【冷凍庫の整理術&活用術を教えて!コンテスト】7作品投稿して金賞いただきました!
https://kurashinista.jp/contest/205
たくさん買ってきたお肉がうっかり数日経ってしまって少し色が変色・・・なんて事ありませんか?
クンクン臭いをかぐと遠ーーくの方からチョコッとヤバい臭いが・・・
でも捨てるのもったいないし 火を通せばまだいけそうな・・・・
ニンニクガッツリ効かせて濃い味付けなら・・・
時間が経ったお肉をそのまま料理してもやっぱり臭くてマズいです。
また、買ってきたばかりなのに少しドリップが出ているお肉もこの方法でやれば復活します。
お酒をふりかけるだけだと、菌が流れ落ちないので微妙です。
・
肉は広げて洗う!が正解です。手を入れてみてお風呂のお湯よりまぁまぁ熱い位。
お肉や魚は し…‥死体です。。。 空気に触れた瞬間に腐敗が始まります。
外側はちょっと臭いがしても中心部の空気に触れていない部分は大丈夫です。
なので洗う!は大げさですが お湯をかけるのです。300mlぐらい。
・50度洗いと言いますが 私は45度~47度位がおいしくて良いと思ってます。
温度が高すぎると火が入って茶色くなり味も落ちるので注意です。
(50度以上からたんぱく質の凝固が始まります)
・脂が多いお肉はお湯で溶けやすいので43度~45度
・目安はかなり熱めのお風呂のお湯の感じですが 触れるくらいじゃないと手も豚肉も火傷しますから。
・
お湯をかけた後、ザルで水気を切る
ざるに入れたまま洗うと 重なり合ってる所にお湯がかからないので
出来れば平らに広げればおいしくできます。
このお肉、3日経っちゃったんでほんの少しニオイがしましたが、お湯で処理したら
近づけてクンクンしても 全く臭みもなく無臭になりました♫
色もとってもきれいになって 水分が入り柔らか~い
(ドリップが出た分水分が抜けてパサついたのでお水が入って元通りって感じです。)
・
キッチンペーパーでしっかり外側の水分を取る
このお肉サッサと使えばいいのに 今日は出かけるのでどうしても
明日まで生きててほしい瀕死の豚こまチャンなんです😢😢
なんとか生き返りました^^
冷凍するならちょっとだけお酒をかけて
小さじ2くらいの小麦粉か片栗粉でまぶせばさらに水分を保持します。
(※この場合のお肉は冷凍はしない方がいいのですが方法だけ説明します)
●冷凍するときは平らにしてラップで包む
使いたい分だけパキッと割って使えるので ペッタンコにしてからフリーザーバッグに入れます。
ひき肉などはもちろんこれでパキパキ折って使います。
ステンレスのトレーでサンドして急速冷凍
冷凍する時は薄く平らにして、ステンレストレーなどにはさんで急速冷凍すれば味の劣化を防げます。
100均のこのトレーはいくつあっても便利ですね!
鶏肉
鶏肉は重なってないので ザルに入れたままでOk。
裏も表も。
豚タン
死にかけの豚タンも色がきれいに復活しましたぁ。 (死んでるっちゅうに)
・
外側のバイ菌を取ったので調理しても灰汁が出にくいです。
このご時世あまり買い物にも行きたくないので たくさんお肉や魚を買い込んでも
外側殺菌すれば臭みは取れますが、なるべく早く食べましょう。
(時間が経ってしまったお肉は冷凍は避けて)
●お肉を熱めのお風呂に入れてあげるイメージです。
柵で買ったマグロやサーモンもこのやり方で是非~♡
コツ・ポイント
お肉やお魚にお塩を少し振ってから冷凍すれば色もきれいで長持ちするそうですが
我が家は減塩必須な人がいるので塩は染み込まないようにしてます。大丈夫な方は塩ふった方がいいと思います。
「もしも」に毎日備える【節電】と防災対策!突然の停電でも安心!
2022年3月23日
先日の地震の影響で電力ひっ迫警報が出されました。
日常生活に支障のない程度の節電を!との呼びかけがされていますが何から始めましょうか・・・
電気使用量の大きい家電ランキングによると
1位 冷蔵庫
2位 照明器具
3位 テレビ
4位 エアコン
W(ワット)数の高いドライヤーや電子レンジは使いっぱなしではないのでランキング外でした。
1位の冷蔵庫の電源を切るわけにはいきませんが 照明が2位なので なるべく早寝早起きが望ましいですね。
私の地域は2011年の震災の時、3日間停電しました。
一番不安感が増すものは暗闇でした。
眩しいくらいの明かりを見るだけで急にホッと安心する感覚を覚えています。
あれから いつ何時【停電】になってもいいように 電池式の人感センサーライトを家中に配置しています。
2022年3月23日
浅漬け超簡単アレンジ♡ひと手間でもっと美味しくかさ増し
2021年7月14日
市販のお漬物の漬け汁。 腐敗を防ぐために空気に触れないよう満タンに入れてるそうですが 捨てるにはもったいないのでいつも再利用してます。
これを調味料として使うレシピも多々ありますが、漬け汁を実際なめてみると塩味が強くて さほど美味しくはないです。
なので、ただ食材突っ込むだけの 超簡単浅漬けが1番手っ取り早いです。
スーパーで買った漬物に余った野菜をちょい足しすればカサ増しにもなるので 余った野菜をチャチャッと使っちゃいましょう!
2021年7月14日
買ってきたら即冷凍⁉知れば得する情報満載♡
2021年1月25日
【冷凍庫の整理術&活用術を教えて!コンテスト】で金賞いただきました!
食材は薄くしてフリーザーバッグで冷凍すれば 小分けにしなくても使う分だけパキパキ折って使いやすいですね。
また、冷凍するだけで栄養価アップの食材や 繊維が壊れて味が早く染み込む食材、緑がちょっと欲しい時など カットしてあればサッと使えて時短になります。
確実に忘れないで次に使えるものは冷凍しますが、もう出番なさそう……っていうのは無理にでも使い切ります。
フードロスを防ぐために賞味期限が古い食材を無理やり使うメニューを考えたりします。
コロナなので極力出歩かず なるべくまとめ買いをして上手な冷凍活用を目指したいですね!
ではでは買ってきてすぐに冷凍する食材をご紹介♪
2021年1月25日
冷凍肉を今すぐ使いたい!美味しいまま素早く【解凍】する技
2021年1月13日
【冷凍庫の整理術&活用術を教えて!コンテスト】7作品投稿して金賞いただきました!
冷凍の肉や魚を今すぐ解凍したいけど時間がない!って時ないですか?
アルミ鍋で上下を挟むやり方もありますが レンジや自然解凍よりも急速でドリップが出ない「温塩水解凍」がお勧めです。
・汁も出ないし塩気もつかず発色も良い
・表面を塩で洗うようなものなので臭みも取れる
・水っぽくならず旨味を逃がさない
塩水で解凍すると浸透圧の関係でこのような嬉しい結果に!
ナトリウムがお肉や魚の周り全部を包みこんで 旨みを閉じ込め水分を保持するのだそう。
完全に常温にせずに【半解凍にするのが最大のポイント】
道具なしと書きましたが塩とお湯は使います。
※ラップなどはすべて外します。
2021年1月13日
余ったお寿司はこうすれば冷蔵しても美味しく食べられます♪
2020年8月3日
お寿司、海苔巻き、稲荷ずしなど 割引だとつい買い過ぎて余ってしまい とりあえず冷蔵庫に・・・。
でも次に日にはお米が硬くなり パサパサでがっかり・・・ってありませんか?
うちではいつもこれで次の日もおいしく食べてます
前日からお稲荷さんを作り置き!何てことも可能ですよ
2020年8月3日
トリック⁉︎日付と名前を書かなくても一瞬で分かる冷凍管理★
2021年1月25日
【冷凍庫の整理術&活用術を教えて!コンテスト】7作品投稿して金賞いただきました!
忙しいとつい 日付なんか書かなくたって覚えてるし・・・食材名なくたって平気。。。
と思っても やっぱり書かないと忘れますが急いでいる時は面倒です。
周りの人に聞いたら ほとんどの人が書かないと言いました。
それでいつのか忘れたから 大掃除の時に結局捨てるって言うんです。
そこで、食品ロスを防いで ほどよく適当に綺麗を保つ冷凍術のご提案です♪
2021年1月25日
使い古しのジッパーバッグ★ランチやレジャーで活躍!
2021年1月22日
【冷凍庫の整理術&活用術を教えて!コンテスト】7作品投稿して金賞いただきました
100均のかわいい ジップバッグ。 又は ジッパーバッグ。
今ではデザインやサイズも豊富で、しかも素材も硬めで丈夫。
なので捨てるタイミングがわからずシワシワ~~。でも捨てるのもったいないなーって思うのです。
せっかくなら捨てる前にもうひと仕事!
2021年1月22日
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます