはめて中で乾かそうとしましたが空気穴がない事もあり、5日経っても乾かず、乾いた1週間後に取り出したのですが写真の通りボロボロになりアルファベットが見えません。なので、お作りになる時は、一度精油やエッセンシャルオイルやサラダ油などの油分を垂らし、型がついたらすぐに取り出して乾かす事が大切です。私の失敗を元に作ったレシピですので、ご参考になさって下さい。
アレンジタイルで雑貨にも!
全体を黒のアクリル絵の具で塗り、アルファベット部分を白に塗ったタイルを貼りキッチン収納を作りました。作り方はこちら↓
手作りタイルを使ったアレンジ
キッチンツール収納ラック↓
ガーデンフェンスを簡単DIY☆キッチンのスキレット収納ラック!
2016年3月7日
ダイソーで購入したスキレット(ミニ鉄フライパン)鉄で出来ているので少し油を塗らないと錆びてしまうので他のお皿とも一緒に出来ないし小さいので意外と収納に困っていました。
そこで見せる収納にして、すぐに使える様にして出番を増やす目的で収納ラックをDIYする事に!っと言っても私は工具もないし、不器用な為、難しい事はなし!!
シンプルな色に仕上げたのでインテリアの邪魔はせず、ちょっとカフェ気分が上がりました♪
S字フックで吊るせば見せる収納の完成です。
材料は全て100均!メインにしたのはガーデンフェンス(木製トレリス)補強の為にタッカー(大きなホッチキスの様なもの)を使用しました。色塗り意外は時間もかかりません!
写真付きで細かく説明させて頂いてますので、良かったら最後までお付き合い下さい。
2016年3月7日
春色!ちりとりリメイクフック
100均ちりとりを!お金をかけず春色簡単リメイクフック☆
2016年3月11日
セリアで人気商品でもある「アンティークちりとり」そのままでも可愛いけど、春色にカラーチェンジして、手作りタイルを貼って小物掛けフックにリメイクしちゃいました。家の残り物集めたリメイクなので実際にはお金は108円のみしかかかっていません。
先日ご紹介した粘土で作るタイルで好きな文字の並びを作っておくと、とにかくお安くアレンジが出来ちゃうのでお勧めです。タイルの作り方↓
手持ち部分は毛糸どグルグル巻いてみました。
ペイントとは違う質感がプラスされて、可愛いインテリアフックになりました。
季節の色合いをプラスしたいなっと思う時に有効なリメイクとなりました。
残り物リメイク。少しずつ残っていた毛糸や裏の接着シールも剥がれたフックが蘇りました。
特別なルールもないのですが、今回作った方法を写真付きで手順説明させて頂いています。
お金をかけず出来る春色リメイクはいかがですか?
2016年3月11日
100均コルクボードと粘土でメッセージボード
100均粘土とコルクボードで!カフェ風メッセージボードの作り方
2016年3月15日
春のナチュラルCAFE気分で玄関をプチイメージチェンジ☆セリアのコルクボードと粘土を使って簡単メッセージボード作り。軽いコルクボードには、「かる~いかみねんど」がピッタリ!憧れの漆喰壁が出来ないけど、コルクボードに粘土で漆喰風なイメージに仕上げるならすぐに出来ちゃいます☆
先日ご紹介した粘土で作ったタイルがここでも大活躍!!
粘土タイルの作り方はこちら↓
どんどん増産出来るタイルは好きな言葉を文字にして貼りつけられるので字が下手でも構わない♪「かる~いかみねんど」は伸びる・手につきにくい・早く乾く・軽い・くっつきやすい
プラスの特色が粘土のDIYにはピッタリです
今回はコルクボードを使用していますが、木の板やフォトフレームなどに貼って頂いても代用して頂けます。
今回の言葉は
「ENJOY YOUR LIFE TO BE HAPPY」
幸せになる 人生を楽しむ みたいな意味
(何か雑貨に書いていた英語を使いました)
お好きな言葉・お好きな色でオリジナルメッセージボードを作ってみてはいかがでしょうか?
2016年3月15日
コツ・ポイント
型には少しオイルを垂らしてすぐに取り出して乾かすことが成功の鍵。
沢山タイルを作る時は香りがきつくなるので、無臭のオイルを使われる方がいいと思います。
アレンジが色々出来るので色んな色に塗って色んな場所に貼って楽しんで下さい
食べ物と間違えない様にお子さんの手の届かないところに収納して下さい。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます