
冷蔵庫内はかなり乾燥しているので お寿司だけ適度な湿度を保てればOKなのかな?と思って色々と試してきました。
濡らしたキッチンペーパーを開いてかぶせてみたりもしましたが、あまり水分が多すぎても海苔がシナシナに(>_<)
一部だけしっとりしてもダメなので このやりかたなら全体的に均一な湿度になっておいしいと自分では思っています
キッチンペーパーをたたんで水で濡らして お弁当カップなどに入れて容器内に置くだけ!
絶妙な湿度を保てますよ
たったこれだけでしっとり美味しいですよ!
これでさらに冷蔵庫の乾燥から守ります!
冷蔵庫は2℃~6℃
野菜室は約3℃〜7℃なので 野菜室の方がより硬くならなくて良いと思います。
握り寿司なども鮮度を保って翌朝もしっとりおいしく食べられますよー♪
いなり寿司の場合は濡らしたキッチンペーパーを直で入れてフタして冷蔵庫に。
普通に美味しかった!^_^!
・海苔巻きなどは海苔が水分を吸水するのでより乾燥しやすい気がします。
・握り寿司はシャリがむき出しなので、これも乾燥しやすいです。
・稲荷寿司は揚げが水分を保持してご飯を守っているので他より乾燥しにくいです。
よく見るとタッパーの縁に水滴がうっすら。湿度がある証拠です。
出来るだけ早めに食べてね!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます