"捨て"のコラム一覧

『家事ヤロウ!!!』平野レミさんの超時短!「逆さまシューマイ」がふわふわジューシーで激ウマ~~~!この子の殻だけは捨てないでね!
2025.05.06
4月22日(火)の『家事ヤロウ!!!』では、ゲストに平野レミさんと橋本環奈さんを迎え、東京・築地の絶品食材で一人前1000円の定食を作る模様が放送されました。その中から、料理界のレジェンド平野レミさんが紹介した「逆さまシュ... 続きを見る

【ダイソー】穴が空いたビニール袋?これ一体なーんだ!買い物用でもゴミ捨て用でもなく…実はキッチンで大活躍でした♪
2025.05.06
100均を調査し、掘り出し物を見つける企画「100均パトロール」。今回のアイテムは細長いビニール袋…なんですが、これ真ん中にがっつり穴が開いているの、どゆこと? 続きを見る

「粉チーズ容器」捨てちゃダメ!家事のプチストレスを解消する、意外な活用法があるんです~♪
2025.04.27
粉チーズって、使ったあとの容器はどうしていますか?ワンアクションでパチッと開閉できて、プラスチック製で丸ごと洗えて、カバーを剥がすとシンプルでスリムな透明容器になって…。と、なんだか使い途がありそうなんですよね~。調べてみ... 続きを見る

整理収納アドバイザーが「キッチンで捨てたモノ」3つ。大事にとっておく意味、ありませんよ~
2025.04.17
ものが増えやすいキッチンは、便利なものに囲まれるよりも「必要なもの」を揃えることが大事です。便利で使い勝手のよさそうなグッズはたくさんありますが、あれこれ揃えていると、キッチンが物置化してしまいかねません。今回は、整理収納... 続きを見る

整理収納アドバイザーが「絶対に捨てて!と思っているモノ」3つ。「もったいないかも…?」は幻想ですよ~!
2025.04.09
仕事や家事に追われていると、いつの間にか家の中が“もの溜まり”になってしまうもの。自宅で心地よく過ごすには、定期的な片付けや持つものの見直しが必要です。そこで今回は、整理収納アドバイザーの私が残さない「捨てるとスッキリする... 続きを見る

整理収納アドバイザーの「春にゼッタイ買ってはいけないモノ」3つ。買ってもたぶん、捨てることになりますよ!
2025.04.06
新年度がはじまり、家もスッキリ片付けて整えておきたい今日この頃。片付けには市販の収納グッズが役に立ちますが、じつは、あえて使わないほうがいいものもあるんです。今回は、面倒くさがりの整理収納アドバイザーの私が「使うのをやめた... 続きを見る

これからはゼッタイに捨てません!【エアタイプの緩衝材】が家でも外でも大活躍。やってみたら…神の域だった…!!
2025.03.14
ネット注文の商品と一緒に入ってくる、緩衝材のエアクッション。捨てていませんか?大活躍するナイスなアイデアがあります! 続きを見る

整理収納アドバイザーが「2月中にゼッタイ捨ててほしいモノ」3つ。持っておくと大変な目に!!
2025.02.25
年が明けてから、あっという間にもう2月後半…。あと少しすれば、バタバタ忙しくなる春がやってきます。2月は日数こそ少ないけれど、捨て活をするにはベストな時期。2025年を気持ちよく暮らすために、今のうちに不要なものを手放して... 続きを見る

掃除機の「ゴミ捨てストレス」。あるモノを入れるだけで髪の毛もゴミもからまらず快適~!
2025.02.09
サイクロン式掃除機をお使いの方に朗報です!面倒なダストボックスの掃除がラクになる裏ワザがありました。 続きを見る

絶対に捨てることになるよ!整理収納アドバイザーが「買っちゃダメ!と言い続けているモノ」3つ
2025.02.04
賢く使うと家がすっきり片付く収納グッズですが、逆もしかり。選び方を間違うと、上手く片付けに生かせなかったりすぐに壊れてしまったりと、“買って失敗”することも。そこで今回は、1,500万円貯めた整理収納アドバイザーの私が「手... 続きを見る

アメニティの使い捨て歯ブラシ、溜め込んでいたらもったいない!お掃除にとことん使えるんです♪連結ワザもおすすめ
2025.01.26
出張でビジネスホテルを利用した際や、家族や友人との旅行でホテルや旅館に泊まった時にもらえるアメニティの歯ブラシ。自宅に戻ってからは特に使用することなく放置したままため込んでいませんか?今回はそんな使い捨て歯ブラシの便利な活... 続きを見る

溜まったチラシ、捨てないで!『レトロかわいいカゴ』が編めちゃいます♪年末年始休みのおうちハンドメイドに
2024.12.31
年末年始で色とりどりの大きなチラシ、たくさんたまってきました。ただ捨てるのももったいないので、なにか活用できないかと探していたら、発見! さっそくご紹介しますね。 続きを見る

炭酸水、飲み残しても捨てないで!掃除だけじゃない、実は色んな活用方法があるんです♪
2024.12.27
ペットボトルの炭酸水の栓を開けた後、飲み切れずに冷蔵庫の中でわずかな量のまま余ってしまっていることはありませんか?少し炭酸が抜けてしまったものは、そのまま飲むにはイマイチですが、捨てるのももったいないですよね。実は、炭酸水... 続きを見る

整理収納アドバイザーが「2024年にスッパリ捨てたもの」3つ。確実にすがすがしい気分になれます!
2024.12.24
年に一度の片付けの時期がやってきました。ものをそれほど買っていないつもりでも、1 年も経てば不要品は出るもの。今回は、整理収納アドバイザーの私が「2024年捨てたもの 」をご紹介します。いらないものはすっきり手放して、... 続きを見る

フライドチキンの骨、捨てるの待った!【ケンタッキー】公式が教える鶏ガラ活用レシピに舌鼓♪まったくムダなし!全力でおすすめしたい!!
2024.12.24
ケンタッキーの骨付きチキンは食べた後に骨が残りますが、皆さまはこの骨をどうしていますか?「ゴミとして捨てているけど?」という方が多いと思いますが、実にもったいない!ケンタッキーの公式サイトでは、オリジナルチキンの骨から作る... 続きを見る

整理収納アドバイザーが「買わないと決めたモノ」3つ。「買ってもゼッタイに捨てることになりますよ!」
2024.12.19
2024年も終わりに近づき、新年の準備が始まる時期。重い腰を上げて家の片付けをしている方は少なくないでしょうか。整理整頓をするには収納グッズが便利ですが、買いに行くのはちょっと待って!!!なんとなく収納を増やすと、年末に処... 続きを見る

ヒートテックやタイツ…今の時期、出がちな古い衣類は捨てる前にこう使う!年末の大掃除にも大活躍♪
2024.12.18
この季節に欠かせないヒートテックなどの肌着ですが、毎日着ているとヨレヨレになってきますよね。年末セールなどで買い替えて、古いものを捨てるかどうか迷っている方もいるのではないでしょうか。そんな古い衣類ですが、そのまま捨ててし... 続きを見る

【セリア】もう使い捨てなくていい!午後から活躍する美容グッズは定番グッズの進化版でした♪
2024.12.10
100均を調査し、掘り出し物を見つける企画「100均パトロール」のお時間です。今回のアイテムはキャップがついていて中には肌色の何かが見えますね。ということは何か塗る系のもの? 続きを見る

【トイレットペーパーの芯】捨てちゃダメ!わーいジャストフィット♪冬にぴったりの可愛い雑貨に大変身
2024.12.08
トイレットペーパーの芯の活用法は今までにもいろいろとありましたが、新たな使い道を見つけました! 続きを見る
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます