お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

【鸚哥】って読める?読めない!「読みたい漢字ファイル」vol.23

  • クリップ
【鸚哥】って読める?読めない!「読みたい漢字ファイル」vol.23

その言葉を単独で差し出されたら読める人はほとんどいないかも?という、読めないけど読めたら自慢できそうな“難読漢字”をクイズ形式で紹介していきます。

【縦に】を「たてに」と読むと笑われます!【読めないと恥ずかしい漢字クイズ】

今回は、えっ、漢字があったの?と驚くようなこちらから。

はい、お手上げです。よね? 正直、こんな漢字、書いたことありません。

この漢字で検索すると、なぜか小説家の芥川龍之介の作品がよくヒットします。あの方「鸚哥」好きだったんでしょうか。好きでも問題ない種類のものですが。男前の芥川龍之介と「鸚哥」、似合うかもしれませんね。

さて、漢字の作りを見てみます。分解すればそこそこシンプルなつくりで、「鸚哥」の「鸚」、左側は結構見る文字です。「桜」の旧字体で、「櫻井」さんなんて、苗字でよく使われていますね。

そして右側は「鳥」です。鳥? じゃあ「鸚哥」は鳥の種類なんじゃないの?と思った方、ご名答

でも、じゃあいったいなんの鳥なんでしょうねぇ。


野鳥かな…?

ちなみに「鸚哥」の「哥」には、歌うという意味があるそうです。ということは、声の良い鳥なのでしょうか。

「鸚哥」を飼っている人が言うには、声が良いというよりも、声に感情が乗るタイプの鳥だそうです。

不安なときは「ピッ!」ときつく鳴き、雄から雌へのラブコールでは「ピュロロ〜」と軽快にハミング、そしてストレスでいっぱいいっぱいのときには「チッチッチッ」とダークにさえずるとか。

そして、人の声のマネ。「鸚」はそもそも、「鸚哥」と「鸚鵡=オウム」のためにあるような漢字。そういえばどちらも人間のマネをするという共通点があります。

さあ、もうわかりましたね?

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

にゃんtaroさん

149840

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

104634

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

舞maiさん

86956

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

69265

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

🌠mahiro🌠さん

62913

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

514379

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

483899

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

340285

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

247490

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

191413

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

ちゃこさん

4046391

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

Asakoさん

6853043

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

michiカエルさん

4879617

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

*ココ*さん

6482194

青空が眩しい!忙しくても美味しい時間増やそうと決めた!

なが みちさん

3786701

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...