お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

冷凍肉を今すぐ使いたい!美味しいまま素早く【解凍】する技

冷凍肉を今すぐ使いたい!美味しいまま素早く【解凍】する技
投稿日: 2021年1月13日 更新日: 2024年1月29日
閲覧数: 227,149
102 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
チワワ♂2匹溺愛♡1920年代のアンティーク家具とオリエンタル雑貨、DIYが...
【冷凍庫の整理術&活用術を教えて!コンテスト】7作品投稿して金賞いただきました!
https://kurashinista.jp/contest/205

冷凍の肉や魚を今すぐ解凍したいけど時間がない!って時ないですか?

アルミ鍋で上下を挟むやり方もありますが レンジや自然解凍よりも急速でドリップが出ない「温塩水解凍」がお勧めです。

・汁も出ないし塩気もつかず発色も良い
・表面を塩で洗うようなものなので臭みも取れる
・水っぽくならず旨味を逃がさない

塩水で解凍すると浸透圧の関係でこのような嬉しい結果に!

ナトリウムがお肉や魚の周り全部を包みこんで 旨みを閉じ込め水分を保持するのだそう。
 

完全に常温にせずに【半解凍にするのが最大のポイント】

道具なしと書きましたが塩とお湯は使います。
※ラップなどはすべて外します。

●「温塩水解凍」 お肉編 350g●

●「温塩水解凍」 お肉編 350g●

解凍時間はお肉の大きさによって変わります。
大きい固まりだと お湯の温度が一気に下がるので温度も時間も変えます。


まずは豚肉1パック約350g(ラップは外します)

●ボールに お湯46度くらい
●約1リットル
●塩小さじ1弱

目安は手を入れてみて お風呂よりかなり熱めだけど火傷はしない感じ。

(肉の量がもっと多い場合は急激に温度が下がるのでお湯を足して温度をキープ)

手で4つに分割しながら 1分待ち その後ザルに移す

手で4つに分割しながら 1分待ち その後ザルに移す

30秒ほどで半分以上溶けてますので 素早く手で分割してザックリほぐします。


この時点でもう温度は40度位に下がってます。

半解凍を目指して分割しづらいならもう後20秒足すか、お湯を継ぎ足し温度を少し上げる。

ザルで水を切って キッチンペーパーの上に置く

ザルで水を切って キッチンペーパーの上に置く

この時、奥の方がまだ【ちょっとだけシャリっと凍ってる感じ】が一番良い出来上がり!

これならドリップが出ないです。

時間は温度やお肉の量にもよりますが まあかなり適当にやっても 自然解凍よりは格段においしく解凍できます。
 
(塩分が気になる時はサッとお水をかけて)

●少しのお肉の場合●40秒

●少しのお肉の場合●40秒

量が少ないので 41度のお湯 500ml 塩小さじ1/3

やり方は同じ 20秒放置したら手でほぐしながら 半解凍目指してあと20秒

ざるで水気を切りキッチンペーパーでしっかり水気を取るのがポイント。


●ひき肉の解凍 30秒● (仕上げに粉をまぶします)

●ひき肉の解凍 30秒● (仕上げに粉をまぶします)

塩のお湯に入れるとホロホロと一瞬で解凍されるので急いで6分割に手で割り

まだ解凍のかたまりゴロゴロじゃーん!くらいでザルに移す。この間30秒

後は片栗粉でもまぶして5分位自然解凍すれば 旨みが逃げずに美味しく解凍出来ます。

(本来ひき肉はジップロックなどのまま「氷水解凍」がおススメですが時間がない時はこれ!)

●シーフード編●

●シーフード編●

41度のお湯 1リットル 塩小さじ1

30秒 でザルに移し キッチンペーパー

30秒 でザルに移し キッチンペーパー

シーフードは一瞬で解凍できるので 30秒でOk
(もし塩分が気になる時はサッと水で流す。)

縮まずに身が大きいまま!

中身がまだ少し凍ってる感じで 量が多い時は約1分です。

♪プリップリですよ♫ ・イカとエビ・・・縮んでないでしょ?

♪プリップリですよ♫ ・イカとエビ・・・縮んでないでしょ?

旨みも逃げてないから味が濃くてとてもおいしいです♡

裏ワザなしでただ自然解凍すると水分と臭みが出てしまい 身がとても小さく縮みます。

~~~~~柵のお刺身は ~~~~~~

●40度のお湯1リットルに対し、塩大さじ1。 たった1分放置。(半解凍)

●キッチンペーパー4枚でしっかり包みます。

●冷蔵庫の下段で20分ほど 本解凍します。おいしいですよ♪

コツ・ポイント

●繰り返しますが お肉もお刺身もザルにあげたときに 奥の方がまだ少し凍ってるくらいが成功です。
半解凍なら料理してるうちに溶けます。

50度からたんぱく質凝固が始まるので高温注意するだけ。
塩も時間も適当でも大丈夫です。 

解凍肉とは思えないおいしさですよ♡

●最後まで読んでくださってどうもありがとうございました

「もしも」に毎日備える【節電】と防災対策!突然の停電でも安心!
「もしも」に毎日備える【節電】と防災対策!突然の停電でも安心!
2022年3月23日
先日の地震の影響で電力ひっ迫警報が出されました。 日常生活に支障のない程度の節電を!との呼びかけがされていますが何から始めましょうか・・・ 電気使用量の大きい家電ランキングによると 1位 冷蔵庫 2位 照明器具 3位 テレビ 4位 エアコン W(ワット)数の高いドライヤーや電子レンジは使いっぱなしではないのでランキング外でした。 1位の冷蔵庫の電源を切るわけにはいきませんが 照明が2位なので なるべく早寝早起きが望ましいですね。 私の地域は2011年の震災の時、3日間停電しました。 一番不安感が増すものは暗闇でした。 眩しいくらいの明かりを見るだけで急にホッと安心する感覚を覚えています。 あれから いつ何時【停電】になってもいいように 電池式の人感センサーライトを家中に配置しています。
2022年3月23日

油はねガードをお風呂場で⁉こんなふうに使います♪
油はねガードをお風呂場で⁉こんなふうに使います♪
2020年11月20日
最近は浮かせるボトルホルダーを使用していましたが 吊るしたままでポンプを使用すると負荷がかかって落下しそうで怖い。。。 商品説明にもあるように いちいち下に置いてからプッシュして、また戻すのが面倒・・・。
2020年11月20日

劇的に旨くなるひと手間 臭みを取るお肉の下処理と冷凍
劇的に旨くなるひと手間 臭みを取るお肉の下処理と冷凍
2021年1月6日
【冷凍庫の整理術&活用術を教えて!コンテスト】7作品投稿して金賞いただきました! たくさん買ってきたお肉がうっかり数日経ってしまって少し色が変色・・・なんて事ありませんか? クンクン臭いをかぐと遠ーーくの方からチョコッとヤバい臭いが・・・ でも捨てるのもったいないし 火を通せばまだいけそうな・・・・ ニンニクガッツリ効かせて濃い味付けなら・・・ 時間が経ったお肉をそのまま料理してもやっぱり臭くてマズいです。 また、買ってきたばかりなのに少しドリップが出ているお肉もこの方法でやれば復活します。 お酒をふりかけるだけだと、菌が流れ落ちないので微妙です。 ・
2021年1月6日

使い古しのジッパーバッグ★ランチやレジャーで活躍!
使い古しのジッパーバッグ★ランチやレジャーで活躍!
2021年1月22日
【冷凍庫の整理術&活用術を教えて!コンテスト】7作品投稿して金賞いただきました 100均のかわいい ジップバッグ。 又は ジッパーバッグ。 今ではデザインやサイズも豊富で、しかも素材も硬めで丈夫。 なので捨てるタイミングがわからずシワシワ~~。でも捨てるのもったいないなーって思うのです。 せっかくなら捨てる前にもうひと仕事!
2021年1月22日

【ポリ袋】をパッ‼と一瞬で開ける裏技!道具無し
【ポリ袋】をパッ‼と一瞬で開ける裏技!道具無し
2020年12月15日
レジ袋は割と開きますが特にロールのポリ袋が静電気でガッチリくっついて開かないです。 周りの人に開ける裏技を聞いて回ったらやはり口を横に引っ張ってから開ける人が一番多かったです。 あとは、豆腐や蒟蒻などにちょっと触って指を湿らせるとか。。。 ハーーっと息を吹きかけて手を湿らすとか。 ぐしゃぐしゃに丸めればそのうち開く・・・などみんなに聞いたら面白かったです♫ 手を何かで湿らせたら自分の負けだから使わない。って言う意見にわかる〜って思いました🤣 なるべく道具も使わず手も濡らさず 己のわずかな水分だけで💪開けるやり方をいくつかご紹介します。
2020年12月15日

この結び方なら追加のゴミがサッと入りますよ♪
この結び方なら追加のゴミがサッと入りますよ♪
2020年1月20日
ゴミ袋の口をしっかりと固く結んだ後にまたゴミが出ちゃったー。。。 という時ありませんか? 追加でゴミを入れたい時に便利な裏ワザです。 さらに、いつもよりたくさん入ります。 断捨離するとたくさんゴミ袋を使いますから1枚でも節約したいですね。
2020年1月20日




SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード