"捨て"のコラム一覧

知らないと火事の原因にも!?防災にかかせない「乾電池」保管方法&捨て方のNGって?
2024.02.25
災害などへの備えとして、充電しなくても使える乾電池タイプのライトやラジオなどを常備しているご家庭も多いのではないかと思います。 ただ乾電池って意外と正しい保管方法が知られていなくて、いざという時にちゃんと使えない!?とい... 続きを見る

【ウェットティッシュのフタ】捨てちゃダメ!!超万能!便利アイテムに大変身
2024.02.19
ウェットティッシュには乾燥を防いでくれる便利なフタ付きのものがあります。実はそのフタ、使用後も捨てずに活用すると意外な便利アイテムに早変わりします! 続きを見る

書初めで余った半紙や書き損じた半紙も捨てないで~。こんなに色々活用できるんです
2024.02.17
今年のお正月は書初めをされましたか?書初めの練習用に購入した半紙、大量に余ってはいませんか?今回は、半紙の書道以外の活用法をご紹介します! 続きを見る

【セブンティーンアイスの棒】捨ててない?まさかの楽しすぎるアイテムに大変身するよ!
2024.02.14
公園の自販機で販売している「セブンティーンアイス」。ひと遊びしたあとのおやつに丁度いいですよね!さて今回は、そんなセブンティーンアイスの「棒」を使ったお遊びグッズをご紹介します。 続きを見る

「もったいない」の気持ちは捨てよう!【お金ビギナーの貯蓄マンガ⑨】
2024.02.09
お金の管理は30代でも40代でももっと年上の方でも遅くありません、今からでも大丈夫!"自分のお金をコントロールする力"を身に付けられる方法をマンガでご紹介します。 続きを見る

【キッチンペーパーの芯】捨てちゃダメ。バレンタインデーに役立つ使い道があるんです
2024.02.08
もうすぐバレンタインデーですね。手作りしたチョコレートやバラで購入したチョコレートのラッピングに困ることはありませんか?そんな時、意外なものが大活躍します!今回はキッチンペーパーの芯を使った素敵なラッピングボックスをご紹介... 続きを見る

【スパムの缶】捨てちゃダメ!ちょっと便利な4つの使い道を試してみた結果
2024.01.28
世界中で食べられている、アメリカの食品会社ホーメル・フーズが販売するランチョンミートの缶詰「SPAM(スパム)」。日本でもファンは多いですよね♪とっても美味しいスパムですが、実は食べた後の空き缶にも便利な使い道があったんです。 続きを見る

【70歳の一人暮らし】毎日のごはん。「体にいい食べ物だから」の考えは捨てていい。
2024.01.25
料理家キャリア45年、今年70歳になった大庭英子さん。今まではなかった体の変化を感じ、あらためて思ったことがあるそう。大庭さんの最新刊『あっこれ食べよう!70歳ひとり暮らしの気楽なごはん』から一部抜粋してお届けします。 続きを見る

空き箱や袋の【持ち手】捨てちゃダメ!もっと欲しくなる優秀アイテムに早変わり!
2024.01.22
空き箱や紙袋の再利用アイデアはいろいろとありますが、今回はそれらの持ち手部分に大注目!このような持ち手を、あっという間に優秀アイテムに変身させてみたいと思います! 続きを見る

期限切れ『アルコール消毒液』の捨て方!危険なNG行為に要注意
2024.01.07
消毒用アルコールの使用期限、把握していますか?捨て方にも注意が必要です。消毒用アルコールの使用期限や捨て方、注意点、活用法を詳しくご紹介します。 続きを見る

不要カレンダー捨てるのはもったいない!試さなきゃ損な使い道5選
2024.01.06
古いカレンダーの活用法を発見!去年使ったけどかわいくて捨てられない、そんなときは必見。日常生活や仕事で役立つ便利な使い道を5つご紹介。 続きを見る

再利用テク8選☆"捨てるモノ"が大活躍!〈いらないものの処分コンテスト〉金賞のアイデア、真似したい!
2023.12.30
暮らしニスタで【いらないものの処分の仕方アイデアコンテスト】を開催したところ、たくさんの再利用アイデアが寄せられました!その中からグランプリに輝いた、「古くなった子供服の使いこなしワザがスゴイ!!!」と暮らしニスタ編集スタ... 続きを見る

ヘロヘロになった〈ジッパー付き保存袋〉の意外すぎる使い道!捨てる前にコレやって♡
2023.12.19
ジッパー付きの冷凍用保存袋、とっても便利ですよね。でも、何回か使っているウチにヘロヘロに…「そろそろ捨て時?」と思ったら、捨てる前にコレを試してみて下さい!まだまだ活躍してくれるんです♪ 続きを見る

捨てちゃダメ!【ツナ缶のオイル活用術4つ】栄養も旨味もたっぷりだから余すところなく使い尽くします♡
2023.12.18
色んな料理に活用できるツナ缶。キッチンに必ずストックしているというご家庭も多いのでは? 調理する際にオイルは切って、中身だけ使うという場合も多いと思いますが、ただ捨ててしまうのはもったいないですよね。今回はとっても簡単な... 続きを見る

使用済みカイロ、そのまま捨てるの待って!意外で便利な再利用法いろいろあります♪
2023.12.17
カイロは一度開封して冷めてしまうと、あとはそのまま捨ててしまうという方も多いと思います。でも実は冷めた後でもまだまだ活用できちゃうんです! ということで、今回はそんなカイロの再利用方法をご紹介します! 続きを見る

リップクリームの容器は捨てません!このサイズ感が優秀。便利な使い道を試してみた
2023.12.16
再利用したいけど何に使っていいのか分からず結局ポイッとしてしまうリップクリームの容器。でも、何かに使えそうなのでそのまま捨ててしまうのはもったいないですよね。そこで、使い切ったリップクリーム容器を収納ケースへと変身させして... 続きを見る

【40代の一人暮らし】「捨て活」で手に入れた、好きなものが際立つ美しい暮らし
2023.12.13
仕事に子育てに疲れて日も、家の中に心を癒してくれる家具やグッズがあると、気持ちがほっとできますよね。人気インスタグラマーapartment301さんはとって、照明の温かい明りは心をほぐしてくれる必需品。玄関、ベッドサイド、... 続きを見る

捨てたら損!〈みかんの皮〉はめっちゃ便利に使えるんです!【家事の裏ワザ】
2023.12.12
みかんの皮、捨ててしまう人がほとんどだと思います。でも待って!!ちょこっと手を加えるだけで、おうちの中で役立つアイテムに大変身するんです。 続きを見る

キャベツの芯、もう捨てません!人気中華料理に必須な、まさかの食材の代わりになるんです♡
2023.12.09
キャベツの芯ってどうしていますか? 先日、TV番組『家事ヤロウ!!!』で平野レミさんがキャベツの芯を熱烈に欲しておられて…。面倒くさがって捨てていた自分を反省しました。 そこで、「キャベツの芯を超簡単においしく食べる方法... 続きを見る

カイロの捨て方に要注意!実はそのまま燃えるゴミで出すのがNGなモノとは…
2023.12.08
日常生活でよく使われるカイロや乾燥剤など、一見無害なアイテムも正しい処分方法を知らないと環境や安全に悪影響を及ぼす可能性があります。今回は改めて知っておきたい、カイロ、乾燥剤、マッチ、食用油の4つのモノの捨て方をご紹介。意... 続きを見る
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます