""のコラム一覧

主婦ストレスは家族にも悪影響!イライラを鎮める心のリセット術6
2015.06.19
ダダをこねる子ども、無関心な夫、詮索好きなママ友、育児へ口を出してくる姑など、対人関係で心にストレスをためている主婦の方も多いのでは? 夫とケンカをしてイライラが募り、いけないとわかっていながら子どもに怒ってしまう…など... 続きを見る

今年の夏は7色に光る流しそうめん器で楽しいそうめんパーティー!
2015.06.19
スーパーに、大葉やみょうが、トマト、ズッキーニなどが並び始め、夏がやってくる気配を感じる今日このごろ。 けれど、家の外にいても中にいても、ジメッとムワッと決して快適とはいえない天気が続くのもこの季節ですよね。 これから... 続きを見る

ママ友戦争にならないために…「迷惑ママ」と上手に距離をおく方法
2015.06.18
子どもが幼稚園に入園すると、好むと好まざるとに関わらずおつき合いが始まる“ママ友”関係。気が合わない、この人ちょっと迷惑、と思っても、子どもがらみの関係は解消できないし、もう大人だから相手の性格や言動は変えられない。であれ... 続きを見る

ママも子どもも感動!幼稚園の「お泊り保育」事情を調査しました!!
2015.06.18
幼稚園の年長さんになると、お楽しみなのが「お泊り保育」! 初夏に実施する幼稚園が多いようですが、生まれて初めてママと離れて過ごす夜は、子ども以上に親が心配なんです…ということで、わが子のお泊り保育を経験したママたち100人... 続きを見る

2015.06.17
6月の第3日曜日は父の日。「母の日と比べて父の日は忘れられがち」などとよく言われますが、本当にそうなのでしょうか? デパートやスーパーの店頭には、母の日同様、毎年特設コーナーが設けられますし、ネットでも、父の日が近づくと... 続きを見る

2015.06.17
毎日のように顔を合わせるママ友。表では笑顔でも裏では…なんてこともよくありますよね。思わず背筋が寒くなった、ママ友エピソードをご紹介。 続きを見る

2015.06.16
子どもといえども、ときにはパパママがドキッとするような言葉をつぶやいてみたり、大人びた行動を見せるものです。主婦のみなさんが、子どもを「自分より大人だなあ」と思った瞬間を集めてみました。 続きを見る

贅沢ランチに義弟からの誘惑…夫には言えない「妻の秘密」エピソード集
2015.06.16
誰にだって、人には言えない秘密のひとつやふたつくらいあるものですよね。たとえ将来を誓いあった二人であっても…。いや、夫婦だからこそ絶対に言えない、そんな事実もあるのです。妻たちに聞いた「夫には言えない秘密の話」。笑ってごま... 続きを見る

2015.06.15
新社会人になったみなさん、そろそろ職場には慣れてきましたか?どんなにベテランに見える先輩でも、新人時代はあったのです。冷や汗、大汗、そんな出来事も、振り返れば笑い話に。ベテラン社会人たちの、今だから話せる「新人時代の失敗エ... 続きを見る

2015.06.15
今や、持っていない人を探すほうが難しいであろう携帯電話。 大人にとっては欠かせないツールですが、子どもにとってはどうなのでしょう? 携帯電話が絡んだ子どもの事件を耳にすることが多いなか、その便利さの裏に潜む危険を大人も... 続きを見る

黙っているから許しているとは限らない…。実は許せない夫の行動BEST8
2015.06.14
好きで一緒になったとはいえ、どこかですれ違ってしまうのも、また夫婦。とくに男女の役割分担がはっきりしている世代では、妻が人知れず夫への恨みをためこんでいることも。長い夫婦生活をうまくやっていくためにも、この機会に人生の先輩... 続きを見る

ちょっとした気遣いが夫婦円満の秘訣!熟年妻が語る「夫に感謝していること」BEST5
2015.06.14
「袖振りあうも他生の縁」と言いますが、夫婦は何かの縁があって一緒になった二人なわけです。そこには、普段は口にしなくても、感謝していることがたくさんありますよね。結婚生活の大先輩である50歳以上の妻100人に聞いた「夫に感謝... 続きを見る

「生まれ変わっても、あなたとは絶対に結婚しません」…妻から夫へ、ホンネの手紙
2015.06.13
夫婦といえども、もともとは他人。努力してお互いが歩み寄っていかなければ、家庭生活は成り立ちません。それは長い間夫婦をやってきた人でしかわからない境地でもあります。若い夫婦の指針ともなるそれらの経験を、50歳以上の主婦100... 続きを見る

ボスママ、自慢屋、放置子ママ…苦手なママ友とつき合うには!?
2015.06.13
“問題あり”“気が合わない”“なんだか苦手”…ふつうなら友だちにはなりづらいこんな相手でも、子どもが同じ幼稚園に通うという接点で“ママ友”という友人関係に。さらには、「子ども同士が親友」「父母会の係がいっしょになった」など... 続きを見る

半年でB→Fカップに!美乳研究家の驚異のバストアップ習慣とは!?
2015.06.12
きれいなバストは美しくありたい女性の象徴。とはいえ、年齢とともに弾力がなくなり、お椀型だったバストもいつしか丸みのない垂れ下がった状態に…。もう今さら何をやっても無理、バストアップなんてできるわけがない!と、あきらめてはい... 続きを見る

こんなママ友が嫌われる!幼稚園ママのタイプ別ワーストランキング
2015.06.12
子どもの入園と同時に一気に広がるママ友関係。最初は楽しいけれど、仲良くなるにつれ「えっ?」と戸惑う言動に悩まされることが。そんな経験をもつママたち100人にアンケートを敢行し、迷惑なママ友をタイプ別にランキングにしてみまし... 続きを見る

水を使わず空気でリフレッシュ!衣類エアウォッシャーで快適“除菌・消臭”生活
2015.06.12
今年もまたジメジメとした季節がやってきました。 洗濯したいのに、雨降り予報が続いて結局できず…など、家事が滞りがちになってしまうこの時期は、主婦にとっては憂鬱な日々ですよね。 続きを見る

2015.06.11
幼い男の子がゲーム機に熱中し、まだあどけない顔をした女の子がおしゃれに着飾っている姿を街でよく見かけるこの頃。ゲーム機や洋服を自分のおこづかいで買っているわけではないだろうけど、「なんだか、おこづかい沢山もらってそうだな…... 続きを見る

高校生でも平気で風呂に入ってくる息子に赤面!子どもとのお風呂、何歳までOK?
2015.06.11
親にとっては、いくつになってもかわいいのが我が子というもの。しかし、いくらかわいいといえども、溢れる涙をぬぐい、決断を下さなくてはいけないのが、「お風呂に一緒に入る期限」。“親の思い”と“子の成長”…、日を追うごとにその差... 続きを見る

インフレ時代の主婦の知恵!?“自由に使えるお金”でも“貯金”へ
2015.06.10
主婦になってからはなかなか持てない、“自由になるお金”。でも、あるのとないのとでは、まったく違います!主婦100人に聞いた「自由に使えるお金」の実態とは! 続きを見る
編集部ニュース
編集部コラム
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます