お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【ダイソー】もう使う前には戻れない…!文房具じゃない不思議なクリップの正体とは?

  • クリップ
【ダイソー】もう使う前には戻れない…!文房具じゃない不思議なクリップの正体とは?

もっと見る⇒⇒【ダイソー】鉢スタンドですが、鉢は置きません。家にあるもので素敵インテリアに大変身♡

袋に差し込むだけ

使い方は簡単で、袋に差し込むだけ。ほんの数秒で装着できますよ。

①ゴミ箱に袋を入れ、クリップを差し込みます。

②反対側にもクリップを差し込みます。

これで取り付け完了!

袋の口が開いたままなので、ごみ捨てがスムーズ。クリップは簡単に外せるので、袋を取り出すときも手間がかかりません。

今回は見栄えを重視するため、袋がゴミ箱から出ないように取り付けました。ゴミ箱のふちにかぶせたときと比べると、見た目の印象が段違い。

ぐっと生活感を抑えることができました。これなら人目につく場所に置きやすいですね。

※中のゴミが重たくなると袋が沈むことがあるので、しっかりと留めたい場合は、袋をゴミ箱のふちから出して取り付けてください。

普通のゴミ箱が分別ゴミ箱に変身!

2枚の袋をまとめて留められるのが、このグッズのユニークなポイント。2枚の袋を左右で取り付けると仕切りができ、分別できるゴミ箱に変身させられます。

①2枚の袋をゴミ箱の左右に入れ、クリップのL字型の2本の脚をそれぞれの袋に差し込みます。

②反対側もクリップを取り付けたら、この通り。

仕切りができ、ゴミ箱を2つにわけることができました。

「可燃ごみ/不燃ごみ」「ペットボトル/瓶・缶」など、1つのゴミ箱で分別が可能に。

ゴミ箱を増やさなくてもいい!設置スペースも省ける!といいこと尽くめですね。

使用できるゴミ箱・袋

丸型とスクエア型、どちらのゴミ箱でも使用できますが、形状や厚みによっては取り付けられないことがあります。

使用できるゴミ箱は、はさむ部分の厚みが最大10mmまで。クリップの持ち手部分がはみ出るので、蓋つきのゴミ箱で使うのは難しそうです。

また、ゴミ箱の底に届かない浅い袋を使うと、ゴミの重さで袋が沈んでしまうことがあります。ゴミ箱の底に届くサイズの袋を使用してください。

ゴミは毎日出るため、快適にゴミ捨てができるようにしたいですよね。「ゴミ袋止めクリップ」を使えば、地味なイライラとさようなら。一度使うと、使う前には戻れなくなりますよ。

商品情報:ゴミ袋止めクリップ2個組 110円(税込)/ダイソー
※2024年4月時点の情報です。

写真・文/小町ねず

100均パト部!
100円shopを愛してやまない100均ラブ♡なスタッフたちが、絶対買い!のイチオシ商品をバンバンお届け!
100均パト部!
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

智兎瀬さん

178490

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

舞maiさん

94329

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

39000

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

4

まつぼっくりこさん

34253

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

happydaimamaさん

30708

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

舞maiさん

268183

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

246175

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

161279

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

mamayumiさん

98777

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

まつぼっくりこさん

97297

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

よんぴよままさん

6897458

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

ひこまるさん

11170874

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

*ココ*さん

6932061

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

ハニクロさん

4190925

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

なが みちさん

3807107

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...