100均粘土とコルクボードで!カフェ風メッセージボードの作り方
更新日:2017.07.26 17142 中山由未子さん他219人

100均粘土で簡単!アルファベットタイルの作り方☆
2016.03.07私の近所の100円ショップには気にいるタイルがなく、たまたま通りがかった手作りお菓子のコーナー!チョコレートの型を発見☆大好きな粘土でアルファベットタイルを作ることにしました。セリアの「かる〜いねんど」数々の雑貨作りにも活...続きを見る
プラスの特色が粘土のDIYにはピッタリです
今回はコルクボードを使用していますが、木の板やフォトフレームなどに貼って頂いても代用して頂けます。
今回の言葉は
「ENJOY YOUR LIFE TO BE HAPPY」
幸せになる 人生を楽しむ みたいな意味
(何か雑貨に書いていた英語を使いました)
お好きな言葉・お好きな色でオリジナルメッセージボードを作ってみてはいかがでしょうか?
材料(今回使用したもの)

手順1.粘土をコルクボードに貼っていく

手順2.重ねて粘土を貼りつける

手順3.粘土タイルを貼りつける

手順4.枠と粘土の着色

手順5.木製クリップで挟んでディスプレイ

リメイクフェイク多肉と並べて

100均グッズで!フェイク多肉植物リメイク☆
2016.03.15セリアグッズで簡単!フェイク多肉をアレンジ♪難しいテクニックはいりません♡可愛いカフェにはグリーンがたくさんのイメージ☆真似はしてみたいけど、植物を育てるのが得意ではないので、本物の緑は最小限を大切に育てて、あとはフェイク...続きを見る
こちらも水色のちりとりが春らしくてお勧めです↓
100均ちりとりを!お金をかけず春色簡単リメイクフック☆
2016.03.11セリアで人気商品でもある「アンティークちりとり」そのままでも可愛いけど、春色にカラーチェンジして、手作りタイルを貼って小物掛けフックにリメイクしちゃいました。家の残り物集めたリメイクなので実際にはお金は108円のみしかかか...続きを見る
こちらのガーランドもダンボールと毛糸で出来ていて水色系で作っています↓
ダンボールに毛糸巻き巻き!子供部屋にも可愛いフラッグガーランド!
2016.02.19おうちカフェに欠かせないイメージが定着した、フラッグガーランド!簡単に身近な材料で作れるといいですよね!もしも要らなくなった廃材がインテリアに活かせたら!ゴミが宝物に変わる瞬間の喜びは素敵な既製品では味わえない、手作りなら...続きを見る
編集部ピックアップAD
アイデアを試してみませんか?
最近、感想が書かれたアイデア
この投稿はこちらの特集で紹介されています!
おすすめの記事
もっと見るSeries
人気連載
暮らしサポーター情報
ショップのランキング
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます