お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【成功する子は食べ物が9割】不足すると危険!子どもの脳やメンタルに影響大の栄養素って?

  • クリップ
【成功する子は食べ物が9割】不足すると危険!子どもの脳やメンタルに影響大の栄養素って?

累計17万部突破!!!予防医療・栄養コンサルタントの細川モモさん監修の『成功する子は食べ物が9割』シリーズ最新刊『成功する子は食べ物が9割 脳と体がすくすく育つ離乳食』から、人生の土台となる「最初の1000日」に大切にしたい栄養についてご紹介します。

もっと見る⇒⇒脳科学者が教える「子ども時代にゼッタイに必要な体験」とは|東北大学加齢医学研究所 瀧 靖之先生

脳の成長と発達に欠かせない栄養素とは

妊娠中から2歳のお誕生日を迎えるまでの「最初の1000 日」に、脳は急速に成長します。そこで、乳幼児の脳の成長・発達に欠かせない栄養素が「鉄」です。

「親の鉄についてのリテラシーが高いほど子どもの貧血リスクは減る傾向に。鉄を多く含む食材を知って、毎日とり入れることがたいせつです」と語るのは、子どもの栄養状態の顕在化に取り組んでいる予防医療・栄養コンサルタントの細川モモさん。

2歳以下での鉄欠乏は脳の発達にどう影響する?

鉄は、脳に酸素を運ぶヘモグロビンの材料になる栄養素です。

出生時の脳の重量は、半年で約2倍、2歳ごろには約3倍になるといわれ、これほど脳が急速にサイズアップするのは、生涯でこの時期だけです。

赤ちゃんの脳内では、シナプスと呼ばれる部位を介して神経細胞と神経細胞がつながり、猛烈な勢いでネットワークがつくられています。このネットワークづくりに必要なのが酸素で、脳にとって酸素不足は致命的。酸素を運ぶ鉄も不可欠なのです。

最初の1000日(妊娠中〜おおよそ2歳)で鉄が欠乏すると、認知機能や運動機能が遅れる場合があり、その遅れは長期にわたり影響が出ることが報告されています。

▲DHAとたんぱく質は、脳の材料になる栄養素。鉄は、脳の神経回路の増設に必要な栄養素です。

また、鉄はセロトニンやドーパミンなどの脳の神経伝達物質の合成にも関わるため、メンタル面にも影響します。子どもがよく泣く、落ち着きがない、ママ自身の気持ちの浮き沈みなども、鉄不足による貧血が影響している可能性があります。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

91360

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

80874

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

cot.cotさん

49743

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

まつぼっくりこさん

42589

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

フタコトオオイさん

35959

おじさんです。お酒とおつまみとサッカー大好き。特...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

414745

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

405621

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

184267

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

172337

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

cot.cotさん

82988

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

香村薫さん

5383323

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

Asakoさん

6834029

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

なが みちさん

3782880

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

🌠mahiro🌠さん

21045076

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

ひこまるさん

11033320

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...