『ちいかわ』『ハチワレ』『うさぎ』のスティック付きのチョコレートが出来る型。
ロッテのトッポと一緒に作るタイプの型です。
どれもとってもキュート♡
①チョコレートを湯せんして溶かします。
※ひとつの型につき、チョコレートおよそ1/2枚必要。
②型に湯せんして溶かしたチョコレートを入れる。
※トッポを入れたとき、チョコレートがつく高さまで入れましょう。
③トッポを型に入れ、残りの溶かしたチョコレートを入れます。表面を平らにならしたら、冷蔵庫で冷し固めてね。
※ハチワレは頭にミルクチョコレートを流し入れ、串で形を整えて冷やし固めてから、溶かしたホワイトチョコレートを流し入れました。
④完全に固まったら、型から取り出します。
型を反りまげると、チョコレートが型からはがれて簡単キレイに型から取り出せますよ。
型を反りまげずにトッポを持って取り出そうとすると、折れてしまうので注意しましょう!
ロッテの『CRANKY』クランキーチョコレート
表面もキレイに仕上がります!
(写真左)裏面、(写真右)表面
1枚で2つ作ることが出来て、サクサクしていて食べやすく、美味しい♡
【作り方】
①型に湯せんして溶かしたクランキーチョコレートを入れて、テーブルにトントントンと型を1cmくらいの高さから落して空気をぬきます。
※トッポを入れたとき、チョコレートがつく高さまで入れましょう。
②トッポをセットして、残りの溶かしたクランキーチョコレートを入れていきます。表面を平らにならしたら、冷蔵庫で冷し固めてね。
【材料】
・ガーナホワイトチョコレート
※ひとつの型につき、チョコレートおよそ1/2枚必要。
・トッポ
・チョコペン(ピンク・青・黄色・黒)※セリアで購入
・小さな器
・厚いタイプのアルミカップ
・串や楊枝
・お湯
①チョコペン(黒)を湯せんして溶かします。
※お湯を入れた小さい器に、チョコペン(黒)を入れた厚いアルミホイルカップを重ね入れて溶かしています。
②串(楊枝)を使い、顔のパーツをなぞるように、やさしくチョコレートをつけていきます。
③ブルーのチョコペンを湯せんして溶かし、ハチワレの頭を塗ります。色の分かれ目は串を使うとキレイに仕上げることができますよ!
※今回はホワイトチョコとチョコペン(青)を混ぜたものを使用しました。青のままでも水色のチョコペンでも可愛く出来ます。
④湯せんで溶かしたチョコペン(ピンク)をほっぺに重ね、『うさぎ』の耳も忘れずに塗りましょう。
※黒のチョコが固まってから重ねましょう!
※チョコペン(ピンク)にホワイトチョコレートをひとかけ混ぜて使用しました。そのままでもOK!
⑤ホワイトチョコレートを湯せんして溶かす。
『うさぎ』の目に、溶かしたホワイトチョコレートを重ねて冷やし固める。
⑥溶かしたホワイトチョコレートを『ちいかわ』と『ハチワレ』の型に流し入れる。
※トッポを入れたとき、チョコレートがつく高さまで入れましょう。
『うさぎ』の顔には、ホワイトチョコレートに黄色のチョコペンを混ぜたものを流し入れる。
⑦トッポを型に入れ、残りの溶かしたチョコレートをそれぞれ入れます。表面を平らにならしたら、冷蔵庫で冷し固めてね。
チョコレートの中にナッツやマシュマロ、ビスケットを入れるのもオススメ。
『うさぎ』の顔は、ミルクチョコレートで色つけしても可愛かったですよ。
こちらを参照して下さい↓
⑧完全に固まったら、型から取り出します。
ちいかわとハチワレの目が開いている型はないけれど、顔のパーツと一緒に目を丸く●描き(※型の跡は気にしない)、型から取り出したあとに、串を使って溶かしたホワイトチョコレートで瞳を仕上げればOK!型の跡は気になりません。
リボンをつけてあげるだけで、さらに可愛くなります♡
型の袋の裏にも基本の作り方が載っています。
ひとつの型につき、チョコレートおよそ1/2枚必要です。
型いっぱいにいれないのがオススメですが、トッポが浮いてきてしまう場合は、チョコレートがついてない方の端を少し(1mm)高くなるように傾く様に固定するか、チョコレートを増やして型いっぱいにチョコレートを入れて下さい。
※ホワイトチョコレートは浮きがち
ロッテのガーナチョコレート、トッポ、クランキーチョコレートを使用しています。
チョコペンは、セリアの速乾タイプがオススメ。
ミルクチョコレートで顔パーツを描き、ホワイトチョコレートとミルクチョコレートだけ使用してセピアカラーで仕上げてもステキ♡
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます