「私、後輩や年下の子にどう思われているんだろう?」と、みなさん一度は気になったことがあるはず。社会に出ると、相手のことを思って厳しい言葉をかけなければいけないこともあるので、いつも優しいままでいられないのが現実。だからこそ、そんな気持ちになってしまうこともありますよね。
けれど、それでも周りから慕われる女性は確かにいるもの。今回は、「年下女性から慕われる女性」の特徴を集めてみました!
気さくで話しやすい
・「年下にも気を使って話しかけてくれて、輪に入れてくれる人。サバサバというか、あっけらかんとしてサッパリした人」(20代女性・無職)
・「私が職場で一番年下なのですが、単純に声をかけてくれるだけで嬉しいので、休憩時間とかに話しかけてもらえるとうれしいです」(20代女性・パート)
・「雰囲気が穏やかな人です。私が人見知りということもあるのですが、話しやすい雰囲気を出してくださると気軽に話しかけられるので助かります」(20代女性・パート)
やはり、年下女性から先輩に話しかけるのはちょっと勇気がいるもの。なんでもない一言をかけてもらえるだけでも、年下女性の気持ちは緩むようです。
しっかり注意してくれる
・「いいところを言ってくれるだけでなくて、悪いところもキッパリと言ってくれる人がいいな、と思います。」(20代女性・会社員)
・「面倒見がよく、気さくに話しかけてくれる人。ミスを指摘するときも、ネチッこくなく、さっぱりしている人」(20代女性・パート)
・「分け隔てなく、誰に対しても優しくて、嫌味とか私情で人を叱ったりするのではなく、厳しい中に相手のことを思ってくれる年上女性がいいです」(20代女性・専業主婦)
・「ダメなことに関しては、きちんとダメだと叱ってくれる先輩がいたので、次から同じ失敗をせずにすみました。そんな先輩を、私は今でも尊敬しています」(20代女性・会社員)
とにかく多かったのが、この意見。意外にも(?)、しっかり指摘してくれる女性の方が信頼できるそう。厳しさの中にある愛情に、しっかり気づいてくれているようですね。とくに「仕事中は厳しいけれど、プライベートになると優しい&おもしろい」など、仕事とプライベートでON・OFFを使い分けられる女性は慕われやすい様子!
ついていきます!姉御肌の女性
・「姉御肌の女性です。キツイこともビシバシ言うけど、本当はすごく優しい、『姉さんについていきたいです!』と思えるような女性がいいです」(20代女性・会社員)
・「リードしてくれる人は慕われると思います。仕事で、年上の女性に色々な指示を出されたのですが、それに対して褒めてくれたりもするので、とても慕っていました」(20代女性・会社員)
・「厳しいところもあるけれど、それはこっちを思ってのことだったり、厳しいばかりでなく、褒めるところは褒めてくれたりする、母親のような人です」(20代女性・専業主婦)
細かいところに気がつくのも女性の特徴。だからこそ、ちょっとしたところに気づいてくれると「見てくれている! ついてきたい!」と、なりやすいよう。自分自身もイキイキしているのが、この姉御肌女性の特徴ですね。
仕事がデキる先輩に憧れ
・「仕事はできるけど偉そうではなく、むしろ癒し系の女性だと安心する」(20代女性・会社員)
・「普段はそんなに怒ったりしないけど、なにか失敗があったときに、しっかり責任をとってくれる上司がいて、『この人に尻拭いをさせたらダメだ』と思ってミスが減った」(20代女性・会社員)
やっぱり、仕事ができる女性はかっこいい! 男女差なく平等に接してくれること、自分の意見もしっかり持っていることなども、憧れる女性の先輩像。
年下の意見もしっかり受け止める
・「頭から押さえつけず、意見をある程度言わせてくれる女性かなと思います。会議中などで、意見がなかなか言えないときに自然と話を振ってくれたり、ちょっとしたときに声をかけてもらえたことがあって、嬉しかったです」(20代女性・会社員)
・「年下の意見も尊重してくれて、話も一度は全部聞いてくれる年上女性がいます。一緒にいるだけで元気が出てくるような、魅力的な人です」(20代女性・自由業)
なかなか言い出しにくい意見も、自然と引き出してくれるのが憧れ女性ですよね。他人を思いやる気持ちがあるのも、経験値が違うからこそ!
面倒見のよい女性
・「とにかく親切で、面倒見がよい女性です。バイト先の方が丁寧に仕事を教えてくれて、休憩中はお菓子をくれたり可愛がってくれた」(20代女性・パート)
・「面倒見がよく、他人に気づかれにくい小さな成功も見逃さずにほめてくれる人」(20代女性・契約社員)
・「サバサバしていて、面倒見のいい年上女性は慕われると思います。付き合いが面倒くさくならないので、とても慕いやすいです」(20代女性・パート)
「かわいがってもらえてる!」、そう感じるだけで人はついていきたくなってしまうもの。何かと気にかけてあげることで、愛情も伝わりやすくなりますね。
年下相手でも尊敬できるところは褒めることができる
・「以前のアルバイト先の女将さんが、できていることをとても評価してくれる人でした。言葉で伝えてもらえると、認めてもらっているという喜びや、できていることの安心感や自信につながるので、その人のことをよく見て評価してくれる年上女性は慕われると思います」(20代女性・学生)
・「たとえ年下だとしても、自分より優れているなと思うところは褒めて、『私も見習いたい』とはっきり笑いながら言える先輩がいました。なかなか年下のことを純粋に褒めることって難しい気がするので、やっぱりすごい人だと思います」(20代女性・会社員)
年下女性の成功に嫉妬せず、しっかりと言葉に出してあげることができる女性は、余裕があるように見えますよね。けれど「褒めるなんてちょっと照れくさい」という気持ちももちろん分かります! でも、そんなときは、メモや付箋を使って伝えるのも一つの手ですよ♪
年上女性ならではのアドバイス
・「経験豊富な年上女性から、仕事でミスをしたときにご飯に誘ってもらい、色々と話を聞いてもらいました。アドバイスもしっかりとしてくれて、励まされました」(20代女性・会社員)
・「年上だからこそのアドバイスができたり、相談相手になってくれるなど、頼り甲斐のある人」(20代女性・パート)
同性の先輩にだからこそできる相談もたくさん。そんなとき親身になってくれる女性は忘れられない先輩になりますよね。
いかがでしたか? 「私にもこんな素敵な先輩いたな~」なんて、思い出した人もいるのではないでしょうか。誰に対しても思いやりを持って、素敵な先輩・後輩関係を築きたいですね。
文/新堂
※20代女性100人を対象に暮らしニスタ編集部が行ったアンケート調査より
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます