お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【夏休みの自由研究にも♪】野菜の皮や切れ端…捨てたらもったいない!家事やハンドメイドの活用術

  • クリップ
【夏休みの自由研究にも♪】野菜の皮や切れ端…捨てたらもったいない!家事やハンドメイドの活用術

今話題のリボベジにチャレンジ!

次にご紹介するのは、野菜の切れ端や種を栽培する「リボベジ」というもの!

簡単に食物の栽培を楽しめるので、今話題となっているそうです。

リボベジには土栽培と水栽培の2種類がありますが、水栽培なら土を買わずにすぐにできるので今回は水栽培を試してみました!

リボベジは色んな野菜で試すことができますが、今回我が家ではニンジンと大根の根の部分を使ってみました。

やり方はとても簡単で、タッパーや底の浅いお皿などに切れ端を入れて軽く浸る程度に水を入れるだけ!

あとは程よく日光に当てて毎日水を交換するだけで、簡単に栽培を楽しむことができます。

他にもちょっと本格的なもので、アボカドの種を栽培するのもオススメ。

アボカドの場合は、種のとがっている部分を下にして3分の1くらい水が浸かるような状態で育てるのがポイント。

写真のように竹串などを差して程よく浮かせて置く方法が一般的です。

ニンジンはあまり変化が見えませんでしたが、大根の方は、3日ほどでも違いがはっきりわかるくらい葉っぱが伸びてきました!

育ってきたら食べることももちろんできますが、大根の葉にはクロロフィルという強い殺菌作用を持つ成分が含まれているので、置いておくだけで嫌な匂いを抑える効果も期待できますよ。

アボカドも根が少し伸びてきました。

アボカドは最終的には木になるのでなかなかそこまで育てるのは難しいですが、日に日に成長する姿を楽しめるので観葉植物としてオススメです。

お子さんと一緒に水交換などのお世話をするのも楽しそうですね。

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

75469

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

まつぼっくりこさん

37585

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

3

ねこじゃらしさん

35257

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

cot.cotさん

24180

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

舞maiさん

390365

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

117713

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

ねこじゃらしさん

108209

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

103082

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

まつぼっくりこさん

91878

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

ひこまるさん

11122224

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

なが みちさん

3798060

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

コストコ男子さん

12518949

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

Asakoさん

6947669

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

おおもりメシ子さん

8625048

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...