郷土料理【筑前煮】

郷土料理【筑前煮】
投稿日: 2021年11月7日 更新日: 2021年11月7日
閲覧数: 858
15 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
夫と二人暮らしの60代主婦です。 2021年2月から暮らしニスタへ投稿を始...
福岡生まれの私の郷土料理・筑前煮です。
地元では「がめ煮」と呼んでいます。
特にお正月のおせち料理には、欠かせません。
材料は家によって違いますが、
鶏肉、大根、人参、里芋、蓮根、ごぼう、こんにゃく、などが入っています。
鍋にいっぱい作りましたよ。

材料 (6~7人分)

  • 鶏肉 :180g
  • 大根 :300g
  • 人参 :120g
  • 里芋 :300g
  • うす揚げ :1枚
  • 砂糖 :大2
  • :大2
  • 白だし :大1
  • 醤油 :小1
  • だし :500㏄
  • ゆずの皮 :少々

材料の下処理

材料の下処理

鶏もも肉、大根、人参、うす揚げは同じくらいの大きさに切る。
こんにゃくは下茹でして一口大に切る。

たわしで洗った里芋は皮ごと10分間ゆでる。
皮がやわらかくなり、むきやすい。
手のかゆみがなく、煮崩れもしにくい。
里芋も同じくらいの大きさにそろえる。

鍋で煮る

鍋で煮る

材料とだしを鍋に入れて、ふたをして10分ほど煮る。

調味料を入れて落し蓋と蓋をして、さらに10~15分煮る

調味料を入れて落し蓋と蓋をして、さらに10~15分煮る

砂糖、酒、白だし、醤油を加えて、落し蓋、蓋をしてさらに10~15分煮る。
途中、一度、野菜を崩さないよう上下混ぜる。
大根、里芋が煮えたら火を止める。

火を止めたら10分以上そのままの状態で

火を止めたら10分以上そのままの状態で

10分以上そのままの状態で置くと味が材料にしみこむ。

ゆずの皮を飾ってできあがり

ゆずの皮を飾ってできあがり

煮含めた筑前煮を器にもり、ゆずの皮を置いてできあがり。

コツ・ポイント

調味料に白だしを使い醤油を少な目にして全体を色白にしました。
材料の下処理をすることでおいしくなったり煮崩れしません。
材料を同じくらいの大きさにそろえると仕上がりがきれいです。


SNSでシェア
詳しく見る