弁当箱
お弁当の容器は細長い2段のお弁当箱を愛用しています。
お箸もセットされています。
おかず容器には3個のシリコンカップを入れています。
トートバッグに入る細身サイズで気にならずに入れられます。
おかずの詰め方
主食を入れる小さめの容器にはご飯をいれてのり、ふりかけ、佃煮を上に置きます。
おかずの容器はシリコンカップを3個利用しています。
シリコンカップは繰り返し使える、味移りがしない、ちょうど良い量が入れられる、電子レンジOK・・・など便利な点があります。
3個の内訳はたんぱく質などの主菜を合計して1個分、残り2個に野菜などの副菜を入れています。
写真のお弁当のメニュー
・ご飯 昆布の佃煮
・かにかま入り卵焼き
・豚肉、ニンジン、ピーマンの炒め物
・パプリカのピクルス
・ほうれん草と干しエビの和え物
・キャベツのお漬物
コツ・ポイント
毎日の食事つくりでお弁当に活用できるものをあげてみました。
・前夜の煮物をアレンジしてお弁当のおかずにします。
ポテサラの肉巻き
2021年2月9日
ポテトサラダを作り、翌日は肉巻にしました。
2021年2月9日
・竹輪はおかずのお助けマンです。
ピリッとゆず胡椒・キャベツの簡単おつまみ
2021年5月20日
キャベツのせん切り、ちくわ、大葉、ゆず胡椒があれば5分で完成です。
ビールのおつまみにピリリと辛いゆず胡椒が合います。
2021年5月20日
・ふりかけ
カツオのふりかけ・火にかけて3分で完成!
2021年8月15日
カツオパックで作るふりかけです。
加熱して3分でできあがります。
日持ちは冷蔵庫で1週間くらいです。
おにぎりを作る時や惣菜のトッピングにあると便利です。
2021年8月15日
・お漬物
【しば漬け】を作ってみたら、意外に簡単!
2021年9月25日
しば漬けが好きでよく買っていましたが、家で漬けてみることにしました。
ジップロックを使うと便利です。
下漬け、本漬けと2度漬けします。
下漬けで野菜の水分をとり、塩味をつけます。
本漬けで赤梅酢、砂糖(または、みりん)でしば漬けの味をつけます。
塩味がまろやかになるまで冷蔵庫におきます。
2日後、おうちしば漬けの完成。
今年、梅干しを作った時の赤梅酢を使いました。
赤梅酢はスーパーで売っています。
赤しそがあれば、赤色が濃く染まって色鮮やかにできると思います。
ご飯のお供、お弁当に最適です。
2021年9月25日
白菜の甘酢漬けが活躍するわが家のメニュー
2022年10月6日
今回は白菜の甘酢漬けのレシピを紹介します。
白菜、キャベツ、大根と他の野菜を混ぜてお漬物を作ってローテーションしています。
味付けは塩漬け、甘酢漬け、醤油漬けなど調味料を変えると飽きることなく食卓に出せます。
2022年10月6日
・よく作るお惣菜
郷土料理【筑前煮】
2021年11月7日
福岡生まれの私の郷土料理・筑前煮です。
地元では「がめ煮」と呼んでいます。
特にお正月のおせち料理には、欠かせません。
材料は家によって違いますが、
鶏肉、大根、人参、里芋、蓮根、ごぼう、こんにゃく、などが入っています。
鍋にいっぱい作りましたよ。
2021年11月7日
ポン酢を使ったカボチャとブロッコリーの揚げびたし風
2022年2月20日
カボチャとブロッコリーをゆでて素揚げしたものをポン酢調味料にさっと漬けてできあがり。
短時間で作れるのでおかずやお弁当に活用できます。
2022年2月20日
野菜肉巻き、ポン酢でアレンジソース
2022年2月14日
エリンギ、インゲン豆、ニンジンをブタ薄切り肉で巻きました。
ソースはケチャップとポン酢を混ぜたものです。
甘味を押さえた大人向けの味付けになりました。
2022年2月14日
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます