私はいつも使用済みの【除湿剤】をためておき 春に庭ですべて処分します。
この使用済みの【湿気とり】に溜まったお水を雑草にかけるだけで除草できるのです。
除湿剤の成分は塩化カルシウムですので 普通の除草剤と違って 塩害によって枯れます。
塩化カルシウムは 海水にも含まれ、冬は融雪剤などにも使われています。
裏の説明に使用後は水道水で流して廃棄してください。と書かれていますが、
特に金属はすぐに錆びてしまうので シンクに流した後はたっぷりのお水を使って良く流さないとシンクが錆びますのでステンレスの方は要注意なのです。
ならば、ただ捨てるなんてもったいない!最後に役に立ってもらいましょう♪
※いくつか注意点を最後に書きましたので後でご覧ください
材料
-
使用済みの【湿気とり】の水
:
-
麺や野菜をゆでたお湯
:
液体① 除湿剤にたまったお水
道路のひび割れから雑草が・・・とても抜きにくいのです
●5時間後・・・
もう枯れました
場所や時期によっても差はありますが 底に土がないせいかコンクリートやアスファルトが一番効果が早いです。
3日後↓
ちょうど雑草が生え始める頃にこのお水をかけたら 秋まで生えてきませんでしたよ♡
液体② アリと雑草をやっつける!麺や野菜の熱湯ゆで汁で
以前は、これからも植物を植えるであろう大事な場所には わざわざお湯を沸かしてかけて除草してましたが どうでもよい場所なら熱々の塩入り麺の茹で汁が効果的麺!?
もちろん、野菜のゆで汁でも熱湯なら何でも効果ありです。
(特に夏は土の温度が高いので熱湯のままアリの巣に達します)
ついでに他の虫もやっつけることができますよ🕷
虫がたくさん出る前に早めに除湿剤のお水か 熱湯をかけて置けば 本当に現れなくなります
【アリ退治】にも効果絶大です!
5月頃に蟻がたくさん出て 家の中に入ってくる時があるので そのアリの巣めがけて熱湯をかければ退治できます。
市販のアリ除去の薬は表面だけですが、お湯は結構深くまで届くのでとても効果が感じられました。
無害な熱湯なら 除草剤や殺虫剤を使いたくない場所に最適ですね♪
コツ・ポイント
~~湿気とりのお水の注意点~~
★ステンレスや鉄に付着した時もしっかり流せば大丈夫!
★縁石のまわりや今後植物を育てないような場所だけに湿気とりのお水をかけてください。
(海水と同じで 次回から植物が育たなくなります)
★水を捨てる時にカッターやハサミを使うと錆びますが すぐによく洗えば平気です
春にこれをやれば秋になっても生えてきませんのでまだの方は是非〜♪
クイックルワイパー固定術!あのキッチン用品でスッキリ収まった♡
2021年10月17日
うちの家族はクイックルワイパー系を使用後、ちゃんと戻してくれません。
犬が2匹いるのでほぼ毎日水拭きモップを使うため、隅っこに何本も立てかけて雑然としています。
倒れないようにするグッズも使いましたがなんか違う。
もっとたくさん収納できる物はないかと100均で探して 代用できそうなのを3つ見つけました♡
2021年10月17日
浅漬け超簡単アレンジ♡ひと手間でもっと美味しくかさ増し
2021年7月14日
市販のお漬物の漬け汁。 腐敗を防ぐために空気に触れないよう満タンに入れてるそうですが 捨てるにはもったいないのでいつも再利用してます。
これを調味料として使うレシピも多々ありますが、漬け汁を実際なめてみると塩味が強くて さほど美味しくはないです。
なので、ただ食材突っ込むだけの 超簡単浅漬けが1番手っ取り早いです。
スーパーで買った漬物に余った野菜をちょい足しすればカサ増しにもなるので 余った野菜をチャチャッと使っちゃいましょう!
2021年7月14日
冷凍肉を今すぐ使いたい!美味しいまま素早く【解凍】する技
2021年1月13日
【冷凍庫の整理術&活用術を教えて!コンテスト】7作品投稿して金賞いただきました!
冷凍の肉や魚を今すぐ解凍したいけど時間がない!って時ないですか?
アルミ鍋で上下を挟むやり方もありますが レンジや自然解凍よりも急速でドリップが出ない「温塩水解凍」がお勧めです。
・汁も出ないし塩気もつかず発色も良い
・表面を塩で洗うようなものなので臭みも取れる
・水っぽくならず旨味を逃がさない
塩水で解凍すると浸透圧の関係でこのような嬉しい結果に!
ナトリウムがお肉や魚の周り全部を包みこんで 旨みを閉じ込め水分を保持するのだそう。
完全に常温にせずに【半解凍にするのが最大のポイント】
道具なしと書きましたが塩とお湯は使います。
※ラップなどはすべて外します。
2021年1月13日
劇的に旨くなるひと手間 臭みを取るお肉の下処理と冷凍
2021年1月6日
【冷凍庫の整理術&活用術を教えて!コンテスト】7作品投稿して金賞いただきました!
たくさん買ってきたお肉がうっかり数日経ってしまって少し色が変色・・・なんて事ありませんか?
クンクン臭いをかぐと遠ーーくの方からチョコッとヤバい臭いが・・・
でも捨てるのもったいないし 火を通せばまだいけそうな・・・・
ニンニクガッツリ効かせて濃い味付けなら・・・
時間が経ったお肉をそのまま料理してもやっぱり臭くてマズいです。
また、買ってきたばかりなのに少しドリップが出ているお肉もこの方法でやれば復活します。
お酒をふりかけるだけだと、菌が流れ落ちないので微妙です。
・
2021年1月6日
【ポリ袋】をパッ‼と一瞬で開ける裏技!道具無し
2020年12月15日
レジ袋は割と開きますが特にロールのポリ袋が静電気でガッチリくっついて開かないです。
周りの人に開ける裏技を聞いて回ったらやはり口を横に引っ張ってから開ける人が一番多かったです。
あとは、豆腐や蒟蒻などにちょっと触って指を湿らせるとか。。。
ハーーっと息を吹きかけて手を湿らすとか。
ぐしゃぐしゃに丸めればそのうち開く・・・などみんなに聞いたら面白かったです♫
手を何かで湿らせたら自分の負けだから使わない。って言う意見にわかる〜って思いました🤣
なるべく道具も使わず手も濡らさず 己のわずかな水分だけで💪開けるやり方をいくつかご紹介します。
2020年12月15日
余ったお寿司はこうすれば冷蔵しても美味しく食べられます♪
2020年8月3日
お寿司、海苔巻き、稲荷ずしなど 割引だとつい買い過ぎて余ってしまい とりあえず冷蔵庫に・・・。
でも次に日にはお米が硬くなり パサパサでがっかり・・・ってありませんか?
うちではいつもこれで次の日もおいしく食べてます
前日からお稲荷さんを作り置き!何てことも可能ですよ
2020年8月3日
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます