お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

コンビニでペットボトルを買う人はお金が貯まらない!?

  • クリップ
コンビニでペットボトルを買う人はお金が貯まらない!?
「子どもの教育資金、足りるかしら?」「老後はどうしよう?」…など、お金の不安は尽きないもの。ファイナンシャルプランナーとして数多くの相談に答えてきた畠中雅子先生が、そんな不安とサヨナラするための心得をアドバイスします!

キャンペーンについついのせられて…

「すでに私たちの生活の一部となっているコンビニエンスストア。私もよく利用しています。
あるコンビニではシールを集めると、キャラクターのお皿がもらえるというキャンペーンをときどき実施していますが、私はそのお皿ほしさにキャンペーンが始まると、台紙をもらい、いそいそとシールを集めるのです。

でも実はもらったお皿って、そんなに大切にしません。ならば、コンビニで使うお金を貯めて、好きなお皿を買ったほうがいい。それなのに、“シールを集めてもらう”というのが楽しくてやめられない。シールを集めるため、コンビニスイーツを買っては冷蔵庫に入れておく。ほんとうにもったいないと毎回思っているのですが、始まると火がついてしまうんですね」

コンビニでの買い物にはひと工夫が必要です

そうでなくても、コンビニでの買い物は割高です。
仕事からの帰り道に夕食を買うために寄るという人も多いと思いますが、お弁当にサラダ、豚汁……、と買っていたら、あっという間に1000円になってしまう。1000円あれば、外でけっこういいものが食べられるのに、コンビニで3点セットを買ってしまう人がいる。毎日コンビニだと、それだけで1カ月3万円になってしまいますよね。

コンビニで買うなら、ひと工夫を。たとえばサラダなら、プラスチックのケースに入っているものではなくて、袋に入っているものを買う。それとツナ缶をいっしょに買えば、何回かに分けて食べられます。
すぐに食べられておいしい。その手軽さの分だけ高くなるということですね。

コンビニで買うものと買わないものを、あらかじめ決めておくことも大事です。
お弁当やサンドイッチなど、すぐに食べられるものは仕方がありませんが、定価で売っているペットボトルは買わない。

ペットボトルをコンビニで何本も買う人は、あまり貯金のない人という傾向があります。
ペットボトルはクーポンサイトを利用して箱買いすれば、1本60~70円で手に入ります。そこで1ケース買っておいて、家から持っていけば、コンビニで買わずにすむでしょう。
反対に葉物野菜が高いときなどは、定価で売っているからこそ、コンビニのほうが割安なときがあります。

コンビニスイーツもけっこう高い。それが仕事のエネルギーになっている女性もいるので、もちろんダメとは言いませんが、コンビニスイーツを毎日買っていたら、ケーキ屋さんで相当いいケーキが買えるのではないでしょうか。
ですからコンビニを3回に1回にして、たまには高いケーキを買うとか、回数を減らしたほうが満足度は上がると思います。

長年シール集めにはまっていた私も、最近はやめています。無駄なものを買うことがルーティンになっていると気づいたからです。最近はコンビニにも、なるべく行かないようにしています。特に、子どもたちを連れていくと、予定外のものをたくさん買われてしまうので、子どもたちと一緒にコンビニに行くのも避けています(苦笑)。行かなくても意外となんとかなる。24時間営業のスーパーなどをうまく使っていけばいいのかなと、身を持って感じています。

これでお金の不安ともサヨナラ!

もっと詳しく畠中先生のお話を読みたい方はこちら!

『サヨナラ、お金の不安』(1200円+税・主婦の友社刊)
http://www.amazon.co.jp/dp/4074163675

子育て世代が知らずにやっている「お金が貯まらない悪習慣&行動」を大研究。お金を貯めるのが驚くほどラクになるアドバイスが満載です!

畠中雅子/ファイナンシャルプランナー
社会人の娘、大学生、高校生の息子の母。実体験に基づく的確なアドバイスに定評があり、多数のメディアで幅広く活躍している。『Como特別編集 子育て中でも貯金ゼロでも1000万円貯める10のルール』(主婦の友社)、『どっちがお得?定年後のお金』(高橋書店)など著書多数。

取材・文/池田純子
ファイナンシャルプランナー
社会人の娘、大学生、高校生の息子の母。実体験に基づく的確なアドバイスに定評があり、多数のメディアで幅広く活躍している。『Como特別編集 子育て中でも貯金ゼロでも1000万円貯める10のルール』(主婦の友社)、コミックエッセイ『結婚したらすぐ考えるお金のこと』(KADOKAWA)など著書多数。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

RIRICOCOさん

4485520

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

花ぴーさん

8994397

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

michiカエルさん

4857455

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

Asakoさん

6818191

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...