"捨て"のコラム一覧

乾いてしまったウェットティッシュやおしぼり、まだ捨てないで!使い切る便利な活用術
2023.09.17
一度開封したウェットティッシュをそのまま使わずにおいたりすると、いつの間にかカラカラに乾いた状態に・・・。 そこで今回は、乾いてしまったウェットティッシュやおしぼりを活用する家事コツをご紹介します。 続きを見る

【捨てません】ガムボトル、形もサイズもちょうどいい!便利に使えて何個あっても困らない♪
2023.09.15
ガムボトルをよく購入するというかたも多いのではないでしょうか。私もその1人です。こういったガムボトルって結構しっかりした容器に入っていて、なんとなく捨てるのがもったいないですよね。ということで、いくつか再利用法を考えてみました! 続きを見る

今まで捨ててたことを後悔!【ガムの捨て紙】想像以上に使えるんです♡
2023.09.12
こんにちは。家事コツ研究員のSです! 部屋や車の中、会社のデスクなどにキープしておくのに便利なボトル入りのガム。包み紙などの細かなゴミが出ず、しかもリーズナブル!今やガムを買うとき、ボトルタイプを選ぶ人も多いのではないで... 続きを見る

ジッパーつき保存袋、1回で捨ててないよね!?オススメな再利用法は?何回まで使える?
2023.09.12
ジップロックなどのジッパー付き保存袋、洗って何度か再利用する方は多いと思います。しかし『2回目以降は何を入れたら良いのか』そして『何回くらいまで再利用できるのか』この2点について疑問に思っている方もいるのでは? そこ... 続きを見る

ラップの芯、捨てるの待った!0円便利グッズとして普段でも旅先でも大活躍♪
2023.09.09
使い終わったラップの芯、普通は捨てちゃうと思いますが、ちょっと待った!細長い形状で持ちやすく丈夫なラップの芯は、癒しのアイテムとして活用できるんです!今回は、手間もお金もかからないラップの芯の再利用方法についてご紹介します。 続きを見る

紅茶のティーバッグ、飲んだ後も捨てません!ラク家事にまだまだ役立ちます♪
2023.09.03
飲み終わったティーバッグを皆さんはどうされていますか?ほとんどの方がそのまま捨てられているのではないでしょうか?それはあまりにももったいない!実は紅茶の出がらしには家の中で役立つ活用法がたくさんあるんです。 続きを見る

思い込みを捨てたら排水口掃除の手間が激減♪早くやればよかったーー!
2023.09.02
残暑が厳しい上に、台所の熱気に当てられてやる気ゼロの私は、掃除をサボりがちになります。が、まだまだ湿気の多い時期なので、せめて排水口の掃除はやらねばならない。今回はそんな危機的状況の台所から、1分でも早く脱出せんがために考... 続きを見る

フルーツキャップはポイっと捨てる前にひと働き!予想外に色々使えて便利です♪
2023.09.01
スーパーなどでフルーツが売られている時に、傷つかないようにつけられているフルーツキャップ。フルーツを食べる時には、キャップを取ったらすぐポイっと捨ててしまうことが多いと思いますが、実は生活の中でいろんなお役立ち用途があるんです。 続きを見る

レシートがこんなに役立つとは!捨てる前にもうひと働きさせる方法
2023.08.29
今回ご紹介するのは、レシートを再利用する方法。知らず知らず財布の中にたまっちゃったそのレシート、捨てるの待って!意外なことに役立つんです。 続きを見る

【マックの紙袋】捨てないで!ちょっと厄介なモノの処理に便利すぎ!なことが判明
2023.08.22
マクドナルドでハンバーガーやポテトを買うと入れてくれるシンプルな紙袋。だいたいポテトの油がついていますが、それでも、ちょっと厄介なものの処理に大活躍するんです!さっそく見ていきましょう♪ 続きを見る

ヤクルトの容器とフタ、捨てちゃダメ!意外な家事の便利グッズとして使えます♪
2023.08.20
もはや定番人気となった「ヤクルト1000」。1000でなくても、もともと普通サイズのヤクルトを健康のために定期的に飲み続けているという方も多いのではないでしょうか。飲んだらポイっと捨ててしまうあのアルミのフタとプラスチック... 続きを見る

【夏休みの自由研究にも♪】野菜の皮や切れ端…捨てたらもったいない!家事やハンドメイドの活用術
2023.08.12
料理をした後に出る「野菜の皮や切れ端」、通常は生ごみとして捨てるしかないものですが、実は捨てるのがもったいないほど、さまざまなことに使えちゃうんです!今回は、夏休みの自由研究にもおすすめの野菜の皮や切れ端の活用法をご紹介し... 続きを見る

「エアタイプの緩衝材」我が家では捨てません!ちょうどいい形で意外な大活躍♪
2023.08.03
先日、日用品をお得に買おうとネットでまとめ買いをしたところ、エアタイプの緩衝材がたくさん入ってきました。これまでは一生懸命穴を開けて、ゴミとして処分していたのですが、ふと、まだまだ使える!と思いついたのです。エアタイプ緩衝... 続きを見る

ふつうなら捨てちゃうアレコレを再利用してみた♡113連発!!
2023.08.01
食品や空きパック、野菜や果物の皮、紙袋、着なくなった服、使わなくなった日用品などなど。主婦の3人に1人が見ているサイト「暮らしニスタ」では、ふつうなら捨ててしまうアレコレの二次利用アイデアコンテストを開催中です。すでに集ま... 続きを見る

長ねぎの青い部分、捨てちゃダメ!?ネバネバは食べてもOK?〈野菜のプロ〉が教えます!
2023.07.14
「長ねぎの青い部分」「ブロッコリーの茎」「ニラの根元」…など、食べられるか食べられないか迷いがちな「野菜」ってありませんか?「結局わからずに"捨ててしまう"人が多いのですが、実は食べられるものがほとんどなんです」と話すのは... 続きを見る

クリーニングカバー、すぐに捨ててない?意外&便利な使い道がこんなにあるんです!
2023.07.12
クリーニングに出した衣類が戻ってくる時に掛けられているカバー。前と後ろがナイロンと不織布になっているタイプや、ナイロンだけのものもあります。そして、スーツやコート、ワンピースなどはかなり大きいサイズのカバーが掛けられていま... 続きを見る

捨てるのちょっと待って!「賞味期限切れの小麦粉」の便利な活用法!
2023.07.11
ちょっとしたことで毎日の家事がラクになったり、家の中が快適になったりするコツを、暮らしニスタの投稿からセレクト。今回は、うっかりしていたらいつの間にか賞味期限が切れてしまっていた小麦粉の活用法です。処分する前に、ちょっとお... 続きを見る

「サイズアウトしたお弁当箱」捨てるの待った!家の中でめっちゃ使えます♪
2023.07.10
お弁当箱って子どもの成長とともにサイズが合わなくなったり、お弁当作りを卒業したりして要らなくなることがありますよね。 でも、捨てるのはちょっと待った!キッチンはもちろん、リビングや子ども部屋で大いに役立つんです。 続きを見る

氷の入っていた袋は捨てないで~!アウトドアや旅行に便利☆とことん使いまわそう♪
2023.07.04
何かに使おうと思ってとっておいた、氷が入っていた袋が増えてきたので、何に使おう?と考えていたら一枚に何役にも使える方法を発見!今回は、3通り使える方法をご紹介します! 続きを見る

豆腐の空きパック、捨てません!暑い夏に子どもも大喜び〜♪|コミミちゃん
2023.06.27
ゴミ袋から生まれた妖精 コミミちゃんがお届けする、暮らしの知恵コーナー!お豆腐の空きパック、そのまま捨てちゃうなんてもったいなーい。夏にうれしい“あのスイーツ”を作るのにピッタリなんです!数々の絶賛ネタを投稿してくださって... 続きを見る
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます